※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が早朝に起きてしまい、夜間授乳もあるため、朝寝したいと相談しています。夜の睡眠時間が短く、昼寝は2時〜4時が多いそうです。夜の睡眠が7時間の子供はいますか?

早起きです。もう少し寝て欲しいです😭
1歳9ヶ月の娘ですが、あまり寝てくれません。
具体的には、22時就寝で5時に起きてきます…
寝る時間を早めると、起きる時間が早まります😖

私もできるだけ23時頃には寝るようにしているのですが、下の子の夜間授乳もあるので、正直もう少し朝寝たいです。

夜の睡眠が7時間くらいの子っていらっしゃいますか?💦
お昼寝はバラバラですが2時〜4時頃が多いです💤

コメント

kaa

うちの子も全然寝ない子です😓
保育園行ってても22時とかまで普通に起きてます😭😭
頑張って寝かせようとしても全然寝ないので諦めてます🤦🏻‍♀️

うちも早い時はそれくらいに起きる時ありますよ🥱

  • みーたん

    みーたん


    お返事ありがとうございます😊
    保育園に行っていたら疲れそうなのに、それでも同じくらいなんですね💤
    復職して保育園いれても早起きだと思うと恐ろしいです🤣

    極端に睡眠少ないかな?と思ってましたが、子供達にとったらきっと足りてるんでしょうね☁️☺️
    私も諦めて早寝早起きします🤦‍♀️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

その後どうなりましたか?
うちも、同じです😭
5時に起きて、昼寝開始が2時からですか?体力すごいですね🤣

  • みーたん

    みーたん


    同じですか💦
    親も寝不足なるし辛いですよね🥲🥲
    日にもよるのですが、最近は21〜6時すぎと少し長くなりました。

    特に何をしたってことはないのですが、GWでお出かけが多かったり、昨日から保育園に行かせだしたので、単純に疲れているのかもしれません…

    あとは、寝るのが下手すぎたのですが、まさかの2歳すぎてから急に寝るのが少し上手になった気がします👏

    • 5月8日