※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児のげっぷについて、退院後げっぷが出にくくおならが多いです。授乳後のげっぷに不安があり、工夫方法を知りたいですか?

新生児のげっぷ

生後23日の新生児です。
入院中は簡単にげっぷがでていたんですが
退院してからあまりゲップが出てないです。
代わりにおならが多い気がします。
授乳後必ずげっぷを出させようとさすったり
縦抱きにしたりしているのですが
なかなか出ず、苦しがる様子もないので頭を高くして寝かせているのですが、げっぷが出にくい子もいるのですかね?私のやり方が悪いのか...
派手に吐き戻すことも少なく、たまに口角からタラリしてるくらいです。

ミルクで窒息とか聞くので、授乳後いつも不安です。
みなさん何か工夫されてるのでしょうか?

コメント

あんず

おならしてるなら大丈夫だと思います😊私もそうでした!
万が一のためによこむきにして寝かしたり(タオルとかを少し背中の部分に挟んで)してむした♫

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    頭を動かすようになってきてるのでどうやって横に向けたらいいかわからなかったのですが、背中にタオル挟むんですね!勉強になりました!

    • 9月10日
(๑・̑◡・̑๑)

下の子もゲップ出る時は出ますが、出ないこともあります。
その時は確かにおならをすごいします!
ゲップが出なかった時は横向きで寝かせるようにしてます!
苦しがってたり大量に吐き戻しとかがないのならそのまま寝かせて大丈夫ですよ◎

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    げっぷ出すときはどんな姿勢で出してますか?出しやすい姿勢とかありますか?

    • 9月10日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    縦抱きにして、背中から首の後ろを下からさするようにしてます!
    トントン叩くよりさする方のがゲップ出ます!

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    やってみます!

    • 9月10日
まま

うちの子もそんな感じでした💦
お腹も出てるし、吐き戻しもしないなら大丈夫かと!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。同じような方がいて少し安心しました!

    • 9月10日