「ギャン泣き」に関する質問 (1443ページ目)







生後15日の新生児が、最近授乳後のウトウトした状態になってもお布団に置くとギャン泣きします…😭 抱っこしてると泣き止んで寝るので、昼間は全然いいのですが夜中が困ってます… 昨夜はあまりに寝なかったので新生児なのに抱っこしてそのまま寝てしまいました😭(大人用のマットレス…
- ギャン泣き
- 新生児
- 布団
- 授乳時間
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4


後追いが酷くて悩んでます💭 立ち上がってスリッパを履いた瞬間に泣かれることがほとんどです。 我が家はカウンターキッチンで、料理したり離乳食の準備をしたりするときもお互いの顔が見えててもギャン泣きします。 声をかけてもダメです。 ほんの少しほっといてキッチンに立っ…
- ギャン泣き
- 旦那
- 離乳食
- 抱っこ紐
- キッチン
- はじめてのママリ
- 4




産まれてからずっとベビーカーだとギャン泣きだったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか😞? うちの子は生後すぐからギャン泣きで9ヶ月現在も拒否です… またチャイルドシートも月齢が今より低い時は車が止まるとギャン泣き。今はだいぶ落ち着いたのですが、ベルトの締め付け…
- ギャン泣き
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 月齢
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3






慣らし保育からまーったくミルク飲まないよーって方いますか💦💦 母乳よりの混合なんですけど全く保育園でミルク飲まずギャン泣きですどうしたらいいのか…😢
- ギャン泣き
- 母乳
- 保育園
- 混合
- 慣らし保育
- にちかわたん
- 0




うつ伏せ寝について質問させてください。 最近ネントレの成果なのか夜だけセルフねんねができるようになったのですが、時々うつ伏せ寝になっています。 寝ぼけてなることもあって、突然首を持ち上げてまたバタッと寝たりするのを何回か繰り返していました。 以前ちょっと可哀想に…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- スリーパー
- ベビーモニター
- 夫
- とりまろ
- 6

この月齢って、匂いに敏感になったりしますか? 生後4ヶ月後半から今現在、匂いに敏感になってギャン泣きが増えたように感じます。 例えば料理中のキッチンの匂いや、私がグミを食べながら抱っこしたりなど… 気のせいでしょうか😭
- ギャン泣き
- 生後4ヶ月
- 月齢
- キッチン
- 料理
- ママリ
- 5

最悪に機嫌が悪いです😥 一歳の息子。 今月から保育園に通ってますが、体調崩すことが多くなかなか保育園行けてません。 今日昼過ぎに慣らし保育から帰宅してから家で昼寝して先ほど起きましたが最強に機嫌が悪いです… 起きて下痢一回しました。 ギャン泣きでご飯前で仕方ない…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 保育園
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1



外食、生後何ヶ月から…? 生後4ヶ月になる子供なんですがスーパーなどに連れて行ったりはするんですけどまだ外食はしたことなくて💦 まだちゃんと首も座ってないんですがこのような場合はタオルを敷いて横に寝かせとく感じでいいんですかね? 妊娠中、首座った子(たぶん今のうちの…
- ギャン泣き
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 親
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 14

