女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
宮城県に住んでいます! お誕生日に家族で旅行やテーマパークなどに遊びに行く方、 どんなところに行くか教えてください😊
女の子育児、これから不安です🥲 皆さんはお友達とのちょっとした行き違いなど、どんな感じでアドバイス?話を聞いてますか? 先日、娘はAちゃんと喧嘩したと帰ってきました。 ごっこ遊びでペット役を割り当てられて自分なりに役になりきったら「そういうのじゃないんだよな〜」…
離乳食 2回食にするのが怖いです。 離乳食はじめてもうすぐ2ヶ月。月齢的にもそろそろ2回食にするタイミングかと思いますが、勇気が出ません。 今まで完食してくれたことは片手で数えられるくらいしかありません。まったく食べてくれないわけではないですが、途中で飽きてしま…
看病疲れしてます… この1週間、下の子が熱があり友達との予定もやっと合う日だったのに会えず、、 しかもよりによって予定入る日に風邪ひくからもう何ヶ月も人に会えず落ち込みます💔 一時保育も利用してますが先週お休み😢 熱下がりましたが、まだグズグズだし遊びは行けないし…
下の子の慣らし保育の間、 上の子は同時に迎えにきてください と保育園に言われました。 しかも慣らしがすすむ前から しばらくは1時間半だけの 予定なので、と言われました😅 慣らしから復職まで1ヶ月ありますが すすめられそうならだらだら1時間半 のままでやらずにすすめてほし…
今度甥っ子が久々に遊びに来るから、入学祝い渡そうと思って銀行行ったらめっちゃ並んでる😂新紙幣か…並ぶのあきらめた😂家にある一番綺麗なお札にしよう🥺笑
朝夢でも小児科の予約取るほど絶対取る!って思って取れたけど、熱下がってきたし、本人も元気になってきたって遊び始めたし、行かずに家でゆっくりしてた方が良さそう🥺 他に具合が悪くて診てもらいたい子がいるだろうし🥺 のりたん感染症ってよりもやっぱり熱中症かな🥺
ご自身やお子さん、知り合いなどにADHDの方がいらっしゃる方で、チームスポーツ経験のある方いらっしゃいますか? サッカーやバスケなど、チームみんなで協力するスポーツを子供にさせることについて、どう思いますか? またそういう事例を知ってますか? 遊び感覚のチームや教室…
明け方の覚醒…😖 ここ数日明け方4時前後に起きて、1時間1人遊びして寝落ちするのですがこう言う経験ありますか?これも成長の過程で一時的なのか…それならいいのですが、これがずっと続くとなると不安で🫠🫠🫠
3〜4歳のお子さんいる方に質問です。 保育園や支援センターなど、おもちゃが何個もある場所で1個のおもちゃに集中して遊んでる時間ってどれくらいですか? 今、息子が療育に通っているのですが、その療育の先生に集中して遊べてないと毎回のように指摘されます💦家にないおもちゃ…
8ヶ月男の子の1日ですが、 5〜6:30起床 ミルク 1人遊び 私スマホタイム朝ごはん 7〜8 Eテレタイム(コッシー、おかあさんといっしょ) 9〜11 朝寝 12 離乳食 13〜14 支援センターで遊ぶ 14:30〜16 ミルクのんで昼寝 17 離乳食 18 1人遊び テレビタイム 19 お風呂 20〜21 ねんね…
家に友達が遊びに来る時期(年齢)について質問です。 埼玉県に住んでいます。池袋まで20分くらいです。 子供は5歳男の子、4歳女の子がいます。 今までは共働きのため、友達が家に来ることはなかったのですが、今後、小学生になると、家に友達呼んだりすることあるかと思います…
生後7ヶ月の子供がいます。 4ヶ月ごろから夜中に起きます。 昨日は20時に寝かしつけて0時頃にモゾモゾ、2時頃に再びモゾモゾ、3時半に完全覚醒で遊び、4時半頃寝たと思ったら6時前に起きました。 泣いてないしただ遊んでいるだけなので放置しています。 昼寝が長すぎるのかと思…
来週の土曜三連休初日義両親が遊びに来る予定です。 子供は高熱がやっと下がりましまが、咳と鼻水もうだるいのか癇癪を起こし私までとうとう熱が😅 旦那は家事育児しません。息子が療育にも通うための見学が入っていたり私の持病の通院がありこの先も立て込んでいます。 また予定…
9ヶ月の息子、ここ最近、夜中に覚醒します。 今までは授乳すると寝てたのですが、授乳しても、そのままハイハイしておもちゃで遊び始めてしまいます。 夜中に構うのは良くないと思い、見守りながら放置してますが、その後も寝る気配ないので、抱っこなどで無理やり寝かしつけて…
