「夜間授乳」に関する質問 (23ページ目)

夜の寝かしつけは何時ごろに行っていますか? 現在生後2ヶ月で、夜は暗くすると寝付くようになりました(夜間授乳はありますが) 大人の夜ご飯の都合で、17時お風呂、お風呂出てミルク、大人がご飯食べて21時ごろに最後のミルクからそのまま電気を消して就寝という流れになってい…
- 夜間授乳
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4











世の中の旦那さんって毎日何時くらいに寝るんだろう? 上の子の寝かしつけしてくれるのはありがたいけど、毎日21時就寝じゃ雑談どころか必要事項すら話せないわ😔 そもそも毎日10時間も寝る必要ある?こっちは毎日頻回授乳で1時間おきに起こされてるけど、せっかく取った育休中も…
- 夜間授乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0




もう8ヶ月なのにネントレしたことなく毎日抱っこと授乳で寝かしつけ、夜間授乳も3時間起き😇どうしましょ、、 3ヶ月ごろは7-10時間寝てくれたのに🥹
- 夜間授乳
- 寝かしつけ
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後8ヶ月の子の夜間授乳について。 生後8ヶ月の子がいます。 今も夜中に数回目を覚ましまふ。 授乳をせずにトントンなどで寝かしつけが出来るようにしたいと考えています。 ただ、それを試すのですが授乳してもらえないとわかると元々泣いてた声より大声を上げて泣き喚きます、…
- 夜間授乳
- 保育園
- 寝かしつけ
- 断乳
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1ヶ月超えたら夜間授乳感覚ってどんどん伸びていくんですか? 授乳時間変わらなくてもですか? 今は新生児で3時間たたずになくのでこれが伸びていくとは思えません😭
- 夜間授乳
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 4




2人目 夜間授乳の際泣き声大きくならないためにふがふが言い始めたらすぐ授乳してしまいます おむつは授乳の間で泣かないようなタイミングでみてます。 授乳前にオムツモタモタ変えてると泣き始めそうで 同じような方いますか?
- 夜間授乳
- オムツ
- おむつ
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 1


旦那が帰ってくる時間帯から寝るまでぐずりまくってるのに、旦那が寝る頃から夜間授乳も寝かしつけ要らずで朝まで寝る笑 旦那が帰ってこない日も普段夜ぐずる時間にミルク飲んだら自然と寝てる笑 なぜ?笑 もしかして、もうパパ好きじゃない?笑 それとも、夫婦の時間作らんよう…
- 夜間授乳
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 0
