※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

幼稚園での窒息事故について、子供に危険な食べ物をいつから与えるべきか悩んでいます。親がいない幼稚園の環境でどう気をつけるか考えています。

幼稚園でのブドウ窒息事故について。

旦那は、危ないものは大丈夫な年齢まで徹底的に排除という考えです。

私は、1歳とか言っても聞かない歳、又は親が必ずそばにいる歳ならそれで良いと思いますが、3歳過ぎて幼稚園に入ったら親が目の届かない時間も必ずあるし、危ないものは、これは危ないからこうするんだよ‼️と、触れさせながら教えないといけない。何も知らなければそれが危ない事すら分からない という考えです。

みなさんはどちらでしょう?

旦那がこの事故を受けて、海苔とか餅 コンニャクとか詰まりそうな危険なものは5歳?6歳?位まではあげちゃダメだと言い始めました。(上の子は、ピーナッツとかも3歳からよく噛むように言って食べさせてます。)
たしかに、下の子は丸呑みする食べ方をして危険です。
なので、 しっかり小さく噛みちぎる!を常に教えていますが、やはり口に全部入れてしまう時はあります。

でも、幼稚園には餅つき大会もあるし、オヤツにお団子が出る時もあります。親はいない時もあります。

先生はもちろん見ていてくれてるはずですが、子供が自分で気をつけないと先生だって見きれないと思います。

みなさんはこういう窒息系の食べ物は、何歳頃からあげてますか?

コメント

shiro

お餅は確かに食べさせたことないかもしれません
息子が嫌がったからなのもありますが💦

お団子は串に刺してある状態でわたして1個だと大きいから横から食べてねと教えてます
海苔はむしろそのままのサイズをわたして一気には入らないから(入らないのを学んで)噛みちぎるようになりました

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり経験しないと覚えないですよね😅
    昨日お団子、串が危ないかなと思って串から外したら、一瞬で口に入れて丸呑みしました😱 
    ほんとヒヤヒヤします😭
    根気強く言い聞かせます‼️

    • 9月8日
  • shiro

    shiro

    親が子供の性格わかりきってる上で1人2人みてるのと幼稚園の先生が10人以上を見てるのはわけがちがうので
    教えとくのは必要だと考えてます💦
    でも旦那さんの言うことも決して間違ってないので難しい問題ですよね😭

    • 9月8日
  • はる

    はる

    そうなんですよね💦
    今回の事故も、お餅とかならともかくまさか4歳がブドウで窒息するとは私も思わなかったので、やっぱり全ての事故を先生が予測するのは難しいと思うので、自己防衛が大事だなと思いました。

    • 9月8日
メメ

積極的にあげる訳じゃないけど、あれば食べ方教えるので私はゆるいです💦
海苔なんか普通におにぎりで食べるし、餅は物凄く小さくして食べさせてあげたことありますよ。
ピーナッツも2歳半くらいには齧らせて食べさせました。
ピーナッツなんてキャラメルコーンとか餅太郎に入ってるので、見てないとこで食べたら困るなって😢
幼稚園のプレの節分では大豆そのまま渡されたし。

こう言った詰まらせやすいものだけでなく、日頃からよく噛む!ってのは教えてます。
ネットでも排除よりもよく噛んで食べることを教えてあげる方が良い、なんて意見もありましたし…でもご主人の気持ちも分からないでもないですけどね。
こう言う事故は結構多いので難しいですよねぇ。

  • はる

    はる

    幼稚園結構いろんなもの出ますもんね!
    うちも完全給食なので、幼児食にはなってるけどコンニャクとかも出るし、もう付きっきりは無理ですもんね💦
    ありがとうございます😊私も色々教えていきたいと思います❗️

    • 9月8日
ママママリ♡

旦那さんのお気持ちもすごく分かるのですが、私も経験して覚えさせたいと思っています!
仕事柄、大丈夫な年齢ってないと思っているので💦
食事の時は食事のことを考えて食べる(テレビ見てたりすると気が散って丸呑みしたりするので)、よく噛んで食べる……など言い聞かせてます🤣

  • はる

    はる

    同じ意見の方がいらっしゃって良かったです😊
    教える方はヒヤヒヤしますが、自己防衛が大事ですから普段から噛む事教えないとですもんね💦
    ありがとうございます😊

    • 9月8日
h1r065

確実に自分だけで食べれるでならあげますね。
まだ一人が無理なら小さくした状態で見てクリアしてはもちろんですが、
上げる際はとなりにはいますかね。

  • はる

    はる

    そうですよね😊見守りであげようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月8日
くま

私は慎重派なので親の言ってることを理解できるようになったらとか、落ち着いてしっかり食べられるようになったら見守りながら練習させようかなと思ってます😊
手づかみ食べで口に押し込んでる赤ちゃんとか小さい子をみると結構ぞっとしてしまいます💦💦口にいっぱい入れて一口を覚えるみたいに言っていて信じられないなーと思ってしまいます。考えの違いなんでしょうが、、、
仕事で窒息で心肺停止、障害児になった事例もみているので慎重になっちゃうと思います🙆‍♀️

  • はる

    はる

    1歳くらいだと危ないですよね⭐️私もそのくらいの時期は言っても分からないのであげなくて良いと思います😊
    何歳位からあげますか?
    うちは早生まれなので、まだ完全に理解できる年齢ではないですが3歳ちょっとで完全給食の幼稚園なのでもう今からきちんと危ない食べ物とか教えないと不安です💦 

    • 9月8日
奈麻

排除していてもいつかは経験することなので難しいですよね💦💦
私もなるべく遅めにはしていますが、推奨される年齢に達したら少しずつ練習をさせている感じです✋

おもちやナッツ類はまだ食べさせたことがありません。(ナッツ類はアレルギーの関係で遅めにしてと言われているからですが)
団子に関しては白玉団子を豆腐たっぷりの柔らかめで作ったものから練習しました✋
今は串団子もそのままかじりついて食べています😊🌱
うちもあまり噛まない子なのですが、よく噛むようにと日頃から口うるさく言っています!

ただ、本当に何で喉を詰まらせるかは分かりません。
うちは氷を喉に詰まらせました(>_<)
いつも氷はバリバリ噛むので、見守りながら小さめを1つあげていました。
そしたらたまたま溶けた氷がおはじきくらいの形になって喉に詰まったようでした。
かなり焦りました😭💦
背中叩いてもダメで、腹部圧迫をして何とか出たので大事には至りませんでしたが…

普段できていてもその時たまたまってこともあります😢

  • はる

    はる

    氷もですか!それは怖かったですね😭

    ほんといつ何で詰まるかなんて分からないから恐いです💦
    来週から幼稚園のプレで預かり保育になるので、オヤツも食べるので(おせんべいとかですけど)きっちり言い聞かせて行こうと思います😊ありがとうございます✨

    • 9月8日