※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
家族・旦那

実母の過保護な態度にストレスを感じています。上の子への接し方や言い方が気になり、私の育児に干渉されることが不満です。

毎週遊びに来る実母がストレスです。愚痴です。
下の子出産までは気にならなかったのですが、下の子出産してから実母にストレスを感じます。

旦那が仕事の土曜日に朝から遊びに来るんですが、まだ夜間授乳もあり寝不足でそこだけでもイライラするし、上の子に対する態度にもイライラします。

元々孫大好きな人で、上の子の事もすごく可愛がってくれるのですが、下の子が小さく生まれて実母が過保護なのかすぐ上の子に注意します。
母親の私が口出す前に出してきます。なんなら被せて大きい声で注意します。
私が注意しても私に同調しながら上の子を責めます。
普通に怒るならまだしも、
もう知らないよ
じゃあバァバ行っちゃうからね
それじゃあ赤ちゃんと一緒だね
って突き放した言い方をするので本当に嫌です。

赤ちゃんと比べることお兄ちゃんを強要することはしないでって予め言ってあるのにです。

4年間ずっと1人で育ってきて最近妹が生まれて本人も複雑な気持ちになりながら毎日頑張ってるのに突き放した言い方するのでイラッとします。

でも上の子は実母のことが好きで毎週会えるのを楽しみにしていて来ないでとも言えないし、私と母の関係上言えません。

2人目で今のところワンオペでもイライラせずに家事育児も出来てるのに、実母にイライラすると思いませんでした。

コメント

れりーず★!!!

ご自身の育児方針をお母様に伝えた上で、だめならもう距離を置きましょう😃