

なな
頑張られていますね😌✨
初めてだとわからないですよね、私もそうでした。
どれくらい飲めているか数値で知りたいということでしょうか?👍
一度、搾乳→ミルクで量を確認してみるのはありだと思いますよ✨
搾乳もやりすぎは母乳過多になるから良くないって言うので毎回でなくて、気になったら搾乳するくらいでどうでしょうか?
必ずしもどっちかのやり方でないとダメなわけではないので、使い分けたらいいと思いますよ🤗

aa
搾乳して混合でもいいですし、ミルクのみでも大丈夫ですし、楽な方法でいきましょ!
うちは、長女は完母で次女が完ミ、長男は混合です👌
その子その子の時で楽な方法でやってちゃんと育ってます!
-
aa
長男の時は生後3ヶ月まで搾乳して混合でした!
- 6月24日

はじめてのママリ🔰
最近暑いので、管理だけちゃんとすれば搾乳でも問題ないですよー!
でも、ミルクあげた後に搾乳して...となると+で時間がかかるので、そこらへんがまた大変かな?と思います💦
何ヶ月も続きますので、とりあえずストレスない方法で続けるのが一番かなと思います。
私は赤ちゃんの飲む力が弱く搾乳していた時期もありましたが、めんどくさくて完ミに切り替えました!

ママリ🌼
生後3ヶ月までは搾乳母とミルクの混合で育ててました!
胸の形が悪くて飲ませにくかったのがストレスで、負担になってきてたので搾乳母に変えてからは一気に楽になりました。ただ、私の場合は途中から搾乳が追いつかなくなり量も足りなくなってきたので最後は完ミにしました😅

みー
皆さんにそう言っていただけて心が楽になりました!
母親の勧めで一旦ベビースケールをレンタルして、上手く飲めてないようだったら、搾乳しての混合で頑張って生きたいと思います!
ありがとうございます✨
コメント