
生後1ヶ月半の男の子が授乳回数7〜8回になる方法はありますか?現在は15回以上授乳しており、ミルクに変えるべきか悩んでいます。
生後1ヶ月で授乳回数7回とか8回、
どうやったらそうなるんでしょうか…?
1ヶ月半の男の子、5キロです。母乳で育てています。
夜間授乳は大体2回なのですが、
昼間は30分〜2時間おきの授乳で、たぶん15回以上授乳しています。
上の子も完母でしたが、出が悪いのかな…
私がしんどくてミルクを足すとスッと寝ることもあったり、
引き続きグズグズすることも。
7〜8回の人は3時間おきにしか泣かない感じですか?
それともなんとかあやしての7〜8回ですか?
もうミルクに変えちゃおうかなとも悩みます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳だけだったら15回でも普通だと思います!
うちは混合で新生児の間は7-8回でした。
1ヶ月から完ミに変えたので7回でした
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(__)m
混合や完ミだと半分くらいなのですね🍼
洗い物が大変とか色々見かけますが、完ミどうですか?
母乳ストレスで、悩んでます。
はじめてのママリ🔰
荷物多いしミルク高いですが、完ミにしてよかったと思ってます〜!
でも、トータル量目に見えてわかるので、飲みムラ、遊び飲みが、出てきたらめちゃくちゃストレスでした😥
はじめてのママリ🔰
たしかにコストかかるのかなりキツイですよね💦荷物も大変だなあと思います😭
遊び飲み、いつからいつくらいまで続きましたか…?
はじめてのママリ🔰
遊びのは3ヶ月ぐらいで4ヶ月になる頃にはなくなってましたが、
飲みムラは現在進行形です⚡️
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲お金もかかるのに捨てるの辛いですよね…それに耐えられるのかって感じです😭
どっちにしろストレスありますよね💦