女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那さん育児の方法について話し合うことはありますか? 3歳のイヤイヤ期で大人の対応がとても大事だと感じています。 旦那は土日のみ子供と遊ぶんですが、すぐラムネでつります。短気で子供がグズるとイライラして我慢ができないんです。なのでラムネを与えて言うことを聞かそう…
人付き合いってめんど臭いって思ったことないですか? インドアの性格だからか、ホントめんどくさく思います。 ママ友とか特に。 子供同士が同い年で毎日一緒に登校してるので邪険にはできません。 子供には自立して欲しいとかメンタル強くなって欲しいとか言う割には過保護。 …
幼稚園の願書書いてるけど教育方針ってどう書けばいいのー!! ネットでみたけどそんなに固く書かなきゃいけないものなのか…(^^; 教育方針って言葉で表現するの難しい( ;∀;) 私的にはのびのび過ごしてほしいと思っていろんなことを、本人の好きなようにやらせているんだけど…
来年から子どもたちを幼保園にいれるつもりです。家の近くに3つ幼保園があり、どれも学区内の小学校に行くので私はその3つの中で希望しています。ですが、お義母さんは自分の子どもたちをいれた幼保園にいれたいみたいで車で15~20分くらいの距離にあり学区も違います。そこは私立…
近々幼稚園の園庭開放に行きます。 その幼稚園はプレもないので入園は再来年でまだ先なのですが、少しずつでも幼稚園の雰囲気やどのような教育?をされてるか勉強したいなと思ってます。 初めて行って、先生に聞きまくるのもどうかなと思うので、ちょっとずつ聞こうかと思うので…
教育方針や躾で悩んでいます。長文になります、すみません。 2歳1ヶ月の娘がいます。どのくらい注意をしていいのか分からず悩んでいます。 先日母に娘と会った時に、娘のことを多動で気になる、私があまり注意してない。と言われました。「この前新幹線に乗った時にいた家族連れ…
幼稚園児のママさん達に質問です。長女は先月2才になったばかりなので、幼稚園までまだ時間がありますが、どこがいいか考え始めています( ´ ▽ ` )ノ 園によって教育方針や雰囲気など全然違うと思いますが、みなさんは決める際に、どんな点を重要視しましたか〜? 参考までにお…
私が住む町には保育園が2つしかありません(^^;; 皆さんならどちらを選びますか? ① 独自ルールが多いけど、のびのび遊び、子供達は活発な子が多く、ママさん達もさっぱりな関係。 どちらかというと、勉強より運動や子供らしさに力を入れている。園の雰囲気も良い。親子参加の…
カテゴリ違いでしたら申し訳ございません! 32w6dの初マタです( ˊᵕˋ ) 結婚詐欺にあってしまい、実家で両親に強力してもらいながら出産子育てをしていくことに決めました。 今はまだ出産前で、気持ちの整理も付け、前向きに毎日を過ごしていますが 私の年齢は今年で26歳です。 …
姑を黙らす方法について、 私はこうした!というのがあれば教えてください! 自分のときはこうだったからあなたもこうすべき、 というわがまま放題孫フィーバーに正直困ってます。 何を押し付けるかというと、 ①子育てには親戚一同が携わるべきだから家の鍵は渡しなさい、いつ…
義父「娘ちゃんの教育方針どうする?」 …………………。 どうする?って……………。 それは親である私たちが考えることですが。。
先ほども同じような質問しましたが、もう一度させてください。 贅沢な悩みで怒られるかもしれませんが、保育園についてです。 現在育休中で、10月で子供が1歳になります。 保育園申請はしましたが、その時は希望のところは空きがなく延長して4月入園になるだろうなと思い今日まで…
去年新築の建売を購入しました。 わたしの購入した家の場所の近くは教育方針もよく人気の小学校があり、購入する時にも〇〇小学校区域で、学校までも徒歩8分ですよ。とハウスメーカーさんから言われました。 わたしは絶対そこの小学校に通わせたいと娘が産まれる前から思ってい…
カテゴリーあってるかわからないですが、要チェックの事で質問させて下さい 皆さん幼稚園の集団登園についてどう思いますか? 今幼稚園選びで迷っています。 ひとつは学区内の幼稚園で教育方針は厳しめで集団登園です もう1つは学区外ののびのびとした雰囲気の幼稚園で通園も…
保育園選びのことで相談させてください。 今2つの園で迷っています。(仮にAとBとします) 2つの園は教育方針も殆ど同じです。 違うとすれば、 A…家から徒歩5分。年齢別のクラス分け。園庭がグラウンドではなくアスレチックのようになっているのが特色。トイレなども明るく怖い…
