女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
どのように対応するのがいいかアドバイスをいただきたいです。 幼稚園の帰りの挨拶、就労で預けているので迎えに行くと教室のみんなに挨拶をして帰るルールです。 年中息子、しっかり頭を下げすぎたせいで声が小さかった。 「あれ〜みんな〜今の挨拶かっこ悪いと思った人〜(挙手)…
GWに義理の妹の結婚式に参列します。8ヶ月の息子も連れて行くのですが、式中はどのようにして過ごさせたらいいのでしょうか??式は2〜3時間程です。腰が座りかけてはいますがまだちゃんとした赤ちゃん用の椅子には座らせたこともなく仮に座らしたとしてもずっと大人しく座ってい…
支援級に通う息子がいます☺︎ 今度の土曜日、授業参観と懇談会がありますが、自己紹介などどのようにしたらいいでしょうか? 1年生で支援級は息子1人だけです。 まだ診断はついてないのですが、全体的に発達がゆっくりで支援級に入りました。 特性なども軽く話しておいた方がいい…
小1で支援級の息子がいます。 月水金は放デイ利用でデイの車に迎えに来てもらっています。 私からもデイの利用日は伝えていて、デイの方からも学校に利用日を伝えてくれているようなのですが、 月曜日に息子が帰宅組の列に並び、帰りそうになっていたと放デイの先生に言われまし…
解熱剤で汗が出るっていいことですか...? 40度超えの息子がしんどそうに寝てたのでカロナール飲ませました。その後は薬が効いたのか熱は下がり、汗をかいています👦🏻 薬の効果が切れると多少熱は上がると思いますがこんだけ汗をかけば40度は回避できるかな〜と淡い期待を持って…
発達障がいの子どもの育児が辛いです。 市が都会でもない、田舎でもない、保育園も入りづらく(なんとか入りましたが)、療育施設も少ない、とっても子育てしづらいです…。 先生達はとてもよくしてくださっていますが、保育園も息子の年齢になると、物事がどんどん分かってくるの…
こんなことってありますか?? 1歳半の息子が4月から保育園に入り、早速洗礼を受けて先週は発熱や鼻水で木曜から日曜日まで体調不良でした。 やっと熱が下がった日曜日から、左目だけ二重になりました! 具合悪かったからかな〜?と思っていましたが、まだ治りません😂 元々一重な…
今月で4か月になる息子ですが、最近寝返りを覚え、夜中も自分で寝返りをしています。 そのまま寝ていることも多々あります。 まだ、自分では戻れないので、私が気づいたら仰向けに戻すのですが、気づかなかったら窒息してしまうのでは!?突然死してしまうのでは?!と思い、夜…
少し前の話なのですが、、4月から保育園に通っていて現在も慣らし保育中です。時間が少し延びて11:45お迎えになってきた6日目くらいから先生から哺乳瓶を嫌がって一口もミルクを飲みませんと言われました。うちは完ミで今まで嫌がったことはなく3月くらいから遊び飲みが始まった…
1歳の息子が貧血ではないかと不安です。ミルク拒否してから完母で育ててしまい、離乳食も食べむらがあります。なるべく、離乳食を購入するときは鉄入りを選ぶようにしているのですが… たまたま熱が続いた時に血液検査をしたところヘモグロビン値が少し少なかったです。どのくらい…
新一年生の息子。 繊細で不安感が強く、中々新しい環境に慣れるまで時間がかかります。 学校へは、行けたり、行けなかったりしています 本人も本当は皆んなみたいに行きたい。だけど不安が大きすぎて行っても泣きそうになったり不安な気持ちでいっぱいみたいです。まだ楽しさは…
温厚で居られないママです! ストレス溜まると爆発してしまうタイプで うちの男の子(4歳)はじっとできない子で ずっと動いてるしドタバタ… おふざけも凄く教えた事ないのに 保育園のお迎えに行くとふざけて違う子の靴を出してきたり カバンを投げたり、走って道路に飛び出したり…
鼓膜チューブ挿入術の抜去を行った方に質問です。 息子が3ヶ月ほど前に右耳を、今日左耳を抜去しました。 前回の抜去時は出血などありませんでしたが、今回は出血しており、除菌の点耳薬を差すと痛いと言っています😨💦 再受診した方がいいのか… 抜去後出血した方いらっしゃいま…
小2男子の叱り方について。。 本人が忘れていた宿題を出してきたタイミングで、夫からお風呂の呼び出しがありました。 (先に夫がお風呂に入っていて、呼ばれたら息子が行くという流れ) 夫はのぼせやすいので、呼ばれたらすぐに息子をお風呂に向かわせたいため、お風呂でてから…
1歳7ヶ月の男の子ママです👦🏻 歯医者デビューをしたいのですが、福島市でおすすめの歯科はありませんか?フッ素塗りに行きたいです! ちなみに病院が苦手な息子で、小児科に行くと先生がいる部屋に入るだけで泣くタイプです!笑
