「ギャン泣き」に関する質問 (1478ページ目)

生後1ヶ月のシャワー浴について 現在、生後1ヶ月半の男の子を育てています。 体重が1ヶ月健診で4600gほどだったこともあり、片手で頭を支えるのがしんどくて早々に沐浴を卒業しました。 沐浴卒業後はシャワー浴のあとにお湯に浸かるという手順にしていますが、シャワーが苦手な…
- ギャン泣き
- お風呂
- 体重
- バスチェア
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

新生児の寝ぐずり、ギャン泣き、いつになったら多少楽になるでしょうか(T_T) 雄叫びのようなギャン泣き、やっと寝たと思って、布団に降ろすと背中スイッチ……毎日、途方に暮れています。何かアドバイスかあったら、お聞かせください💦
- ギャン泣き
- 新生児
- 布団
- 寝ぐずり
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 9

明日娘が卵白5グラムの負荷検査をします。 9時開始予定ですが、いつも朝ごはんが大体7時半でおやつを9時半くらいに食べます。 卵白とキューピーの瓶のかぼちゃのベビーフードを持っていこうと思ってるのですが、負荷検査のときって卵白分くらい他の野菜とかも食べたらおしま…
- ギャン泣き
- おやつ
- ベビーフード
- 夫
- 食材
- はじめてのママリ
- 1





生後4ヶ月の男の子です。 平日のお風呂はワンオペです。 お風呂の脱衣場でバウンサーに乗せて私が洗い終わるのを待ってから息子がお風呂なのですが、毎回泣くようになりました。 バウンサーには玩具が付けられるので、好きな玩具を付けて待たせています。 それでもギャン泣きする…
- ギャン泣き
- 玩具
- お風呂
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- はーちゃん
- 10




一人目なのでわからないんですがこういう矛盾した態度は子供あるあるなんでしょうか? ・ご飯嫌がってお食事エプロンつけようとしただけでギャン泣き、口を固く閉じる→泣いたと同時にご飯無理矢理入れたら食べて結局完食 ・寝かしつけの為に抱っこ紐入れようとしたら嫌がってギャ…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 食事
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1









本日で生後2ヶ月になる息子完ミで育ててます。 生活リズムに関する質問で、最近はミルク回数5回〜6回位であげでます。 昼夜の区別がつくように朝カーテンを開けたり、夜は21時ごろ最後のミルクで寝かしつけてるのですが、ここ最近昼夜逆転してしまいどうしたら良いものか、、、。…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生活リズム
- れーくんママ🔰
- 3








