※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配症ママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中にストレスで射乳反射がなくなり、赤ちゃんがちゃんと飲めているか心配です。射乳反射を復活させる方法や体験談を教えてください。

授乳中の方に質問です。
ストレスにより、射乳反射がおこらなくなってしまいました。
射乳反射が感じられなくてもおっぱいをちゃんと飲めているのでしょうか。
今までは乳首をくわえてから50秒〜1分半くらいには射乳感覚がありました。
哺乳瓶拒否のため、このままでは水分不足、痩せ細ってきてしまうのではと心配で本当につらいです。
射乳反射は復活させる方法、また、同じように悩まれた方の体験談をお聞きしたいです。
もうすぐ生後6ヶ月になりますがまだ離乳食をはじめていません。
ミルクや搾乳した母乳をコップで飲ませる等、考えてはいます。

コメント

ママリ

ちゃんと飲めているか不安ですよね😭

ベビースケール(1g単位で計れるやつ)の置いてある施設に行き、そこで授乳前後の体重を計ってみるのはいかがですか。
百貨店のベビールーム、地域の子育てひろば(児童館)、などにありますよ。

私もミルク拒否の完母だったのてすが、生後4-5ヶ月の頃に、それまで授乳時間20-30分かかっていたのが急に5-10分に減り、飲めていないのではと不安になり、ベビースケールをレンタルしたことがありました。

そのときは実際に計ってみると5-10分でも180ml程度飲んでおり、安心できたのを覚えています。

しかしその2週間後に、授乳が終わってからも泣くことか続き、今度こそ飲めていないのかも…?と思って計ると確かに飲んだ量が減っていました。
冷凍していた搾乳をのませる対応をしましたが、
このときは身内の看病でストレスがかかっていた自覚があり、看病が明けるとまた授乳量も戻りました。

実際に飲めているかどうかで対応が変わると思うので、おでかけは大変かもしれませんが一度計ってみるのがおすすめです!

  • ママリ

    ママリ


    射乳反射がなくても母乳は出てますよ。
    完母でしたが、そういえばいつからか射乳反射は感じなくなっていました。
    いつからかは覚えていなくてお役に立てずすみませんが…。

    • 6月23日
  • 心配症ママリ🔰

    心配症ママリ🔰

    親身なアドバイス、ありがとうございます😭
    私は反対に最近5-10分で授乳が終わっていたのにいきなり30分くらいかけるようになってしまっているのです…
    差し乳だったのがそうじゃなくなってしまった感じで💦
    搾乳が飲めたらいいんですが哺乳瓶拒否なのです、困りました…
    射乳反射がないので乳房を支えている手で絞る感じで授乳しています。
    そんな感じでも出ているのでしょうか?
    ベビースケールを使うのもありですね、外出先で測るのはハードルが高く💦レンタルしてみようかなあ。
    ストレスがなくなれば戻るんですね、射乳感覚がないのがストレスなのでなかなか難しい問題です😭

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど、授乳時間も伸びているのですね。
    母乳って目に見えないから、ほんとに心配になりますよね。

    お金ちょっとかかっちゃいますが、お財布が許すならレンタル全然ありだと思います!
    たぶん、「大丈夫、飲めてるよ!」って誰に言われても、不安は消えないと思うのですよね…実際に目で見てみないと🫣

    なるほど、ストレスの原因も堂々巡りしちゃってるのですね。それはしんどいですね😭

    子育てひろばで、離乳食始めたてくらいの子が、コップ飲みで沢山こぼしながらもミルクを飲んでいるのをみたことがあります。
    おそらくその子も哺乳瓶拒否だったのだと思います。
    きっとお洋服は汚れちゃいますが、コップからでもミルク摂取できると思いますよ!

    なので、まずは一歩進むために現状を把握してみましょう☺️
    飲めているのか、飲めていないのか分かると次へ進めます!

    あと、私は桶谷式の助産院があったのでそこで診てもらったこともありました。
    母乳育児についてのプロなので、もしお近くにあれば相談してみるのもおすすめです。

    母乳って、この子の命/健康に関わっている、と思って本当に悩みますよね😖

    • 6月23日
  • 心配症ママリ🔰

    心配症ママリ🔰

    はい、本当に母乳いっぽんでやってきたことを後悔してしまっています💦
    本当に死んでしまわないか心配です😭
    コップでも意味がある、その言葉に救われます😭コップでも毎日少しずつ練習しようと思います…
    スケールをレンタルするのを本気で検討します!

    • 6月23日
chiho

母乳外来に行ってみるのはどうですか?
私も射乳反射の感覚なし、永遠に吸ってる、夜中頻繁に起きる ということがあり、母乳外来に行ってマッサージと、不安なことを聞いてもらいました。
助産師さんに「今まで出てたんなら大丈夫よ。復活するわ」と言われてスッと不安がなくなりました。確かに、今まで出てたのなら大丈夫だよな、と変に納得しました(笑)行ってよかったです。

あと、大体カウンセリングして
おっぱいさわれば、復活するおっぱいかどうか大体わかるって言ってました。

母乳外来に行って助産師さんと話すのが、解決にもなって不安もなくなるのかな、、とは思います!

