※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
子育て・グッズ

育児を楽しむ工夫として、夫婦で起床クイズをして1週間ご褒美を競い合ったり、ワンオペ時に泣き止ませる方法を試したりしています。

育児の大変さをあえて楽しむ工夫って
何かありますか?
また、何かしている方がいたら
参考にさせていただきたいので教えてください🙇‍♀️


ちなみにうちは2ヶ月半の男子が居ますが
夜にお腹すいたりオムツで起きたりするので
旦那と一緒に
次は何時に起きるでしょうクイズ をしています😂
それで1週間で掛けをして
ポイントが低かった方が1週間のご褒美を買ってくる
的なことをしています。
それをしてから夜中に泣いて起こされても
少しは気が紛れるようになりました。

あとはワンオペ中はギャン泣きから
泣き止ませるためには何をしたら泣き止むのか
をあれこれ試すことや
好きな歌をカラオケのように歌って聴かせる
という事を勝手に楽しんでます。

コメント

deleted user

「あーー、今育児してるわ。噂に聞くしんどいやつ、やってるわ。何年かしたら懐かしくなる日々のやつじゃん。」って他人事のように考えるとちょっと冷静に受け入れられます😂
最近は特に離乳食中のブーブーされた時に遠い目をしてこんなこと思ってます😮‍💨

夜中とかしんどい時はもうメイドやシンデレラになった気分で「お嬢様そろそろ寝てみてはいかがでございましょう?」「大変お待たせいたしました。出来立てのミルクでございます」とか言ってます😂😂

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    噂に聞くやつ!ってなるのわかります😂笑
    あー、これこれ!みたいな。

    私と旦那も、ボスのお目覚めだとかボス、こちらミルクです!とか言ってます😂笑笑

    ちょびちょびネタにすると意外と乗り切れますね👍

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

旦那が帰ってくるのが遅くワンオペなので、ことある事に動画を撮って帰ってきた旦那に「ちょ、コレ見てwこの世が終わりそうなぐらい泣いてる😂いったいどうしたww」とか言ってネタにしてます😆

イタズラされてもまず動画🤣
あ〜またネタができたwと思うと広い心で受け止められます(笑)

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    まさにギャン泣きって
    この世が終わりそうな泣き方しますよね😅笑笑
    私もギャン泣き中にあえて動画撮ったことあります🙋‍♀️笑

    とりあえず危険な時とか以外はまず動画撮って、ネタにするの分かります😂笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その泣き方すらももう少ししたら懐かしくなるので、たくさん撮っておいた方がいいですよ😁👍
    私は低月齢の頃の泣いている写真が少なくて(機嫌がいい時ばかり撮ってた)、もっと撮っておいたら良かったな〜と思いました💦

    夜泣きもモロー反射も背中スイッチも小さなゲップもあっという間におわっちゃいます😭...と今なら思えます。その時は必死ですが😂
    とりあえず何でも楽しみながら撮っておくことをおすすめします☺️🙌

    • 6月15日
ねりわさび

私は細かく子供の動きやしぐさをメモをして寝る前に日記を書いてました!
今も日記を続けてて、過去のを見返すと当時はこんな事で悩んだりイライラしてたんだなーとか面白いです!
旦那に対するムカつきも全部書いてます!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    文字に書き起こすと気持ちがスッキリしますよね😊!
    私も日記つけてます🙋‍♀️

    • 6月15日
ちぃまま

素敵なご夫婦ですね☺️

うちはグズグズ泣いてる時は適当にアテレコしてます🤣
「さっさと抱っこして!」「はよ乳くれ!」等、テキトーに言ってたら楽しくなってきます🤣🤣

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    ありがとうございます😊

    わかります!
    うちも旦那とどっちかがアテレコして、それに対して答えながら対応しています😂
    あえて、『ママ〜、僕さ〜』とか子供の視点を勝手に考えながら話すと楽しいですよね👍

    • 6月15日