女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3ヶ月の息子がいるのですが最近よく夜寝るようになってから母乳が詰まりそうになることが多いです。 搾乳したりするのですが白斑ができてしまいました(。>д<) 頑張って吸ってもらったりマッサージしますがなかなかとれません(つд;*) これって病院行っても一緒なんですかね?? …
いつもお世話になります♪たまに質問させていただいた者です‼予定日より22日早いですが出産を無事にしました♡ 出産してから2日後に子供が黄疸が出てしまい光線を浴びている状態です☺看護婦さんにはとにかく母乳を飲ませる事と言われてるのですが、看護婦さんからも吸う力が弱いか…
皆さんこんばんは✨ いつもお世話になっております♡ 完母の方に質問ですが,美容院などで4~5時間旦那さんに子供を預ける際は母乳を哺乳瓶に搾乳して行かれましたか?? その時間だけ粉ミルクにされましたか?? 参考にしたいので是非回答よろしくお願い致します(;o;)
搾乳した母乳はすぐに飲まさないと、ダメになりますか??
断乳について。 もうすぐ6ヶ月になる子供を混合で育てています。 生後1ヶ月程NICUにいたため直母が難しく、搾乳して与えています。1回にとれるのが良くて70-80、時間的に1日朝晩の2回が限度です。 離乳食も始まるし、そろそろ完ミにしてもいいかなと考えていますがなんとなく罪悪…
現在生後2ヶ月半の娘を持つ母です。混合で育てています。産後2ヶ月で生理がきて、ここ何日か前から母乳が全く出なくなりました。毎日マッサージもしてるし水分も取ってるし、食事もかなりバランス良くとっております!産後直後は、かなり母乳の出が良く、常に搾乳してました!な…
またまた質問させて頂きます♡ 私は南の暖かい地域に住んでいて もう半袖で過ごしています(*´罒`*) 元々、すごい汗っかきなので 完母で頑張っているのですが 授乳だけで赤ちゃんと一緒になり 汗だくになってます( •́ •̀ )w 赤ちゃんも暑いのか乳首をくわえたまま イヤイヤした…
出産後に虫歯治療にいかれた方( ˟ ⌑ ˟ ) 現在0ヶ月の娘がいて完全母乳で育ててます。 そこで最近虫歯が痛くて痛くてたまらないのですが、なかなか家を出ることもできないし、昔に放置してた虫歯もあるので神経やられてそうで、治療するのに使う薬が母乳に良くないと聞いたりして…
混合なんですが、2ヶ月過ぎて娘がまとめて寝るようになったので、おっぱいが張ります(´・ω・) 昼間も5時間ぐらい授乳が空く時があるので、搾乳器を買おうと思ってるんですが… 混合の方はどんなタイミングで搾乳していますか? またその搾乳した母乳はどうしていますか?
仕事復帰するのですが仕事時間が7時間ほどです。その間は保育園でミルクをあげて保育園以外では母乳で育てたいと思ってます。 が、仕事中母乳があふれて仕事着がびしゃびしゃになってしまいます。母乳パッドもしてるし母乳が出てこないように乳首に絆創膏を貼ったり工夫してるの…
先月25日に出産し、完母で頑張ってみたく 入院中から一生懸命吸わせたり、搾乳したり 出があまり良くないのと、赤ちゃんが 吸い方が弱いのでなかなか完母とはいかず…。 退院してからは本当に良く寝てくれて 母乳やミルクの時間をあまりとれず たたき起こしてまで飲ませるべきなの…
搾乳機について💡 皆さん、どんな搾乳機使ってますか?? 母乳の出方次第で 買おうと思ってたんで まだ購入してません。 結構、出そうな感じなので 退院したら使おうかと 思ってるんですが。。。 ネットで見てても何種類かあって どれがいいのやら?と思い💦 皆さんの意見頂けた…
4/2に出産しました!母乳について先輩ママさんに聞いてみたいことがあります! いずれは母乳のみでいきたいのですが、まだ生後3日目なのでぴゅーぴゅーでるわけではありません( •́◡͂•̀)まだ初乳の段階で今日から痛いほど張りだしました!赤ちゃんもよくすいついてくれるのですが…
母乳よりの混合で生後1ヶ月の子を初めて育てています。 3時間程度授乳しないと胸が張り、ポタポタと垂れる状態です。 手動のピジョンの搾乳機を使っていて、少し前までは100ml程度とれる時はとれていたのですが、ここ数日は急に40mlほどしかとれなくなりました。 これは母乳が出…
直母できなくて、心が折れそうです(T_T) 生後三週間になりますが、私の乳首が扁平の為、直母出来ません。左側だけ昨日あたりから直母出来てると思うのですが、乳首を離すとギャン泣き。ミルクを足してようやく落ち着きます。ということは飲めていないという事ですよね!?ゴクン…
