
支援級の息子が放デイ利用日に帰宅組に並ぶことがあります。学校の先生にサポートをお願いしても良いでしょうか。連絡帳には何と書けばいいでしょうか。
小1で支援級の息子がいます。
月水金は放デイ利用でデイの車に迎えに来てもらっています。
私からもデイの利用日は伝えていて、デイの方からも学校に利用日を伝えてくれているようなのですが、
月曜日に息子が帰宅組の列に並び、帰りそうになっていたと放デイの先生に言われました💦
本人も月水金が放デイっていうのは理解しているはずなのですが、サポートがないとみんなにくっ付いて行ってしまうようです😭
学校の先生にサポートをお願いしても大丈夫なのでしょうか…
連絡帳、なんて書いたら良いのでしょうか😣
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ🔰
支援級なら学校の先生が付き添ってくれる気がします!
ここに書いた内容をそのまま記入して、本人が慣れるまで集合場所まで付き添っていただくことは出来ますでしょうか?みたいに書き添えたら良いと思います。

ママリ🔰
うちも帰宅しようとしたり、校内学童に行ってたり(その逆)もあり、「こちらでも声かけ、目印等で対応しているのですがしばらく声掛けお願いできませんでしょうか?」とお願いしました🥹正門待ち合わせのデイの時は私が行ったりもしてましたー!
上の方と同じく支援級であれば下校前に声掛けしてくれると思いました!
-
はじめてのままり
支援級ならお願いしても大丈夫ですよね💦
児童もいっぱいいるのに、うちの子だけそんなお願いしても良いのか…と不安でしたが連絡帳に書いてみます!
コメントありがとうございました🙏- 4月16日
はじめてのままり
支援級なら、付き添いお願いしても大丈夫ですよね💦
連絡帳に書いてみます!
コメントありがとうございました🙏