「おしゃぶり卒業」に関する質問 (18ページ目)



生後3ヶ月の赤ちゃんがいます 赤ちゃんが寝付けない時や、出先などで泣いた時、泣き止まない時におしゃぶりをよく使うのですが、もうやめた方がいいですか? おしゃぶり卒業できるか心配で、、、
- おしゃぶり卒業
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- u
- 3

おしゃぶりについて、、。 今、生後2ヶ月の女の子がいます。おしゃぶりを極力使用せず、、夜の寝る前泣き止まない時はやむを得ず使用します。日中は私と子供と2人でいる時は使用せずに過ごしています。夫が仕事から帰ってきて、子供が泣いていると必ずと言っていいほどおしゃぶり…
- おしゃぶり卒業
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 生後2ヶ月
- あーちゃん
- 6














おしゃぶり卒業がんばる。 ギャン泣き可哀想だけどおしゃぶり外れるせいで夜ぐっすり眠れないのは余計に可哀想だから🥲 とりあえず今は卒業計画2日目の夜です…。 メンタルもつかな…。
- おしゃぶり卒業
- 眠れない
- ギャン泣き
- ママリ
- 0



おしゃぶり卒業ってこんなに簡単ですか? 来月一歳になる息子の保育園説明会に先日行ったところおしゃぶりしてる子が1人もいなくてやばい!!と焦ってその場ですぐに外してしまって少しずつおしゃぶり卒業していこうと思いました。でも息子は夜寝る前だけミルク飲んでその後おし…
- おしゃぶり卒業
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4


おしゃぶり卒業が先か、布団で寝るのが先か。 生後6ヶ月の娘がいます。新生児の頃からあまり寝ないタイプで、1日の大半を抱っこ…ということもありました。2ヶ月頃からまとまってバウンサーや布団で寝るようになったのも束の間、3ヶ月終盤から睡眠退行が始まり、昼寝は抱っこ紐で…
- おしゃぶり卒業
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- 新生児
- piyoco
- 2



息子が横になった状態でおむつを履かせようとすると 頑張って腰を浮かせてくれるから履かせやすい🥲✨ 変え終わって丸めたおむつも 自分でゴミ箱まで捨てに行くから ママ、助かる🥺💗💭 夜泣きも、卒乳も、おしゃぶり卒業も 全部スムーズでご飯もたくさん食べるし… 最近は、食べ終え…
- おしゃぶり卒業
- 夜泣き
- 卒乳
- 片付け
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2

おしゃぶり卒業が遅かった方(2歳以降) どんなタイミングで卒業をしたのか 何日ぐらいで慣れたか 何歳でやめたのか 卒業が遅かったことによるデメリットはあったのか を教えてほしいです🥺
- おしゃぶり卒業
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

