※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年長の息子を迎えに行ったとき、ままごと用なのか?本物のフライパンを持…

年長の息子を迎えに行ったとき、ままごと用なのか?本物のフライパンを持って叩く素振りをしながら友達を追いかけ回している子がいました。周りには他の子も沢山いる中です。
3人先生がいましたが、誰も見もせず止めません。
叩く振りだけで実際にしないのかもしれませんが、ビックリしました。息子に聞いたら先生注意するけど聞かないんだよね〜と言っていたので、その時たまたまではないようです。
だったら本物のフライパンじゃなくて玩具のフライパンにすれば良いのにと正直思います。
さらにその横ではお互い蹴ったり叩いたりする子たちもいました。そちらも気が付かないのか放置。
フライパン持って追いかけ回すとか遊びでもおかしいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年長さん遊びが激しいですよね😱

本物のフライパンがあるのも衝撃です。
調理用じゃなくて遊び用なんですかね?

息子のクラスも戦いごっこの延長で
激しくなることがあるようですが、
先生が見つけ次第注意してるらしいです!

なので放置とかは有り得ないな〜って思います。
当人同士が楽しくても周りが怪我するかもしれないですしね😭
フライパンは危ないので先生に確認しちゃうかもしれないです!

  • ママリ

    ママリ

    それぞれの活動(塗り絵、折り紙、ブロック)に先生が付いているけど、全体をみている先生がいない感じです。担任は何か書いていて迎えに来たことも気づかないですしね。
    明日もしていたら言おうと思います。ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

おかしいですね💦
その子たちというか先生がおかしいですね😇
それを許される環境で過ごしてたらその子たちにとっても良くないでしょうし。
注意して聞かなくても辞めさせなきゃいけない事だと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    廊下で帰りの準備をする息子を待っていた私の所まで、フライパンを持ってた子が追いかけ回してきたので、それは危ないよと声をかけたのですが、部屋に戻っただけで止めるわけもなく💦
    迎えで待っている時によく私に話しかけてくる顔見知りの子ではあるのですが。
    廊下にまで出ている状況でも先生が注意しないっておかしいですよね。
    明日も見かけたら、先生に言おうと思います。

    • 3時間前