「夜間授乳」に関する質問 (24ページ目)

母乳について。 もうすぐ生後4ヶ月になる子を混合で育てています。 頻回授乳していますが、測定すると1回あたり20~50くらいです。 ミルクも足しています。 みなさんなら混合続けますか?潔く完ミにしますか? 産後は母乳の出がよく、完母でもいけるかもと言われていましたが、…
- 夜間授乳
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 4

【育児の辛さがわかった気がします】 生後2ヶ月になる息子を育てています。 結婚して7年、不妊治療をして5年しても子供を授かることができず、夫婦2人で生きていく未来を考えていた時に、まさかの自然妊娠で息子を出産しました。正直奇跡だと思いました。 息子はとてもかわい…
- 夜間授乳
- ミルク
- 絵本
- 不妊治療
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 4





身長体重の伸びが悪いです 5ヶ月子どもがいますが、支援センターで身体測定してもらったら伸びが悪くなっているって言われて夜間授乳を一回増やしてみてまた来てくださいって言われてしまいました よく寝る子でお腹空いてもあまり泣かずに指しゃぶりで落ち着いてしまうことが多い…
- 夜間授乳
- 離乳食
- 体重
- 指しゃぶり
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後7ヶ月で母乳よりの混合(1日2.3回ミルクたす)です。 夜間授乳のときだけ、添い乳にしてますが、頻回に起きます。やはり添い乳で寝かしつけると夜中頻回に起きやすくなるのでしょうか?🥹 昨日、抱っこで授乳して寝かしつけようとしたらギャン泣きで結果添い乳で寝かしつけ→1…
- 夜間授乳
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


夜泣き、夜間授乳、母乳育児、家事、家庭、睡眠不足…。 今の私の情緒不安定要素。これらを乗り切らないとスッキリした日常を送れない。頑張りたいのに気持ちが追いつかない。
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 家事
- 母乳育児
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 1



別室でセルフねんねさせてた方に質問です! 下の子が産まれたら寝床はどうしてましたか? 新生児の時から子ども部屋でベビーベッドでセルフねんねさせていました。 夜間授乳していた時期や夜泣きの時には私が子ども部屋にマットレスを運んで隣で寝てます。 (夜泣きの時はセルフ…
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 1歳児
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- ママリ🔰
- 2







生後7ヶ月です。 夜間授乳のとき添い乳にしているのですが、1時間とか普通に吸ってます💦 こちら側から離すとギャン泣きされまた吸わせるといった感じで飲み過ぎてて不安です。 日中は混合なのですが、夜間も混合にした方がいいのでしょうか。
- 夜間授乳
- 生後7ヶ月
- 混合
- 添い乳
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1




子供が産まれて夜間授乳がある時って、赤ちゃんは寝室のベビーベッドで寝ないのが普通なんですか? 結構YouTubeとかで赤ちゃんとリビングで寝て旦那が寝室で寝てるってのが多くて、、 それならベビーベッドはリビングに置いとくべきなのかなと考えたりしてます。
- 夜間授乳
- 旦那
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 寝ない
- はじめてのママリ
- 6


