
介護士をしており現在育休中です。妊娠中利用者の方が生まれてくる赤ち…
介護士をしており現在育休中です。妊娠中利用者の方が生まれてくる赤ちゃんを楽しみにしてくれていて見に連れて行きたいと思い、施設に一度挨拶にしに行ったのですが入所者のいるフロアにはつれてあがるのを止められて。
赤ちゃんのことを思えばそんなに連れて出るのもよくないのはわかっているのですが、利用者も高齢でおり何がいつ起こるかわからないと思うと早めに行きたいとの思いもあり。
何ヶ月ぐらいなら連れて行っても大丈夫だと思いますか?
あと第一子出産されたからでどんな生活リズムをおくっていますか??
- あっかん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

楓
生後2ヶ月で連れて行きました。事前に施設長に連絡して、風邪等が流行っていない事を確認して連れて行きました。

ゆた
教育関係の仕事しています。私は6カ月以上待ちました。
施設側や職場側の理解が必要ですよね😔
風邪やインフルエンザ等は要注意ですが、これからなら大丈夫ですかね🤗
-
あっかん
風邪やインフルエンザこわいですよね(*´□︎`)一応風邪とか流行ってないの確認していったんですけどもう少し月数たって連れておいでと言われました(´・ω・`)
- 4月2日
-
ゆた
そうですね。1カ月はまだ心配で止められるのも無理はないかなと😂💦
ぜひ首が座って、赤ちゃん自身に防衛体力がついてから😊👍- 4月2日
-
あっかん
そうですよね(´・ω・`)正直利用者が可愛いと触ったりしたときに手が綺麗なのかすごく気にするのはあって、でも会わせたい利用者もいるしすごく悩みます😂
赤ちゃんに無理させるのもいけないのでもう少し月数たってから行こうと思います!
ありがとうございます!- 4月2日

ちまこーい
私の働いていた施設は、職員の子供がフロアにあがるのはNGでした。
-
あっかん
そうなんですねL(゚□゚)」私のところは連れて行くのはいいみたいなんですけど主任に感染面でとめられました(´・ω・`)
- 4月2日

退会ユーザー
元デイ職員です。
3か月くらいから毎月のようにつれていってました。
育休の手続きの書類を持参しに行っていたので(口実)
確かにインフルが流行ってる時は「来ないでね」と言われました。
お腹が大きい時から「産まれたら見せに来てね」と言われてたので、実際利用者さんには喜ばれました😊
中には「何で連れてくるんだ」と怒られた利用者さんもいました😢
-
あっかん
きっかけがあれば行きやすいですよねー!私も本部にはいかないといけないのですが務めていた施設と場所が違うのでなかなか行く理由がなく(´・ω・`)
怒られた利用者の方は子供が苦手とかだったんですかね(*´□︎`)- 4月3日
あっかん
2ヶ月ていどでしたら大丈夫ですよね(*´□︎`)
私も改めて行くときは再度感染症等が流行ってないか確認してから行こうと思います!