※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
松田 姫音(36)
子育て・グッズ

シュタイナー教育の幼稚園では、園児の服装がオーガニック色の服で統一されています。これは教育方針によるものか、親の考えからか知りたいです。

シュタイナー教育の幼稚園について素朴な疑問です。

そこの園児さんたちの服装が、どのお子さんもオーガニック色(天然色)のような服でした。
それは、幼稚園の教育方針としてなのか、親御さんの考えから、そういう服装をさせているのかご存知の方がいらしたら教えていただけますか?

コメント

mama

うちの働いている保育園もシュタイナー教育です★ですが、個々の服装はばらばらで決まりはありません。(保育士は決まりありですが…)
しかし、主さんの保育園のどのお子さんも天然色なのであれば、独自の決まりがあるのかもしれないですね(><)
回答になっていないかもですがうちの園はこんな感じです★

  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    ご回答、ありがとうございます✨
    どのシュタイナーの園もアースカラーという訳ではないんですね💡

    私の子供が通う園ではなく、公園で遊んでいた時にシュタイナーの園児さんたちを見かけて、素朴に気になったので、質問してみたんです。

    • 11月17日
  • mama

    mama

    そうだったのですね♪
    意外とシュタイナーのなかで過ごしていると、服装など影響してきますよね(^^)元々違うんだけど、環境に慣れて自然の色を好むようになる。みたいな…

    もし実は違ったらすみません(><)

    • 11月17日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    影響を受けて、変化することってありますよね💡
    そういうことも、考えられますね✨
    丁寧に、ありがとうございます🎵

    • 11月18日