いつもお世話になっております。 また同じような質問になってしまいますが…。 現在2ヶ月半の息子のママです。今回もまた母乳育児に関してです。 現在ほぼミルクの混合です。希望は完母だったのですが、以前より母乳量が物凄く減りました…。過去最高搾乳量は50と本当少なかった…
一ヶ月の赤ちゃんの母親です。 これまで比較的母乳の分泌が良く、定期的に張って、時には母乳パッドが必要な程良く出る状態でした。 ところが、先日片方が岩みたいになり、激痛で、病院でマッサージしてもらったら、硬いところは軽減されたものの、乳腺炎だと診断されました! …
昨日のお宮参りは雨降らなかったー\(^o^)/ くもりでよかった(´ω`*) 晴れでも日差しつよかったらベビちゃんかわいそうだから(´・_・`) そしてお宮参りの日の夜中はコバエ パラダイスだったから寝れず… 夫婦共々お宮参りはうとうとw そんな時の義両親! 昨日の夕方から今日の朝…
マグマグでの水分補給の練習を始めます^ ^ 完母なんですが、中身は何がオススメですか? やはり最初は搾乳した母乳ですか? 同じ回答でも結構ですので、色んな方のお話を聞かせていただきたいです(o^^o) 宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
四人目生後6日のママです〜3日目ぐらいからおっぱいがようやく張ってきました 乳首が硬く、大きいそうです。ベビ〜ちゃんが中々上手く吸えず、乳首は切れて授乳が拷問のように感じます 今日は搾乳機を買って、直母せず、搾乳機で絞って、それを飲ましてます。 三人目の時も乳首が…
生後5日目の初ママですm(_ _)m 母乳が出始めてきましたが、私の乳首は乳房?というのでしょうか、、豆みたいな所がほとんどなく、ほぼ乳輪です。(説明が下手でごめんなさい) そのためか、赤ちゃんが乳首だと認識してくれなくて全然吸ってくれません。 乳首を一生懸命探してい…
生後8日目の男の子のママです♪ 第一子でまだ分からないことだらけなので質問させて下さい>_< 完母で育てられてる方で、搾乳機使ってる方は1日にどれくらいの頻度で使いますか?? 退院前に母乳測定したところ、片方10分で70ccでした。 退院後も母乳のみで頑張っているのですが…
第一子を出産して約1週間のものです。 搾乳機を購入しようと思ってますがオススメはありますか? 母乳がやっと出始めたんですが、赤ちゃんが積極的に吸わない時があります。 一度おっぱいが張りすぎて痛い思いをしたので搾乳を始めようかと(^ω^;) よろしくお願いしますm(_ _)m
ピジョンの手動の搾乳器つかってるかたいらっしゃいますか?? 完母で育てていて、たまに搾乳しますが手絞りでやってます。 が、めんどくさいので搾乳器の購入を考えてます🎵 電動のを買う余裕がないです。手動のをつかってる方の使い心地とか聞きたいです( ´ ▽ ` )ノ
昨晩20時に授乳して次の授乳が4時半だったのですが、乳がパンパンに張ってしまい、授乳しても搾乳してもしこりがなかなか解消されません? 何か良い方法ありますか? それと、夜の授乳時間が空いてしまう時は起こして飲ませた方がいいのでしょうか?
こんばんは(o^-^o) 搾乳器を買おうと思っているのですがオススメのメーカーなどありますか???? 自動と手動はどちらがいいのでしょうか???? 回答お待ちしてます★お願いします(〃^ー^〃)
今日で生後41日です。 また長文です(´・_・`) 母乳は最初からほとんど吸ってくれないので、 最近はほぼ諦めてミルクです。 わたしは母乳で育てたかったので まだおっぱいショックもあり(>_<)涙 もう4週間前からミルクあげる前にスイッチが入って泣く〜ギャン泣き。。 ミルクの温…
ピジョンの手動搾乳機を使用しているのですが、洗い方がイマイチわかりません💦 お古を頂いたので説明書など持ってなくて、、中まで指が届かないのでしっかり洗えず困ってます。 それから煮沸は大きな鍋ですっぽり埋まるようにやったほうがいいですかね?
断乳して12日目です。 おっぱいの張りもなく搾乳しなくても全然大丈夫なのですが、搾るとまだ母乳が出ます。 一度搾乳した方が良いのでしょうか? どの位で母乳出なくなりますか?
生後4日目の男の子のママです。 始めての子育てで、既に母乳に挫折しそうになっています、、。 舌が上にばっかいく子らしくて、乳首に上手く吸い付けません。なので、今は搾乳とミルクです。 母乳を直接あげようと練習はするのですが、大泣き&手で拒否&吸えない、、、 助産師さ…
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…