皆さん臨月のとき普通に車の運転されてましたか? もうすぐ38wに入るのですが上の子がいるのでどうしても車の運転をしないといけないタイミングがあります。支援センターも車で15分くらいの場所です。 活発な時期なので支援センターやお外に遊びに行かないと全然お昼寝もしてく…
水着を着るのが嫌でずっと避けてきましたが今度プールに行くことになりました😭 極力肌を出したくないので長袖ラッシュガードにレギンスを履きたいのですが、室内プールでそこまで隠してる人ってさすがにいないですよね…😭笑 もしくは上半袖下レギンス、上ラッシュガード下膝少し…
自宅保育、もうすぐ2歳の子、毎日車に乗りたがります。 毎日車に乗せて良いですかね?🤣 朝ごはんを食べて着替えたら、すぐに「ブーブ🚗」と言います。 家の前に公園があるので公園に行こうとすると、ギャン泣きします🥲 他の公園でもダメです。遊び始めたら楽しんでるんですが・・…
息子が最近「赤ちゃんになりたい」と言います😂 2歳児クラスに上がってから、こども園の担任の先生に多動性障害じゃないかとら疑われ…… センターに話を聞きに行ってくださいと言われたので相談しに行きましたが、ただのマイペースと言われました😅 興味が無いものは全くやらない。…
旦那が遊びに行くと辛いです🥲 子供がいるからとか自分ばっかりってことじゃなく、旦那が好きすぎて仕事が休みなのに遊びに行かれると辛くなります🥲 普段のお休みは家で家族サービスしてくれてるんですがあ 1年に1回くらい友達と遊びに行くのと 会社の忘年会に行きます😇 年にたっ…
子供の友達が遊びにくると なぜか物がなくなる。 高価な物ではないけど 不快です。今回で2度目 確信はありません。見たわけじゃないけど おそらく黒 手癖の悪い小学生の対応仕方教えて下さい! 経験者さんいますか? ちなみに 隣の家です。 うちの子は あまり一緒に遊びた…
お友達と一緒に遊べません…後1ヶ月半で3歳になる次女。かなりの恥ずかしがり屋さんです。 長女が良く遊ぶお友達や、その兄弟とは打ち解けてはいますが、なんだか1人だけ輪に入れない感じです。 月一幼児クラブにも通ってますが、みんなが絵本の読み聞かせで先生の絵本を聞いてる…
暖かくなってきたのでプールを買って庭に出そうと思うのですが、プールって遊び終わったらその都度しまいますか?それとも二日連続で遊ぶ場合は出しっぱなしにしますか? また、出しっぱなしの際は上にはビニールシート等被せますか? 大きさは添付画像程度の大きさを買おうと思…
小学2年のお友達との関わりについて相談させて下さい。 今日お友達の家で、息子含め4人で遊んでいました。 息子はどちらかというと温厚で優しく、喧嘩や争いが嫌い、下ネタや暴言など言わないタイプです。 他の子達は自己主張が強く言葉使いも荒いタイプです。 幼稚園からのお…
遊び場や支援センターで、2.3.4歳の子と相性がよくありません💦 あるあるだと思いますが おままごとを4歳くらいの子が1人でしてて、 うちの子が横から木のフライパンをとったりしたら 4歳の子が『私がつかってるの、触らないで!』 と息子の手を叩くんです💦 その後も近づいただけ…
日曜日に友達家族と遊びました 月曜日に友達の子が熱発してRSだったそうです うちの子はまだ移ってないですが今からかかることありますか?
学校外での学年違いの子とのトラブルについて。 皆さんどの様に対応されるのか教えて下さい。 長文でまとまりのない文章で申し訳ありません。 息子(小2)が学校から帰宅後、近所のA君(小4)のいつも優しくしてくれる子と2人でピクミンのぬいぐるみを持って公園に遊びに行きま…
母親が殴られてるのを見て、離婚したなと思ったら男遊びに走ってネグレクト、その後私は手をあげられるようになり早く家を出たくて19歳で結婚して、弟と妹が居たので家を出るなら養育費を入れろと言われたので月に5.6万を入れてました、私の精神障害が悪化して旦那が縁を切る為に…
友達と会おうとなったんですが 家に遊びに来て~となりました その子の家は1時間半程かかります💦 よく34週の妊婦にそんな事言えるなって思ってしまうのですが心が狭いですか? 中間地点で会おう!でいいじゃないですか😂 この暑い中1歳児連れて外出る事自体しんどいし。 なんか有…
自宅保育に限界を感じて保育園に預けた方いますか? 生まれてから子ども2歳になるまで専業主婦でした。 2歳になった頃、土日だけ短時間ですがパートに出るようになりました。 その時間はパパと2人で過ごすことに。 今まで稀にパパと2人で過ごした時は、いつもパパから「ずっ…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。