女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
託児所で9〜10ヵ月で預けるとなると 成長過程ってどんな感じでしたっけ😅 もちろん個人それぞれなのはわかるんですけど はいはいってどんな感じだったっけって思って😅😅 預けるにあたって本当に信用問題だとは思うんですけど、 前に半年の子が窒息死したニュースを見て怖くて😭 来…
抱っこで肩こりが辛くなってきたので、 抱っこ紐やスリングを購入したのですが正しく使えているか不安で、使うのがこわいです。 説明書も簡単なものしか付いていなくて。 なので、使っても子どもが窒息してしまうのではないか、とか体を痛めてしまうのではないかと心配で体は楽に…
うつぶせ寝について... 寝返りを覚えてから 横向き寝が好きなようで 横向き寝させていたら いつの間に今度はうつぶせ寝に(ーー;) 夜寝ている時 仰向けにしていても いつの間にかうつぶせ寝になっていて 戻しても戻してもうつぶせ寝に... 窒息しないか心配です(ーー;) 乳幼児突然死…
生後3ヶ月と4日目で寝返りしましたー!! とっても嬉しい成長❤️なのですが 寝返りできたことが嬉しいのか コツをつかんだようで寝返り成功以降 ずーっと寝返りしようとします🥱🥱 私が寝てる夜中に寝返りして窒息しないか心配。 まだ戻ることはできないので、、、 みなさん寝返りし…
うつ伏せ寝ってやっぱりすぐに戻した方がいいですか? 最近寝ぼけながら寝返りするようになり、すぐにうつ伏せですやすや寝てしまいます。 夜中は私が見てられないので、ペットボトルをガードにしていますが、 私が見てられる昼間は少しだけなら大丈夫かな。と思いしばらくうつ…
あと数日で4ヶ月になる息子が 私が数分だけトイレに行って戻ってきたら 白い塊?つぶつぶした物を 吐き戻してそのまま寝ていました💦 トイレに行く前はずっと指しゃぶりしていて いつもはその姿を寝るまで 近くで見守っているんですが 冷や汗が出るほどの腹痛に襲われて トイレに…
5ヶ月半の娘を育ててます🐥🌱 5ヶ月になってすぐに寝返りができました! しかし疲れるとうつ伏せのまま顔を左右のどちらかに向けるのではなく、必ずそのまま顔を埋める感じになってしまって💦 ※苦しくなる前に自分でまた顔は上げますが…😓 しかも私がうつ伏せ状態の娘の顔を軽く持…
別室、ベビーベッドで乳児のお子さんを一人で寝かせている方に質問です! 生後4ヶ月の次男が寝返りを始めたのですが、まだ寝返り返りは数回しか出来ていません。上の子が2歳になったばかりで添い寝でしか寝られない子のため、次男は朝方から起きるまでの2,3時間とお昼寝の2,3時間…
まだもう少し先の話ですが、みなさんわ寝返りってなにか対策しましたか?うつ伏せになって窒息したらどうしようって不安で仕方がないです😢
質問じゃないのですが、、😢 生後10カ月になり、離乳食もどんどん食べられるものが 増えてきたこの頃ですが、咀嚼がまだまだ練習中で まる飲みもしばしば😰おやきでオエっとすることも 何度かあり、涙もポロリと出すので、その姿を見ると 心配で心配で。。 成長発達に合わせて食事…
ナッツ類はいつからあげましたか?またはあげますか? 早い方がアレルギーが出にくいとも聞くし、どうなんだろうと思いまして…窒息も怖いのでパウダーか細かく砕いたものになるとは思うのですが。
2ヶ月23日で 寝返りマスターしたようです😂 先週寝ぼけてなのか 夜中寝てる時に寝返りしました。 その日を境に 日中起きている時 いそいそと寝返りの練習に勤しみ (親は特に何もせずに本人のやる気のみで 練習してました) なかなか手が抜けなかったのですが 今日の朝うまく手が…
ブドウの窒息事故みてとても怖かった😭 皮のまま飲み込んじゃったのかな😭 給食で出す時は、半分に切って出したり これからは対処してほしいなぁ。
新生児のげっぷ 生後23日の新生児です。 入院中は簡単にげっぷがでていたんですが 退院してからあまりゲップが出てないです。 代わりにおならが多い気がします。 授乳後必ずげっぷを出させようとさすったり 縦抱きにしたりしているのですが なかなか出ず、苦しがる様子もないの…
2歳から4歳くらいまでのお子さんお待ちの方、おかずは切って出してますか?それともそのまま出してますか? 物によって違うとは思いますが、、 窒息のニュース見てかなり怖くなって見直そうと思いました。 例えば唐揚げ、魚のフライなどの揚げ物だったり、カレーや炒め物などに…
