女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完母にしたいです😭 ひとりめ混合 ふたりめ現在も混合です。 妊娠中からそこまで胸が張らず、産後も胸が大きくはならず産前とほぼ同じです😵💫 頻回授乳を心がけていますが、上の子がいる関係で8〜10回が限度です😓 2w検診では体重が増えておらず、(ベビー自身が4〜5時間寝てし…
出産後どのくらいで生理きましたか? 私は初めの1ヶ月赤ちゃんの吸いが弱く体重が減少した事もありミルク+搾乳でした。その結果出産後1ヶ月ちょっとで生理がきたのですが、 赤ちゃんが2ヶ月目になった途端吸う力もついてそこからはほんとたまにミルクを一回飲む程度(おでかけな…
搾乳して冷蔵庫に入れた母乳を、温め直すには何度のお湯が良いですか?? ネットでは40度だったり50度だったりと色々出てきます。100ccの母乳を温めたいのですが、40度だととても時間がかかります😥 使っているのはプラスチックの哺乳瓶です。 また、冷蔵庫から出して放置し、常…
1ヶ月半すぎくらいから1日4〜5回の母乳+ミルク、その他3〜4回は搾乳+ミルクまたはミルクオンリーにしてます。 それまでは1日1回の母乳+ミルクの、他は搾乳+ミルクまたはミルクオンリーって感じでした。 搾乳で取れる量が左右合わせて30〜50平均で少ないのかなという気がし…
今、新生児呼吸障害でNICUに赤ちゃんが入院していて母乳バッグに搾乳した母乳を冷凍して届けています。 カフェインの取り過ぎは良くないとわかったため、1日にアイスティーMサイズ、アイスカフェオレLサイズをそれぞれ1杯の合計2杯飲んでいます。 しかし、今日はついティーMサ…
退生後1ヶ月から完ミで育てています。理由は自分がおそらくディーマーだからです。 入院中、産院の助産師さんや看護師さんに相談して完ミへ移行したのですが(生後1ヶ月までは搾乳してあげたりもしてました)、母乳をあげたいけど出なくて悩んでいるママさんや、おっぱいをあげて…
母乳止めた後悔 元々母乳が出るほうだったらしく、 分泌いい×吸いやすい乳首×よく吸いよく飲む赤子×母乳指導に熱心な産院 など色々重なって退院する頃に充分母乳が出ていて、 産後10日で搾乳で両側4分ずつて140ミリ出てました。 しかしズボラな性格のせいで、夜旦那にミルクを…
断乳ってこんなに寂しいんだな… 断乳3日目です。元々完母は考えておらず、産まれた時から混合、なんならミルク寄りの混合にしようと考えていましたが、ありがたいことに新生児の時から完母でいける?ってくらい母乳の出がよく、5ヶ月くらいまでは母乳寄りの混合でした。 娘の時は…
完ミへの移行方法(搾乳)について 生後2ヶ月まで搾乳のみで母乳+ミルクをあげていて、現在完ミへ移行中です。 1日数回搾乳→1日に1回搾乳→2日に1回搾乳と徐々に回数を減らしてきました。 いまは搾乳量が30mlほどです。 胸は張っていませんが、たまにチクチクする時があります…
もうすぐ生後2ヶ月になります。 完母で、まだ軌道に乗っておらず右側母乳過多でトラブルに悩んでます。 夜中起こさなかったら4時間寝ます。乳がパンパンになって痛いので無理やり起こして5分吸わせるようにしてるのですが、これから5〜6時間など寝るようになった場合、乳はどう…
【旦那がすごくてツライ…】 魔の3週目、新生児育児中です。 私より旦那の方が育児のコツを掴むのが上手く、家事も全部こなしてくれます。とてもありがたく助かってます、、。 ただそのおかげで私は自信をなくす一方( ; ; ) 寝かしつけ失敗×2のあと、旦那がやればすんなり寝る……
19:00くらいから起きててミルクを70飲んで足りずに泣いてたので30分後におっぱいを片方15分ずつ飲ませてそれでも足りてなかったみたいで、21:30に搾乳した母乳を60飲んで寝たのですが、次は起きてくれません💦 21:30に寝てからもう5時間経ってます💦 流石にやばいと思い起こそうと…
乳首痛すぎるから ゴッテゴテにクリーム塗りたくって絆創膏した だがしかし。 夜9時を最後に爆睡してらっしゃるので、 既に🥧が成長してきた痛い。。。 赤子が吸うと沢山溢れてるのに 搾乳だと全く取れなくなったのなんでかしら
子どもがGCUに入院中なので 搾乳をして持って行っているのですが、 夜間も3時間おきに起きています。 一回、出来る限りぶっ通しで寝たいのですが、 それをするのは良くないですか? そろそろ寝不足でしんどくて。
搾乳について 生後4ヶ月の子を完母で育てていました。 昨日、咽頭炎の悪化により大きい病院に紹介され そこで抗菌薬、強い痛み止めの点滴を受けました。 その際に授乳は1週間中断して下さいと言われました。 そして昨日より一旦ミルクへ切り替えました。 私は3時間毎に搾乳中で…
新生児呼吸障害、一過性呼吸障害の赤ちゃんにはカフェオレやアイスティーは避けた方がいいでしょうか?💦 今、赤ちゃんはNICUに入院していて退院前にたくさん搾乳して保管してありますが、今は症状も落ち着いていてミルク(母乳)増やしたため、保管しているミルクが減ってきたそ…
産後3年経つのに、まだ母乳?が滲みます。 搾乳の要領でしぼるとまだ母乳がでるのですが、おかいしですか? 病院へ行った方がいいのでしょうか… 困ることはありませんが、普通は母乳でないですよね…??
