女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
主人の会社、GW9連休なんです😓もう考えるだけでお腹がきゅーってなる😅 主人がいるのが嫌なんじゃないんです。予定もなくそのまま1日終わってしまうつまらなさと怖さ、生活リズムが変わるだるさと、お昼のメニューを考えなきゃいけない苦痛💦税金月でお金にそんな余裕もないし😢 皆…
男の人って何故自分中心じゃないと動けないんですかね? 赤ちゃん優先して生活するってそんなに難しいことなんでしょうか😰 例えば、お風呂のことなんですが、 うちは息子が生まれてから 「お風呂は9時までに入ってそのあとは3人ともベッドにはいって寝る」というルールを作りま…
生活リズムについて教えてください。 2カ月ちょっとの息子を育てています。 新生児からよく寝る子でした。 今でもよく寝てくれ、全く手のかからない親孝行な子です。 でもよく生活リズムの投稿を見ていると、2カ月で夜6時間以上寝る子がいると知り、自分のやり方がおかしいの…
生後3ヶ月になったところです! 完母で育てていて、とにかくおっぱいの子なので 昼間は間隔気にしてなく、夜中は2、3時間では起きです 飲ませると抱いた状態で寝てしまうので今まで 寝かせる時間など気にしてませんでした💦 背中スイッチがひどく、抱いてないとダメなので 私たち…
4月から保育園も始まるにあたって、自宅での生活リズムも保育園でのリズムに合わせた方が良いですよね?(๑´•ω• `๑)?? 現在、 朝は遅くても7時には起きます。母乳とミルク。(ミルクが無くなったタイミングで、フォローアップミルクにしました。) 離乳食は、だいたいですが10時半…
もうすぐ3カ月の男の子を育ててます! 就寝時間、起床時間について教えてください!!😭 今までは昼夜問わず、眠くてぐずってるときは 抱っこゆらゆらして寝かせてきました。 定まってはないですが、 朝7時頃に起きて授乳 わりとすぐ寝て10時頃に起きて授乳 また寝て13時頃に起…
朝10時半から1時間半以上寝たのに夕寝したがって寝てしまいました。 生活リズムが乱れていてなかなか修正するのが大変で、夜勤と日勤の週の交代勤務の夫のスケジュールに合わせながら家事や育児の両立も難しくどうしていいか分かりません。 ご飯を食べる量が減ったり、なかなか食…
離乳食を食べさせる時間について教えてください。現在9ヶ月の子の生活リズムなのですが、9時起床の22時就寝です。起きてすぐおっぱいを欲しがるので飲みます。お昼寝は午後に1時間程、入浴は21時ごろです。 9ヶ月だと3回食だと思うのですが、タイミングがわかりません。ちなみに2…
4ヶ月になったばかりの娘です。 朝6時~遅くても8時までには起き、日中一時間~一時間半くらい遊んで眠くなりす。抱っこや抱っこ紐だと私ががんばれば(笑)次の授乳まで起きないくらいよく寝ます。布団だとタイマーついてるように30分で起きます。そしてまだ眠いとギャン泣き…
生後7ヶ月になる赤ちゃんの生活リズムについて。6時半〜7時起床のあとおっぱい、10時離乳食おっぱい、14時おっぱい、17時お風呂、17時半離乳食おっぱい、20時すぎおっぱいからねんね、夜中は欲しがったら一回だけ授乳。です。 お風呂は父親でなく私が入れるため早く、おっぱいも4…
8ヶ月の男の子を育てています! 完ミで二回食の方、1日の生活リズムを教えていただきたいです。 うちは現在 7時 ミルク200 10時半 離乳食+ミルク100〜140 15時 ミルク200 18時 離乳食 19時半 お風呂 20時ミルク220 就寝 というリズムなんですが、ミルク量が少ないんじゃないか…
生後4ヶ月の息子のグズグズ泣きに、うるさいと言ってしまいました。。最悪な母親です。。 ここ最近、夜中まとめて寝てくれません。生活リズムをつけなきゃと思い、朝9時まで寝ていたのを朝7時に起こして日中遊ばせているのですが遊んでくれず…日中は眠いのかグズグズ泣いていま…
生活リズムって、いつからつけたらいいんでしょう?🤔
もうすぐ6ヶ月です✨ 同じくらいの月齢の方〜! 毎日どのような生活リズムですか? 完母なのですが授乳やミルクの回数はどんなですか??
