
娘のおしゃぶり卒業と布団での睡眠をどちらが先に進めるべきか悩んでいます。助言をお願いします。
おしゃぶり卒業が先か、布団で寝るのが先か。
生後6ヶ月の娘がいます。新生児の頃からあまり寝ないタイプで、1日の大半を抱っこ…ということもありました。2ヶ月頃からまとまってバウンサーや布団で寝るようになったのも束の間、3ヶ月終盤から睡眠退行が始まり、昼寝は抱っこ紐で、夜は布団で寝るけどおしゃぶり必須という究極のねんね下手になって今に至ります。ゆるいネントレなど色々試しましたが効果はなく、賃貸なのでギャン泣きさせるのも控えています(声もかなり大きいので)
抱っこ紐で寝せると重いし何も進まず、そろそろ私の心身が限界なので布団で寝られるようにしたいと考えています。そして歯も出てきたので、おしゃぶりの卒業も考えています。ただ2つ同時にやるのは娘にとっても私にとっても相当な負荷になるのでどうしようか迷っています。
おしゃぶり卒業、抱っこ紐でねんね卒業どちらが先のほうが良いでしょうか😣💦
同じような経験がある方いらっしゃいましたら具体的にどうやったか教えてください😭
- piyoco(3歳7ヶ月)
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
個人的にはお布団が先かなと思います😄
ママの疲労を減らすためにも!
おしゃぶりはまだ焦らなくてもいいんじゃないかなと思います☺️
息子は9ヶ月手前までおしゃぶり使ってましたし
他の子も1歳半くらいまで使ってる子も居ますよ😊

ままり
2歳半までだかにやめさせたら歯並び関係ないらしいですよ!
-
piyoco
ありがとうございます。そうなのですね!歯が生えてきたので焦ってしまいました。少しずつ頻度減らしていきたいと思います😊- 3月11日
piyoco
ありがとうございます!
そうなんです…私が疲労困憊で😣
まずは布団で寝れるように癖付けたいと思います。おしゃぶりはぼちぼち…
息子さん、9ヶ月以降はすんなり卒業された感じですか?
⋆͛🦖⋆͛ママ
そうです!
息子の場合急に自分から欲しがらなくなりました😄
くわえさせても投げての繰り返しで捨てちゃいました笑