「夜間授乳」に関する質問 (113ページ目)





こんにちは。 いつもありがとうございます。 もうすぐ2ヶ月になる子どもがいます。 子どもは、ミルクや授乳等の食欲よりも睡眠欲が勝っているようで、よく寝ています。授乳の時も飲ませようとしても寝てしまいます。夜間も泣いてくることはほとんどなく、私がタイマーで起きて…
- 夜間授乳
- ミルク
- 寝かしつけ
- 妊娠前
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 2



睡眠環境についてアドバイスください 生後5ヶ月の子です。最近睡眠がうまくいかないのでアドバイス頂けたら嬉しいです… 義実家に入っており、和室と洋室を頂いています。 和室→3方向に窓がありかなり明るい。広め。リビング的な役割 洋室→窓は1つで強めの遮光カーテンができる…
- 夜間授乳
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1


混合栄養の子の夜間授乳について 来週で生後2ヶ月になるのですが、ミルク寄りの母乳で育てていて、そこまで積極的にあげていません。 寝る前は今は120あげると5時間弱くらいまとめて寝てくれるのですが、 そうするとおっぱいの間隔が開いて、夜中起きたら痛いくらいになります…
- 夜間授乳
- ミルク
- 母乳
- 生後2ヶ月
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1







4ヶ月半、睡眠退行でしょうか… 娘は月齢とともにお昼寝をしなくなり、今は朝7時に起きた時は朝寝30-40分ほど、8時ぐらいに起きたら昼まで寝ません。ひどい時は朝起きてから一切寝ません💦 朝寝してもそれ以降は寝ません🥲夕方になったらぐずり20分寝るかな?って感じです。。日中…
- 夜間授乳
- 夜泣き
- お昼寝
- 抱っこ紐
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後11ヶ月なのですが、夜通し寝たことがありません… 生後6ヶ月からは完ミで、その頃から夜間授乳もしてません。 毎晩、5回くらいは起き上がって泣きだします。 自分に余裕がある時は、少し見守るのですが 必ずヒートアップしてギャン泣きしちゃうので、抱っこしてあやして寝てい…
- 夜間授乳
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後11ヶ月
- ⭐︎
- 9




完母の赤ちゃんの発熱の時、水分補給どうされてますか? もうすぐ8ヶ月です。初めての熱が出ました。 風邪の診断が出て38度ほどの熱ですが、明らかにいつもより元気がなく少し遊ぶとすぐ眠そう、しんどそうになります。 食欲もあまりないようです。おしっこもいつもより少ないで…
- 夜間授乳
- 小児科
- 完母
- 赤ちゃん
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 0

夜泣き&夜間覚醒&保育園での昼寝についてです 4月から慣らし保育中で朝寝が一回もできておらず、朝寝なしが続いています。遊ぶことに夢中になっていて、眠くなさそうでと言われています🥺 なので、夜少しでも長く寝て欲しいのですが、その気持ちとは裏腹に夜泣き&夜間覚醒が始ま…
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 保育園
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2




