
コメント

ママリ
夜だけなら全然大丈夫ですよ☺
保育園にはおしゃぶりはないって学習するので、最初はお昼保育園とかでおしゃぶりが無いと寝れないー!ってなるかもだけどそのうちこんなに泣いてもおしゃぶりは出てこないのか…って分かるので大丈夫です☺
ママリ
夜だけなら全然大丈夫ですよ☺
保育園にはおしゃぶりはないって学習するので、最初はお昼保育園とかでおしゃぶりが無いと寝れないー!ってなるかもだけどそのうちこんなに泣いてもおしゃぶりは出てこないのか…って分かるので大丈夫です☺
「お昼寝」に関する質問
12時に保育園迎えに行き、14:30から受診予定(総合病院)なのですが、その間何するか迷います😂💦2時間ほど皆さんなら何しますか? 給食は食べてくるし、家でお昼寝となるとしないと思います😱
3人目出産し生後5日目です。 旦那が育休とってくれています。 夜の対応は私が全てしてます。 今朝、上二人を保育園に送ってきたさいに 赤ちゃんのことを旦那にみててもらいましたが 帰ってきたら抱っこしながら旦那寝てま…
生後1ヶ月の息子が母乳をあまり飲みません。 とくに夜間授乳では4〜5時間間隔が空いていて、口をぱくぱくして顔を左右に振っており、お腹空いてるのかなと思っても、咥えたらすぐ口を外して嫌がったり、飲んでも30g程度…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌸
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!やっぱり最初は泣きますよね…
保育園がお休みの日は、家でのお昼寝の時はおしゃぶりつけていますか?
ママリ
うちの子はまだ6ヶ月で、おしゃぶり渡せば使って寝ますが、基本おしゃぶり必要としてないみたいで、どっちでもー!みたいな感じです🥺💦
でももしあたしなら、休みの日子供がお昼寝でおしゃぶり欲しいなら渡します!
おしゃぶりのチュッチュッってするのは子供にとって鎮静作用があるので、それが癒しのツールになってるなら、保育園で頑張ってる分、どうぞー!ってやると思います!