最近、毎日使うタオルを口元に持っていって寝ます😣 窒息が怖いのですが、安心するのか寝ます(笑) 私も小さいとき鼻の下にタオルを持っていって寝てたらしく🤣 そのようなお子さんいらっしゃいますか?❣️ 寝たらはずすようにしてるのですが タオルずらすとモロー反射で起きてし…
赤ちゃんの寝相について質問です。 9ヶ月の娘がいるのですが、 最近掴まり立ち・うつ伏せがブームで 寝ている時もうつ伏せになりたがります。 ベビーベッドで寝かしているのですが、 夜中に掴まり立ちをしては頭を打つけ泣き、 気付くとうつ伏せで寝ていたりし、 乳幼児突然死…
もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんです。 最近寝返りをするようになって、まだ仰向けに返ることはできません。 夜寝るときも授乳で起きる度にうつ伏せ状態になっている為 窒息死していないか毎日ヒヤヒヤしてます。 皆さんはどう対策してますか? 一応固めのマットにして、周りに何も…
夜のベッドからの寝返り落ち対策についてです! 今、3ヶ月の娘がいます。 まだ寝返りはできていません。 夜は、ダブルベッドとシングルベットをくっつけて、ダブルベッドは旦那と私。シングルベッドは娘を寝かせています。 寝返り落ち対策として、ベッドガードを購入しようと…
ぶどう窒息のニュース、わたしはここ見て知ったので場所とかは知らなかったのですが、別件で検索してたら市内の、しかもわりと近所の幼稚園ということが分かりました(´;ω;`) こういう事故が起こってしまった幼稚園は、やはり入園希望者減りますよね? 周りの幼稚園の入園希…
1歳4ヶ月の息子なのですが、ご飯を 噛んで食べません。 ほとんど丸呑みします。 材料はみじん切りとまではいかないですが 喉に詰まらせるのが怖くて 2cmくらいに切ってます🥺 メニューはほとんど大人とおなじもので 味つけだけ別にして薄くしています。 カミカミしてね〜っと…
みなさん、お子さんにぶどうやトマトあげるとき、こんなに小さく切っていますか? →日本小児科学会より「5歳未満の子供にぶどうやミニトマトなどある程度の硬さがあり滑りやすい果物や野菜を与える際は、4分の1以下に切る必要がある」 ぶどう窒息事故のニュースみて怖くなりま…
幼稚園の子のぶどう窒息事故のニュースを見て、とてもショックでした。その園のHP見たら自園給食の園でしっかりした園に見えました。 ニュースでは日本小児科学会は「5歳未満の子供にぶどうやミニトマトなどある程度の硬さがあり滑りやすい果物や野菜を与える際は、4分の1以…
幼稚園で窒息事故。。 親御さんの気持ちを考えると心が痛みます。 息子も幼稚園に通い始めて成長が嬉しい反面 自分の目の届かないところに送り出す怖さが😢
幼稚園でのブドウ窒息事故について。 旦那は、危ないものは大丈夫な年齢まで徹底的に排除という考えです。 私は、1歳とか言っても聞かない歳、又は親が必ずそばにいる歳ならそれで良いと思いますが、3歳過ぎて幼稚園に入ったら親が目の届かない時間も必ずあるし、危ないもの…
大人用ベッドで添い寝されている方、いらっしゃいませんか? 我が家はシングルベッドを2台並べて、その上に今まではベッドインベッドを置いていたのですが、狭くなったのでやめて、今は一応赤ちゃんのスペースを確保するためにミニサイズの敷布団を敷いて、夫、子ども、私の3人…
ミニトマトはそのままあげてますか?それとも半分に切ってますか?😳 3歳の息子はトマトが好きなのでよくミニトマトを切らずにそのままあげています。 しかし、今日4歳の幼稚園児が給食のぶどうを喉に詰まらせて窒息死してしまったというニュースを見て怖くなりました😱 やはり子ど…
保育園のおやつについて。 2歳児にお餅が出るのは普通なのでしょうか? ブドウで窒息死されたニュース見て気になってます💦 ある日、お迎えに行くと、息子が困ったような表情をして全く口を開けない様子でした。いつも迎えに行くとニコニコ走ってきますがその日は様子おかしく…
この前たまたまツイッターで見たけど 冷凍ぶどうで窒息した子もいたな、、、 ほんと怖いし、改めて気をつけようと思った
「窒息」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…