幼稚園の見つけ方について。 今第1子を妊娠中です。 保育園は高いので幼稚園にしようと思います。 みなさん、どこで幼稚園の情報を手に入れましたか? 近所にママ友がいないので、ネットしか情報がありません。 教育方針などはネットで分かるのですが、親がどのくらい参加すると…
長い愚痴になりますが吐き出させてください>_< 最近友達とその子供と一緒にお出かけすると正直疲れてしまいます>_< 友達の子供は1歳半〜2歳くらいが多いのですが、一緒によくショッピングモールなどに遊びに行きます。 カートがあったらいいのですが、時々無かったりします…
いつもありがとうございます! 保育園について。 来年4月から保育園に入所希望です。 その時娘は9カ月で、フルタイムで仕事復帰予定です。 何カ所か候補をしぼって見学に行く予定なのですが、 そこで見ておいた方がいい点や聞くべきことがあれば 教えていただきたいです! 私自…
いよいよ保育園の見学を始めようと思ってます! でもまだ分からないことが分からない状態で、しなきゃいけない質問自体が浮かびません💦💦 家庭の教育方針にもよりますが、皆さんは見学の際にどんな質問をしましたか? また保育園でチェックすべき点や譲れないところなど参考までに…
保育園の選び方について。 今保育園を検討中で何箇所か見学に行きましたが、正直15分やそこらの見学で何がわかるんだろう‥という感想です。 園の教育方針なんかも口ではなんとでも言えるだろうし‥とか思ってしまいます(>_<) 子供達はどこの保育園でも元気に遊んでいるし、保育士…
幼稚園選びについて、 皆さんの妥協したところ、重視した所 また教育方針はのびのび園派かお勉強派どちらでしたか? 今幼稚園選びでとても迷っているので皆様の体験談ぜひお聞かせください!! それと大阪府堺市の方いらっしゃいましたら、差し支えなければどちらの園に行ってい…
いつもお世話になってます(^^) みなさんは兄弟の子供(姪、甥)に毎年誕生日プレゼントあげてますか?? 私は7歳になる姉の甥っ子がいて、一応毎年誕生日プレゼントあげています。いつまで誕生日プレゼントあげれば良いのかなと思って母に聞いたら、「せめてみんなから大切に思われ…
友達としてはうまくやっていけたけど、 お互い子供が出来てから相手の事を嫌だな。と思うことってありましたか? 友達の子供が嫌いです。 ワガママも過ぎるのと、甘やかされすぎて、 見ていられないほど憎たらしいです。 例えば、遊具で遊んでいると知らない子をわざと押して 自…
しつけについて悩んでいます。 1歳10ヶ月になる娘がいます。 娘の中で大泣きすれば許してくれたり 何でも自分の言う通りになると思っています。 また、やってほしいことも全て大泣きしたり かんしゃくで自分の気持ちを表現しています。 なんで、泣くんじゃなくて、やってほ…
長くなりますが、心の整理も兼ねて、相談させてください💧 すべての状況をお話ししようとすると、とてもとても長くなってしまうので、かいつまんでのお話しになりますが、どうぞお付き合いよろしくお願いしますm(__)m はじめに、私は現在22週の初産婦で、彼(旦那になる予定の人で…
1歳8ヶ月の息子を育てています! 段々と自我が出てきて、言葉を発したり、ニヤニヤしながらイタズラする事も増えてきました! この時期はそういうもんだと思っていますし、私はやるせない気持ちにもなる時はありますが、行動さえも可愛く思えてきます ここで質問ですが、皆さ…
日曜深夜に夫婦で「子供にどう育って欲しいか」会議開催。 以下、討論の結果。 議題:誰からも愛される子。 結論:不可能。身近な人5人くらいからしっかり愛されていれば10人や100人に嫌われても不幸とはいえない。 議題:他人を思いやれる優しい子。 結論:優しすぎると…
義両親との温度差(?)....について、です。 昨晩、1歳9ヶ月になる息子が、初めてママ不在の外泊をしました。 やっぱり不安なんです、はい、生まれてこのかた1年9ヶ月間、ほぼほぼ一緒に居たもので。 そして、お泊まり先は義実家。 自分の実の親元ならある意味、勝手が…
皆さんは、幼稚園に何を望みますか? うちは、私が専業主婦のため、保育園ではなく、幼稚園に入園予定です。 でも、住んでいる地域には、公立・私立あわせて13もの幼稚園があり、正直、どこを選べば良いか、迷っています まだ、生後7カ月で、早いとは思いますが、幼稚園の数が…
「教育方針」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…