






【離乳食の栄養バランスはいつから考えた方がいいのでしょうか?について】 離乳食の栄養バランスはいつから考えた方がいいのでしょうか? 最近やっと離乳食を食べるようになって、9ヶ月て2回食になりました 昼 パン粥、リンゴさつまいもきんとん➕きな粉、ほうれん草ポタージ…
- 栄養
- 離乳食
- かぼちゃ
- さつまいも
- バナナ
- はじめてのママリ
- 1




今日の食事... 朝昼兼→マック(Wチーズバーガーセット、ナゲット) 夜→サイゼリヤ(サラダ、ドリア、ピザ) 明日からは栄養考えますが、、 今日だけは大丈夫ですかね?💦
- 栄養
- 食事
- 夫
- チーズ
- マック
- ママリ
- 3


子供の食事の栄養バランスってむずかしいですね… 野菜多めに!とは意識してますが毎日なんて無理😭 うちの子は1歳半で体重・身長も成長曲線ギリギリです 一度病院で相談しフォローアップミルクで栄養を補ってました。 1歳半までわーって言われてたのでちょうどミルク缶が無くなり…
- 栄養
- 病院
- 体重
- 食事
- フォローアップミルク
- はじめてのママリ🔰
- 1













1歳のお昼ご飯について。 毎日ミートソースとシチューがけご飯をローテーションしてます。 チーズはあげたりあげなかったり。 デザートは毎回キウイです🥝 栄養偏ってますかね? 野菜スープぐらい足した方がよいでしょうか?
- 栄養
- 1歳
- ご飯
- 野菜
- スープ
- はじめてのママリ🔰
- 2


