※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

上の子の就学時健康診断に下の子を連れて行くことについて、他の方の経験やアドバイスをお聞きしたいです。泣いた場合の影響が気になります。

就学時健康診断に赤ちゃん連れて行った方いますか?
赤ちゃんじゃなくても、下の子連れてったよ!でも構いません。

7/1に上の子の就学時健康診断(集団)があります。
夫は仕事、両実家遠方で頼れる人がいません💦
下の子は生後1カ月になります。

おむつ替え等の設備がある施設で行うのでその辺りは問題ないのですが…
泣いたりしたら迷惑なのかなぁと😭

コメントいただけると幸いです。

コメント

mi

うちの学校では赤ちゃん連れも兄弟連れも結構いらっしゃいましたよ!
冷房などついていれば大丈夫と思います✨️
ワイワイしてるので泣いてもあまり気にならないかな?と思います。

ちなみに入学説明会も赤ちゃん兄弟連れの方いらっしゃいました。
こう言ってはなんですが…赤ちゃん可愛くて、勝手に癒されてました🥰

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます😊

    一箇所で行うので確実に賑やかだとは思います😂
    時間がかからなければ尚良いのですが…

    そういえば入学説明会ありますね😵‍💫
    その頃には生後7カ月になってるので、今よりかは泣かないと思いますが💦
    赤ちゃんいると無意識に目がいってしまいます🤭可愛いですよね!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

母が保健師です。就学前健診に、赤ちゃんや下の子を連れて来る方は、それなりにいるそうですよ😊心配しなくても大丈夫だと思います!

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます😊

    預け先がなければ連れていくしかないですよね😵‍💫
    当日の赤ちゃんの機嫌がいいことを祈ります…😂

    • 6月25日