※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

少し前の話なのですが、、4月から保育園に通っていて現在も慣らし保育中…

少し前の話なのですが、、4月から保育園に通っていて現在も慣らし保育中です。時間が少し延びて11:45お迎えになってきた6日目くらいから先生から哺乳瓶を嫌がって一口もミルクを飲みませんと言われました。うちは完ミで今まで嫌がったことはなく3月くらいから遊び飲みが始まったな〜でもベッドに置くとそのあと少しは飲んでくれてはいたのでそんなに気にしていませんでした。記名もして新品の哺乳瓶を持たせたのですが帰宅後かばんを開けると哺乳瓶は入ったままでミルクのにおい、消毒のにおいもしなくて使った形跡がなく気になりました。(3日間くらい)クラスに息子と同じくらいの月齢でアトピーの子がいたのは入園式の時に見たのでもしかしてその子の哺乳瓶を間違えてあげてしまっていたのかな?と色々考えてしまいました💦その3日後にやっとミルクを飲んでくれましたとお迎えの時に言われその日から哺乳瓶は保育園に保管になりました。私も保育士なので他の子のものを間違えるのはあってはならないことなので気にしすぎかなとは思うのでこれからの保育園が少し不安になりました。

コメント