1歳4ヶ月の息子がいます。 来週、義理の祖母の一周忌で他県に行きます。 夜ご飯は義祖父宅で義父母と義弟夫婦と食べる予定なのですが、宿泊は義母がホテルを予約してくださっています。 ですが、ホテルの朝食のお子様ランチは唐揚げなどでまだ前歯しかない息子が食べるのはちょっ…
愚痴です。不快に思う方はスルーお願いします。 こんなことで悩んでるの小さい女だなぁと思うのですが誰かに聞いて欲しいです。 まず4月1日に夫の転勤により引越しをして、5日にノロになり息子は無事だったものの夫婦両方ダウンしてしまい 私の実家に子供を預けるなどして引越し…
新1年生の息子が登校しぶり激しくて、 夜寝る前に「明日学校行かない」とグズグズして学校の用意も一緒にしてくれず、朝寝起き1番にも「学校いかない」とシクシク泣いて、ご飯もひと口しか食べず。 無理矢理着替えさせて、一緒に学校まで歩こうと誘っても聞く耳持たずで何しても…
旦那仕事から帰ってきて目が痛いから眼科連れてってって言われたから連れてったのは良いけど、帰って夜ご飯の準備してたら、お腹空いたーまだー?って言われてマジでイライラした😇 お前の病院のせいで遅くなったんだろ?なら生焼けのハンバーグ食べるんか?そんな10分で出来る…
新一年のお母さんたち、準備は本人にさせてますか? 鉛筆削らせたり、移動ポケットのハンカチ出したりとかはさせてますが、時間割確認して持ち物準備は全部私がしてます。 いつから、自分だけでするようになるんですかね? 特にうっかりミスが多い息子なので、こっちが気になっ…
息子が満3のときに年長さんだった子のお下がりの体操服を1年越しに貰う予定です。(現在年中、相手は小2です) お友達が卒園する時にお下がりもいただけるのかなと思って、卒園のお祝いついでにお菓子とプレゼント(2.3000円くらい)を渡しました!が、まだ家で着てるからちょっと待…
3歳男児についてです 今年から保育園の年少に入りました。 普段から元気いっぱいよく話す子ですが、怖いもの知らずで危なっかしいところが多々あります。 例えば、興味がすぐ移り変わり気になるものがあると公園から車道に向かっていきなり全力ダッシュして危機一髪捕まえて...…
18時頃から息子が寝はじめて、まだ今も寝ています… 一瞬起きたりはしますが、そのまままた寝床を探して寝ています😓 もう今日はお風呂もご飯もいいからこのまま朝まで寝てくれ〜😭😭😭
新幹線の名古屋駅のホームで1歳5ヶ月の子をベビーカーから降ろして歩かせるのって危険ですか??? 名古屋から新幹線乗ったのが10年くらい前でもうどうなってるのか全然覚えてないんですけど 新幹線が到着するまでおそらく30分くらい待ち時間があって、息子、その間ベビーカーに…
4月で小学一年生になった息子がいます。今週学級懇談会があるのですが、先生に子供を連れて行っていいか聞くと「確認します」と返答。数日後連れてきていいが親の隣にいることと言われました。 ふと疑問に思ったのですが、こういう時って学童や習い事に行っていない子はお家でお…
父が世間体のために 息子の写真を撮ります。 親戚に見せるため、 恋人に送るためです。 もう3歳ですが3枚しか撮ったことがありません。 「いきなり写真なんてどうしたの?(笑)」と きくと 「撮っちゃわりいのかよ!?気分悪いな。 そういうこというならもう遺産とか残さない…
男の子ってどのようなタイミングで髪を切るのでしょうか? 1歳なりたての息子がいます。 わりと女顔?で、基本女の子と間違えられます。 上の子が女の子だったので、赤ちゃんの頃は前髪を切るくらいでほぼ伸ばしっぱなしでした。 初めての男の子、そして私自身女姉妹で育った…
4月から保育園に行きだした2歳7ヶ月の息子。 保育園の給食をほとんど食べません😭 見た目もガリガリになってきた感じが心配です。 見守るしかないのでしょうか??💦
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子を育てています。発達についてちょっと心配になっているのですが、みなさんはどんな感じでしたか?? ・パチパチ、バイバイなどの模倣をしない ・指差しなし(たまに指差しのポーズはします) ・発語もないです。たまに、まんまっていいます ・手づかみ…
生後2ヶ月になる娘がいます。 息子の時も夜泣きがほとんどなく今回も夜泣きがほとんどないので、実母に夜泣きほとんど無いんだよって話をしたら、それ怖くない?1回泣かせた方がいいよと言われました 1回泣かせるってどうやって泣かせればいいんでしょうか? 娘は寝起きも良くて…
「息子」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…