
コメント

ゆきんこ
まだそのくらいなら気にしなくていいと思います!
まだ赤ちゃんもお腹の中から出てきたばかりですし^_^
うちの子は生活リズムが整ったのは10ヶ月くらいのときで、夜中ミルクで2回起きますがいつも8時半には寝て、朝の7時には起きますよ!
ゆきんこ
まだそのくらいなら気にしなくていいと思います!
まだ赤ちゃんもお腹の中から出てきたばかりですし^_^
うちの子は生活リズムが整ったのは10ヶ月くらいのときで、夜中ミルクで2回起きますがいつも8時半には寝て、朝の7時には起きますよ!
「生活リズム」に関する質問
生理が5日こず、かつ検査薬陰性だったため、婦人科行ってきました!そしたら、排卵が遅れたみたい、とのこと。 今までに、排卵が3日以上遅れたこと無いし、正直びっくりしてます。。。心当たり(生活リズム、食習慣、スト…
旦那さんが自分(妻側)の実家に頻繁にくる方、旦那さんは何かしますか?(家事など) また、ご家族は不満や負担に思ってたりしませんか?? 出産に伴い長期の里帰りをしています。約7ヶ月間。 こんなに長い理由は旦那の仕…
2歳児ママさん〜夜何時ごろお子様寝てくれますか、? 今2歳4ヶ月の娘がいます。朝は7:30頃に起きるのですが、夜が寝てくれず23時とか、0時過ぎることもあります。 寝かしつけをさせてくれず、21時とかに寝室に行って電気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
min
ありがとうございます!そうなんですね!
10ヶ月より前から生活リズムが整うようにはしてましたか?(///ˊㅿˋ///)
ゆきんこ
産まれてから私自身が早寝早起きして決まった時間にお風呂入れて母乳ミルクは子供がくれ!と言ったら飲ませていたんですが特に最初の3ヶ月はほぼ毎日もしくは2日に1回は夜泣きがありました
4ヶ月からはたまに夜泣きがあるくらいで10ヶ月したら私が起こさなくても自分で起きてくれるようになりました!
min
なるほど!
寝かしつけの練習はどのくらいからしてましたか?
ゆきんこ
期間は覚えてないのですが、決まった時間に電気消して朝になったらカーテン開けて起こしてましたよ!
min
ありがとうございます!
電気消して、寝てなくても頑張って寝かそうとはしてないですか?
質問ばかりですみません💦
ゆきんこ
いえいえ!
構うと「遊んでもらってる!」と思ってもっと寝なくなるので心が痛いと思いますが放置です!
そうすると30分くらい寝ますよ!
ただギャン泣きの場合は別でその状態で30分は喉がカスカスになって可哀想なので私は抱っこするなり、ミルクあげてました!
min
なるほど!!たくさん教えていただきありがとうございます♡