「ギャン泣き」に関する質問 (1075ページ目)

もうすぐ1歳4ヶ月の男の子 最近イヤイヤ癇癪が酷くて、着替えやオムツの時や少しでも気に入らない事があるとすぐ怒ってギャン泣きです。 それに加えて、怒った後に噛みついたりつねったりするようになってしまいました。 ダメが通じず、真剣な顔で怒ってもヘラヘラしていてイラ…
- ギャン泣き
- オムツ
- 着替え
- 男の子
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


自我の成長?イヤイヤ期の一歩? 1歳3ヶ月の男の子ですが毎日毎日癇癪ばかりでしんどいです😭😭 朝起きて着替えとオムツ替えをするだけでギャン泣き 昼間もオムツ交換の度にのけ反って癇癪、欲しいものを取り上げられた時、やりたい事を止められた時など少しでもタイミングが合わ…
- ギャン泣き
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 5

【チャイルドシートでのギャン泣き】 生後3ヶ月の子を育てています。 最近チャイルドシートに乗せると ずっとギャン泣きしてます🥹 降ろすと泣き止むことが多い気が... 新生児〜2ヶ月くらいまでは比較的 スヤスヤ寝てくれていたのに 急にどうしたのーーー😂 暑いのか、、 締め付…
- ギャン泣き
- 生後3ヶ月
- チャイルドシート
- 新生児
- 泣き止む
- ぽこママ🌼
- 5

最近10ヶ月娘の後追いなどで疲弊気味のため 私のストレス発散の投稿になっています…すみません。。 シンプルに心身ともに疲れて、当たり前過ぎるのですが 生活の何もかも子ども中心な暮らしがしんどいなぁと思ってしまいます。 人見知り激し目で、実家では基本泣き&後追い。支…
- ギャン泣き
- 旦那
- 離乳食
- ママ友
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰りん
- 7

生後5ヶ月の男の子、完ミです。 5ヶ月に入ってから夜の寝かしつけに大苦戦して困ってます‥。今までは寝室に連れて行くと寝るモードになり、指しゃぶりですぐに寝てくれていました。 しかし、最近では寝室に連れて行くとずっとギャン泣き、抱っこをしても仰け反り、寝かしつけに1…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後2ヶ月の赤ちゃん、パパやおばあちゃんが抱っこすると穏やかなのに、私が抱っこすると結構な確率でギャン泣きされます‥。 母乳とミルクで育ててますが、母乳の拒否はありません。抱っこだけ拒否されがちです。抱き方がわるいのかな。。落ち込みます。。 上の子のときはこうい…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


ご飯作ってる最中のご飯くれくれギャン泣きにかなり参ってます。何かいい対応ありますか? 娘は食べるの大好きです。たっぷり食べたご飯の数十分後から「ご飯の時間になった〜!」と言ってくるレベルです。 料理の気配を感じると、ご飯食べたいと大きな声で泣き味見がしたいと…
- ギャン泣き
- ブチ
- ベビーフード
- 2歳
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後1ヶ月半の赤ちゃんです 夕方ひどく泣いてはじめは寝ぐずりから始まって次第におっぱいを求めてるのか、顔を真っ赤にして息が止まるぐらいギャン泣きします。授乳間隔がまだ1時間50分しか空いてないけど、おっぱいをあげて落ち着いて眠りにつきます。こんなやり方でいいのでし…
- ギャン泣き
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- おっぱい
- 生後1ヶ月半
- ひろみ
- 4

赤ちゃん返りの時に1番言ってはいけない言葉を言ってしまった…「いい加減にして」 つわりでしんどいのはこっちの勝手な事情なのに 1行動1ギャン泣き、つらい どうしたらいいんでしょうか??💧
- ギャン泣き
- つわり
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 1





もう小学生になっているお子さんで、その子が赤ちゃん期の頃こんなタイプの子だった方に質問です。現在もやはり繊細なタイプでしょうか。 ・よくギャン泣きする赤ちゃんだった ・なかなか寝ない子だった ・夜泣きが多かった ・イヤイヤ期や癇癪が人一倍大変だった
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 寝ない
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後6ヶ月ってどんな感じですか?うちの子は普通ですか? 最近、子どもの悩みが多すぎて疲れました。 みんな同じ悩み抱えてるよな...とは分かってるんですけど、家には自分1人しかいないし、散歩とか児童館とかセンター行っても大変そうにしてるのうちの子だけで😢 例えば昨日か…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 11



