
コメント

あん
何度も何度も失敗してなんとか2歳手前で辞めることができました💦
とにかくおしゃぶりがないと癇癪を起こしてしまうほどだったので夜寝る時は大泣きで大変でしたが何とか寝かしつけ、夜中に起きてしまった時は哺乳瓶で牛乳を飲めば再度寝てくれるようになりました😣
とにかくこっちが我慢って感じでした😵💫

退会ユーザー
我が子もおしゃぶり大大大好きでこのまま辞めれず大きくなるんだろうなと諦めてました😂
少しずつおしゃぶりなしで寝てみる日を作り、無しでも寝れる日が増えたらおしゃぶりバイバイの日を決めて本人と一緒にゴミ箱に捨てました!
泣かれたりグズられるとこちらもストレスになるので、その場合は与えてました☺️
-
ままり
まずはおしゃぶり無しで寝かせてみるところからですよね💧
いっつも苦戦して、最後は負けておしゃぶり渡してしまってて、、
私も最後は2人で一緒にゴミ箱に捨てられるように頑張ります🥺- 2月14日

nana
男の双子がいますが、同じ月齢頃、耳鼻科に両方連れて行ったら、耳鼻科の先生に「おしゃぶりやめなさい。泣きやませる為にしてるだけでしょう😕」と怒られその日突然辞めました。
あとはもうこちらの我慢です💦
-
ままり
ほんとにそれなんですよね🤣
泣き止んでほしくて、お互い気持ちが楽になればと思って長々頼ってましたがやっぱりそうなると卒業は苦戦します。
ひたすら我慢して頑張ります!- 2月14日

さっちゃん
寝る時におしゃぶり必須の娘だったのですが、風邪を引いて苦しかったのか自分から外してそのまま眠っていきました🤣!
何日かそれが続き、寝るのに時間がかかりましたがその日からこれはチャンスかもと見せないようにしてたらすんなりいらなくなりました✨
鼻風邪の時がある意味チャンスかもしれません😊
-
ままり
そういうパターンもあるんですね!!
鼻風邪だったとはいえ自分からすんなり外すなんてえらいです🥺
言葉が少しづつ理解してきたので、もし鼻水出てる時があれば苦しいよねーってお話して外せるように頑張ります💧- 2月14日
ままり
おしゃぶ無しで寝かしつけたのすごいです!私も頑張ってまずはおしゃぶり無しで寝かしつけて夜中起きたら哺乳試してみます🥺