  • 心配症ママリ🔰

    心配症ママリ🔰

    不安によるものですよね、状況が全く同じです😭
    私は反対に乳首の白斑らしきものが気になったため、桶谷式の助産院に行きました。そこでいろんな話をしてもらい、いろいろ提案されたことが影響して、その通りにやれない、うまくいかないことで授乳への不安がうまれ、それきっかけだと思っています。
    なのでその不安をどうにか払拭できるように、と思っています。
    その助産師さんにも今の状況をお話ししました。すると、おっぱい元気だったから大丈夫だよ!って言われたのです😭そんなこと言われても、今でないんだから!!と思っていましたが、復活できそうなおっぱいだったってことでしょうか?
    chihoさんのお話しを聞いて、少し心軽くなりました😭
    現在ワンオペでいろいろやらなければいけないことも多く、それも負担に感じています。
    たぶん実家の家族に頼ったり、寄り添ってくれる誰かの一言で気持ちが軽くなったりすれば、不安がスッとなくなり、元に戻るのではないかとも思っています😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
同じく射乳反射に悩まれながら授乳しているものです。1人目の時から授乳で悩むことが多かったです💦
私の経験からでしか言えないんですが、大丈夫です、絶対出ます。20分でも30分でも吸い続けてもらいましょ。チュクチュクと弱い力でしか飲めなくても、本当にずっと吸っててもらってたら必ずいつか射乳反射おきます!
リラックスすることが1番なんですけど、それが1番難しいんですよね。5分くらい経っても射乳反射がないと、やばいやばいって段々焦ってきませんか?できればテレビ見たり、他のこと考えながら授乳してみてください。まぁいつかでるから平気でしょ〜みたいな軽い気持ちがいいと思います。あとは授乳前にホットタオルで胸を温めてみてもいいかもしれません。胸を片手で支えてるとのことでしたが、リラックスするために支えずに体の力を抜くのはどうでしょうか?何回か試しましたが、胸を支えながらやるより、支えずに吸ってもらうほうが私は射乳が起きやすかったです!体の力は抜きつつも、胸を張って背筋を伸ばす感じで授乳してみてください。
私も射乳反射が弱かったり遅かったりして悩むことがあります。あとは夜中とか弱い力で座れると射乳が起きにくくって...でもそんな弱い力でも長い時間かけて吸ってもらったら案外急におっぱい出てきたりします。
授乳前にも憂鬱な気持ちになってしまいませんか?あーおっぱいでなかったらどうしよう、とか。そんな時に思うようにしてるのが、出なくても大丈夫。お腹空いたらミルクでもなんでも飲める。というかもっと大変なことで悩んでる人もいるんだから、おっぱい出ないくらい大丈夫。戦争よりマシ!(究極ここまでいきます笑)て思うようにしてます😂
私も授乳に悩む日々ですが、1人じゃありませんし、こんなことで悩んでたなぁ〜自分頑張ってたなぁ〜と思える未来が必ず来るので、今はリラックスしてできることやりましょう👍🏻応援してます📣

  • 心配症ママリ🔰

    心配症ママリ🔰

    今日、内心途方に暮れながら出ないながらくわえてもらったままうとうとしていたら、いきなりシャーッとでたことがありました!
    時間をかければでるのかな?たまたまかな?と思ったところでした。
    そうなんです、段々心臓がばくばくしてきます…
    必ず出るというお言葉、励みになります😭はじめてのママリさんは時間をかければ必ず出ていたんですか?
    支えずにですね、試してみます!!
    空腹の限界を迎えたら拒否してる哺乳瓶でもミルクを飲んでくれるのかな?😂
    将来笑って話せる日がくるでしょうかね🥹
    前まで何も考えず割と楽しく授乳していたのに今は授乳時間が近づいてくると緊張している自分がいます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します🙇🏻
今まさに同じ悩みを抱えており、ストレスのせいかここ数日で射乳反射が起こらなくなってしまい思い詰めてしまって余計に出なくなってしまっています…
その後、反射は元に戻りましたか?😢

  • 心配症ママリ🔰

    心配症ママリ🔰

    今とてもお辛いと思います。
    私は現在、戻りました!
    実際に反射でないことに苦しんだのは後から考えてみると、丸4日くらいだったと思います。
    もっとながーく感じましたが💦
    あとはたまーにないこともありますが溜まった分を手で絞りながらだましだまし飲ませて、次飲めればいいかなと思ったり次の授乳までに今度は水分たくさんとろうなどすると次は大丈夫だったりしてここまできました!
    ほぼ戻っています!
    1番効果があったのは、実家に帰り、ご飯ごとを親にやってもらおうと気が楽になったことです。あとは射乳反射なくても多少飲めてると姉に言われたこと。
    あとは、ちょっと前まででてたんだからおっぱいの機能ががくっと落ちたりしないよって助産師さんに言われたことです。
    確かに、夜間出ないながらも頻回に吸ってもらってたらおっぱいの機能は落ちないよなあと腑に落ちました。
    そういう精神的なことで、徐々に戻っていきました。
    あとは、授乳中、ディズニープラスや自分の好きな映画をみながらとか、深く考えないようにしてました!
    また何かあれば気軽に質問してくださいね!
    私もこの件でだいぶ苦しみました😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥲
    1日中そのことを考えてしまって夜も眠れないほどだったので戻ったとのお話が聞けてとても安心しました…!
    ちょうど今4日目で今日2回目の授乳では反射があったので私も徐々に回復していくといいなと思います🥺

    こうしてお返事を書きながら授乳していたら安心したのかまた反射が出てきました😭
    詳しくお話を聞かせてくださり本当にありがとうございます!!!!

    • 8月18日
  • 心配症ママリ🔰

    心配症ママリ🔰

    今日反射があったとのこと、よかったです!
    あったりなかったりしながらだんだんよくなっていきます、絶対です☺️
    お互い頑張りすぎず、気楽に頑張りましょうね!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日までは全くなかったので今日少しでも反射があって気が楽になりました🥲
    絶対とのお言葉、信じます!!
    ありがとうございました😭

    • 8月18日