※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障がいの子どもを育てることが辛く、地域の支援が不足していると感じています。息子は言葉を話せず、友達に興味がなく孤立しているようです。悩みを抱えています。

発達障がいの子どもの育児が辛いです。
市が都会でもない、田舎でもない、保育園も入りづらく(なんとか入りましたが)、療育施設も少ない、とっても子育てしづらいです…。

先生達はとてもよくしてくださっていますが、保育園も息子の年齢になると、物事がどんどん分かってくるので、どんどん息子との発達の差を感じますし、
お友達に興味がない息子は孤立しているように感じます。

息子はまだ言葉話せず、お友達にも興味なく、遊び方も独特。

ほんとに悩んでいます。

コメント

ぱんたす

お家で療育のようなこと出来ますが、そう言うのはご存知ですか😊?
うちも娘二人発達障害で、母子分離不安が強くて療育には通えませんでした。
孤立していてすごく辛い時もありましたが、何とかやってきました☺️
お家でお子さんと一緒に遊びながら出来ることもあるので、お子さんの特性を認めつつ、楽しめる方法を探せるといいかな、と思います😊

ママリ

療育には通われてますか?
障がい関係の仕事していますが、早め早めの方が伸びがよくわかると思います😊