![みぃ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が未熟児で産まれ、入院経験があります。2人目を考えているが、前期破水の原因や再発の可能性が心配。破水の原因について不安があります。
もう少しで1才になる息子がいます。
それで今すぐとゆうわけではないのですが、いずれは2人目も欲しいなと考えています。
息子は34週で約2000gの未熟児で産まれ約1ヶ月NICUに入院をしていました。
産まれたばかりの息子は保育器に入り小さい手には点滴や体には心拍数や血圧を測る機械、吸う力もなく鼻から管を通し直接胃に搾乳した母乳を飲ませていました。
その姿を見て自分を責めるばかりでした。
ですが今は何事もなく元気に成長してくれています。
31週のときに破水をしてしまいおまけにお腹もすごい張りで、まだ肺機能もできていないからできるだけお腹に居てもらうように息子が産まれるまでずっと入院をしていました。
張り止めの点滴と炎症反応がおきないように抗生剤の点滴でなんとか肺機能が出来上がる34週まで頑張ってくれました。
そして何故破水したのかはっきりと原因がわかりません。
胎盤に炎症が起きていたら31週くらいに破水することがあると先生が言っていたのですが、私は胎盤に炎症などは起きてなく先生も結局、何が原因で破水したのかわからないと言っていました。
私が心当たりがあるのは、破水する前日から食あたりで嘔吐下痢を繰り返していました。
それでお腹に力が入り破水したのかなと私は思っています。
お腹に力を入れて破水することはあるのでしょうか?
もしそれが原因でなくて1人目が前期破水で早産だと2人目もそうなるのでしょうか?
もしそうなのであれば、もう息子と同じ辛い思いはさせたくないので2人目は諦めようかなと思っています。
回答お願い致します。
- みぃ(^^)(10歳)
![いっちゃんMammy♪(・∀・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんMammy♪(・∀・)
破水と言うのは何が原因かにもよりますし、あとはお腹の赤ちゃんが動いて破水ということもあります。
病気により破水しやすい体質だったり、お腹が張りやすく破水しやすい状態だったりと、一人目がそうだから二人目もってことは考えられることではありますが、やはり必ず同じではないそうです。お腹に力を入れると破水もありますよ!パンパンに張ってると踏ん張るだけで破水します、私がそうでした!分娩台まで破水せず、お腹押してもらったり、ちょっと踏ん張って?と言われたらパンと破水しましたよ。
私の上の子は、エコーで心臓の血管異常が見つかり産後すぐNICUに入院でした。同じように管が沢山つけられ、鼻からも管、手にも管、足にも管で涙流しながら面会してました。ただ救いだったのは、元気にごくごく母乳を飲んでるのを見れたこと。
今は元気に育ってますし、もう歩くようになってしまってとても元気で強いこで(^^)
二人目妊娠中ですが、一人目の時にエコーで色々問題があったために、今回もそうではないか、毎回毎回エコーのたびに先生に聞いてます。その時に先生に言われたのは、(一人目がそうだから二人目もってことはありえる話だけど、だからといって必ずなるものではないし、体調の変化とか張りやすいか、病気持ちでも違う。だからと言ってお母さんが悪いわけではないよ!子供によって成長がそれぞれなのと同じで、妊娠中も出産も人それぞれ。)と言われました。
お子さん問題なかったのですよね?
特にお母さんの病気とかが原因でないならまた同じというのは確率的に低いです。
早産でしたら入院は仕方ないですし、辛い気持ちは分かります。ですが同じになる確率はとても低いです。主様がもう二人目はって考えるならば、辞めたほうがいいです。本当に二人目欲しくて、というならば二人目考えてもいいのでは?私も一人目で入院だったのでもう二人目もなったらって考えたら、怖いです(´;ω;`)ですが二人目妊娠して、この子は自分が守るしかない!って思えて、強くなりますよ!もし一人目と同じになったとしても大丈夫と。そうならないように頑張ろうと。でも妊娠中は色々体質変わりますし気をつけ出ても仕方ない部分もあります。でもだからと言って二人目諦めたくないので(^^)親のエゴかもしれないですけどね(笑)
なので本当に主様がお子さん欲しいのか、もし同じことになったとしても自分が子供の支えになって頑張ろうと思えるならば、二人目いいと思います。ですが、辛い思いが残っていてそれをさせたくないのなら、確率的にならないとは完全には言い切れないので(何が起こるか分からないのが妊娠中なので)諦めることも勇気です。
![みぃ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ(^^)
回答ありがとうございますm(__)m
のんたんさんのアドバイスで息子が少し落ち着いたら2人目頑張ってみようかなと思いました!
私ものんたんさんのようにもっともっと強い母にならなきゃって思いました(;;)
どうか、のんたんさんの下のお子さんが元気に産まれてきてくれますように(っ˘ω˘c)♡
![いっちゃんMammy♪(・∀・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんMammy♪(・∀・)
いえいえ!私も不安なことには変わりないですし、とても同じような境遇でしたので、みぃさんにも諦めないで欲しかったのです!
妊娠は本当に奇跡ですし、元気に産まれてきてくれただけでも本当に感謝ですよね(´・ω・`)
頑張ってみてくださいね!
私も元気な赤ちゃん産みますね\(^o^)/
コメント