生後10日、授乳についての相談です。 母乳とミルク混合です。 授乳間隔3時間では、ほぼ毎回起きません💦 4時間は空かないように…と思って起こすのですが、それでも起きられず…。 寝ぼけていてなかなか直母できません😭 搾乳+ミルクで寝て、また起きられなくて…の繰り返しです…
生後2か月ママです👩🏻 現在、混合ミルク(ミルク寄り)で育てています。 母乳測定をしたところ10g程でした。 搾乳した場合は20〜30ml程取れるので 夫に授乳をお願いする時は搾母乳を飲ませています。 このまま細々と混合🍼を続けるか 完ミに移行するか迷っています、、、 完母にし…
2人目出産後の旦那への不満…いい雰囲気でいたいのに、私も不機嫌になってしまいます🥲 先日2人目を出産しました。 でも緊急帝王切開からの新生児仮死、肺高血圧になってしまい赤ちゃんはNICUに入院してるため、私のみ先に退院という形になりました。 私が入院中、娘と旦那は近く…
現在完母なのですが2週間検診で 体重測るとすごい増えてて1日44g増えてました😂 私的には哺乳瓶にも慣れて欲しくって ミルクに変えるか搾乳したものを哺乳瓶であげるかとか 色々悩んでるんですが 例えば1日1回だけミルクとかに変えたとしたら 赤ちゃんの体重どんどん増えちゃいま…
完母、赤ちゃん起こすか搾乳するか迷ってます… 魔の3週目?でギャン泣きして 寝かしつけに苦労したのに、 今度は私の胸が張ってしまって、、、吸って欲しい起きて欲しい、、、 白斑ができてて頻回授乳したいのに そろそろ授乳が4時間開きます😭胸がガチガチに😭 搾乳して一旦胸…
妊娠前からトラウマからパニックや鬱 不眠がありした。 妊娠中は何とかほぼ飲まず減薬もできていました。 産後も3時間おきの授乳をこなすため飲まず、ここ数週間子供は朝まで寝るけど私が寝れな状態が続いていて… 母乳をあげてるため薬に抵抗あって貰っているけど飲んでません。 …
乳頭混乱で困ってます。 生後3週間たちます。直母しようとすると手で押し返して嫌がって吸い付きません。哺乳瓶は母乳相談室の乳首を使用していますが、搾乳は普通に飲みます。産まれてから直母できた回数は数えるほどです。助産院では根気強く練習するようにとも言われますがあ…
左右で乳首の大きさや形が違っていて、左の方がとても吸いやすい形。右は乳首が小さいから上手く吸えなくて、空気を一緒に飲み込んじゃう。 でも右の方が母乳のではいい気がする。右を吸ってもらいたい、でも吸いにくい形、ニップルカバーもダメだった。 授乳の時、どうしても左…
母乳量について相談です。 現在4ヶ月の子を育てています。 母乳量が両方で20-30mlだったため、ミルクよりの混合で 育ててきました、 3ヶ月に入り満腹中枢発達の影響か、 ミルクも母乳もあまり飲まなくなり、 体重増加を不安に思い母乳の回数を減らし、 ミルクの量を増やしてあ…
皆さんなら母乳量を増やす努力をするか、完ミにするかどうしますか? 3人目、生後2ヶ月になったばかりです。 つい最近まで毎日寝る前+預ける時のみミルクを飲ませていたのですが ここ丸2日、約3日程私が体調を崩して子供を見てもらっていた為、完ミでした。 母乳だけで、体重…
【混合から完母への移行について】 生後1ヶ月になったばかりのママです。 現在は混合で育てています🍼 こだわりがあるわけではないのですが、できれば小さいうちは母乳をあげられたらなあ..の気持ちから、母乳メインに移行していきたいと考えています。 しかし、1ヶ月検診で赤…
1度減った母乳量をまた増やす事は可能でしょうか? 生後2ヶ月(64日です) 私が体調を崩して丸2日、約3日ほど完ミでした。 体調も悪く頻繁に搾乳が出来ず、限界が来た1日2回ほどしかしてませんでした。多分減ってます。
完ミの方。 乳が張ってきたら搾乳してましたか…?
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…