「授乳間隔」に関する質問 (205ページ目)




生後1ヶ月半の子の生活リズムってどんな感じが普通ですか? 完母で夜間授乳間隔も空いてきて11時頃〜起きて寝て…の繰り返しが多いのですが、午後までぐっすりの日もあります。(授乳orオムツ交換ですんなり寝る)起こさなくていいものですか?
- 授乳間隔
- オムツ
- 完母
- 生活リズム
- 生後1ヶ月半
- 抹茶
- 0

もうすぐ生後1ヶ月になります。 同じくらいの月齢の方、1日の生活リズムどんな感じですか?? うちは夜中は3-4時間おき、 日中は8-9時ぐらいに起きて(夜間の授乳間隔によりますが)、12:00までは大体起きてる→授乳後3時間ほど寝たら起きる→授乳&沐浴して寝たり次の授乳まで起…
- 授乳間隔
- 生後1ヶ月
- 月齢
- 生活リズム
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後2ヶ月になったばかりの男の子を完ミで育てています。 同じくらいの月齢の子、参考までにミルク量や授乳間隔教えていただけると助かりますm(_ _)m
- 授乳間隔
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 男の子
- ミルク量
- おまめまま
- 3







【生後3ヶ月の生活リズムと授乳時間について】 今週生後3ヶ月になる赤ちゃんを育てる新米ママです! この辺りの月齢で、気になることがあるので参考にさせてください🤱 ①完母の方、一回の授乳両胸で計何分くらいあげてますか?🍼 最近遊び飲みが始まって、片乳はしっかり飲んでく…
- 授乳間隔
- 着替え
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2








今生後7ヶ月になる娘を育てています。4月から保育園に入園することもあり完母だった為、哺乳瓶やミルクに慣れさせるために練習を始めたすぐにミルクアレルギーでアナフィラキシーを起こしてしまい、ニューM A 1というアレルギー用ミルクしか飲めず😣保育園で、アレルギー用ミルク…
- 授乳間隔
- 保育園
- 哺乳瓶
- 搾乳
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3







関連するキーワード
「授乳間隔」に関連するキーワード