6ヶ月の子の生活リズム教えてください( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 朝寝、昼寝のお時間も教えて頂けると嬉しいです♪
いつもお世話になってます! 生活リズムについてですが、生後3ヶ月頃から朝6時頃に起きて夜は8時頃に寝かしつけをしています。 朝は勝手に起きてくれてるので、すぐにカーテン開けず、朝授乳してから布団の中で遊び、30分から1時間後くらいに朝寝して、だいたい8時に起きる感じ…
参考までに教えてください\( ˆoˆ )/ 生活リズムをつけるために朝起きたら着替えをさせている方が多く、わたしもしてみようと思うのですが☺️✊ みなさん朝起きて着替えさせるときはどんな服に着替えさせてますか??まだ外出することが少なく、部屋着のようなカバーオールばかりあ…
もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てています😊 生活リズムについて相談させてください。 混合で育てています。 ちょこちょこ寝でお昼寝とかリズムが整っていません。 ミルクは4時間おきに飲ませていますが、泣けばおっぱいをあげています🤢 床に置いたら寝ても30分もしないまに起き…
3日後に8ヶ月になる息子がいます! 8ヶ月の生活リズムを、教えていただけると嬉しいです どれくらい寝るとか!
生後2ヶ月です。午前中やお昼間に寝てばかりいます。夜は1時頃に寝ることが多いです。明らかに生活リズムがズレてると思うんですが、午前中など無理矢理起こしておいた方がいいでしょうか?眠いとこをかまうとグズグズします😓 こうやってリズム整えたよーとかあればおしえてくだ…
4月から9時〜17時に保育園の入園が決まりました。生活リズムについてお話聞かせてください。 今は7〜8時に起床、朝ご飯 12時頃昼ご飯 お昼寝する時は14〜15時頃 (最近はしていません) 17時夜ご飯 18時お風呂 20時半頃就寝 といった感じなのですが、 この間保育園に面接に行った…
生後5ヶ月の女の子を育てています。 娘は今のところ、夜9時〜6時半まで通して寝てくれます。 だいたい午前、昼ねんねをし、よく寝てくれます。 人に話すと「手がかからない娘でいいねー!」とたいてい言われます。 私自身は初めての育児ですが、確かに手がかからないほうなん…
生後2ヶ月の女の子のママです! そろそろ生活リズムのことが気になり早く寝かしつけたいと思ってます。 19〜21時頃に寝かしつけてるママさんたちは寝室で寝かしつけてますか?その場合、帰りの遅い旦那のごはんや家事はどうしてますか? 寝かしつけたら自分もそのまま寝ますか?…
8カ月ぐらいの赤ちゃんの生活リズムを教えてほしいです😄 10時30分頃⇒起きる.ミルク200 12時30分頃⇒お昼ご飯 2時頃⇒ミルク200 3時頃⇒寝る(1時間程度) 5時頃⇒ミルク200 6時頃⇒寝る(2時間程度) 8時頃⇒夜ご飯、ミルク200 9時頃⇒お風呂 11時頃⇒ミルク200.寝る お風呂遅いと思いますが…
きのうで生後9ヶ月、そろそろ3回食にしようとしてて、今の生活リズムがだいたい 7時半〜8時起床 9時離乳食(120gくらい)+ミルク(160か200) 14時ミルク(200) 18時お風呂 18時半離乳食(120gくらい)+ミルク(160か200) 20時半就寝(と思ったら起きてきて23時になる) 2時か3時母乳 午前…
初投稿が泣き言になりますが、お許しください。 現在8ヶ月の息子がいます。 旦那は居酒屋勤務をしており、 昼すぎ起床→仕事→次の日の朝方3.4時に帰宅→ 昼まで就寝…といった生活リズムなので 私達と生活時間が違うため、 育児は全てひとりで頑張っています。 息子が、ここ1週間…
いつもお世話になってます(^^) お風呂は19時頃に入れてます。しかし、明日旦那さんの仕事の都合により、16時か21時のどちらかがお風呂の予定になりそうです。 みなさんなら、どちらの時間にお風呂入れますか?また1日だけ生活リズムが乱れてしまいますが、大丈夫でしょうか?
こんばんわ。現在専業主婦で1歳4ヶ月の娘を育ててます。 4月から一時保育の定期利用で週3日預けパートで働きます。 (通常保育はダメでした) 仕事も無事に決まり、3月の頭から不定期の一時保育を利用し娘を少しでも保育園に慣らそうと通わせています。 その間に私は職場の研修を受…
私のベビーちゃんは、私の生活リズムと同じようで昼間はグニョーンとよく動いているのですが、夜から朝にかけては全く胎動感じないんです💦健診は毎回元気ですよで終わってます。 でも、普通はお母さんがリラックスする夜によく動くんだけどな〜って言われて、私のベビーちゃんだ…
こんばんは( •̤ᴗ•̤ ) 今日で8ヶ月になった息子います♡ 生活リズム的なのについてなのですが、 息子は、 22時〜22時半くらいに寝て (たまにもっと遅い時あります) 朝までぐっすり寝てくれ 7時半〜8時の間に起きます★ それから朝ごはん食べさせて 9時〜9時半くらいに朝寝を30分…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
関西万博で住友館の植林体験された方! ・抽選された方!7日前抽選は大人分のチケットも一緒に…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?