
コメント

K
息子もそんな感じでした🥲
2歳半くらいに喋れるようになって言葉理解してくれるようになったら、ママトイレいってくるから待っててね〜で待てるようになりました!でも今も自分も行きたい時とかは〇〇くんも外行く!ってベランダきたりはします🥲
K
息子もそんな感じでした🥲
2歳半くらいに喋れるようになって言葉理解してくれるようになったら、ママトイレいってくるから待っててね〜で待てるようになりました!でも今も自分も行きたい時とかは〇〇くんも外行く!ってベランダきたりはします🥲
「後追い」に関する質問
生後7か月ですが、気になることが多いのでご相談させてください。 違和感満載ですが、娘の状態をどう感じますか…? 1.声出してあまり笑わない ニコニコはしますが、声出して笑うことは少なくたまにウキャという程度です…
生後8ヶ月完母ですが母乳が出なくなってきてる気がします 離乳食は二回してて夜間授乳も一回に減って、その一回も多分あまり出てなくて3時に授乳したら5時には起きちゃいます。 日中吸う時間も1.2分でのけぞっちゃって…
模倣なし、意味の分かる発語なし、指差しなし、言語理解多分してなさそうで悩みすぎて毎日が辛いです。 こんなに可愛いのにと言う感情と辛いと言う感情とグルグルしてしまいます。 まだ個人差の範疇なのも承知している…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
結構長い方ですよね😰💦!
理解してくれるようになると待てるようになったんですね🥺
いいように考えれば私のこと大好きだなぁなんて自惚れてますが
正直しんどい時もあり…😂😥笑 ありがとうございます💗