※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3〜4歳のお子さんが1個のおもちゃに集中して遊ぶ時間について、療育先生からの指摘が気になる。息子はパズルなど手先を使う遊びが好きだが、療育でそのようなおもちゃがないため理解されず悩んでいる。

3〜4歳のお子さんいる方に質問です。

保育園や支援センターなど、おもちゃが何個もある場所で1個のおもちゃに集中して遊んでる時間ってどれくらいですか?
今、息子が療育に通っているのですが、その療育の先生に集中して遊べてないと毎回のように指摘されます💦家にないおもちゃがあったり、友達が気になって遊びを変えたりしていることを言われます。本当に元々集中力ないのもありますが。
週一通うたびに先生から「どのおもちゃだったら長いこと遊べる?」とか聞かれてちょっと気分落ちます...パズルとか手先使う遊びが好きなのですが、そういうものは療育に置いてないのであまり信じてもらえてないです。

コメント

ママリ

基本的に気に入ったおもちゃがあれば、そこでずっと遊んでいますね。

逆に促して違うおもちゃに誘導しても、ちょっと遊んで、好きなおもちゃに戻ってきます💦

私はせっかくなので、色んなおもちゃで遊んで欲しいです。

  • ママリ

    ママリ

    うちは知らない・気になるおもちゃがあればアレコレ遊んで散らかすタイプです😂
    園の製作や団体行動で輪を乱すようなことは報告されてないし、療育の時(母子一緒です)もそんな酷い行動をするわけでもないのにおもちゃで集中して遊べないことを言われます💦

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    療育は苦手な部分をカバーする場所なので、仕方ないのかなぁと思います。
    誰でもいける場所ではなく、苦手がある子が行く場所なので。
    お子さんにとって、もう療育は必要なければ、辞めればいいだです!

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    • 7月4日
ままり

おもちゃによりますが、15分〜1時間以内です。
娘もパズル好きで96ピース最初50分かけてひとりでやってました。

上の子はトミカやレゴシティー好きでひたすらずっと遊んでます。

パズルだと集中して遊べてると伝えてもだめですか?おもちゃもお子さんの好みによりますよね。
息子が療育行ってますが、パズルあります。用意してほしいくらいですね笑

  • ママリ

    ママリ

    パズルは集中して遊んでると伝えましたが、「うーん...」みたいな微妙な返事でした。
    あとは人形遊びは好きでアンパンマンの置いてくれてるのでそれでよく遊びますが...それで遊んでる時はスルーされてます💦

    • 7月4日
ももこ

こんにちは。
3歳半の男の子がいます🙋‍♀️
遊んでる時間はまちまちで何とも言えませんが、3歳なんていろんなものに興味がむいて当たり前だと思います。うちの場合、車が好き、とかでとりあえず車で遊びますが、見たことないおもちゃがあったり、他の子が違う遊びをしていたらそっちが気になってすぐに遊びを変えますし、飽きるのも早いですよ😉

療育での先生の発言にはモヤッとします。療育ってそういう苦手を少しずつ伸ばしていく場所のはずですが、"どのおもちゃなら長く遊べる?"ってそれは、んー、、😕って感じですよね。パズルとかが好きってのも信じてもらえないのも、療育に手先を使うものがないのも、え??です。
子どもにとっても親にとっても合う合わないがあると思うので、場所、先生を少し考えてみるのもいいかもしれないなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    私も家にないおもちゃ・友達が遊んでるおもちゃが気になるって普通のことだと思うし、支援センターでおもちゃたくさんあったら子どもにとっては夢の世界だからアレコレ遊んでてもいいと思うのですが...今年度の療育の先生は遊びに集中できてないところばかりを気にされます💦
    すごく私の心の中を代弁してくださってて、本当にその通り!と思うくらい理解してくれるのが嬉しいです。ありがとうございます。
    前年度の責任者の方が「できていない部分は私たちと一緒に頑張りましょう」というスタンスでした。短所だけでなく、それ以上に長所を褒めてくれてたので周りの先生もそんな感じでしたが、今年度の責任者の方は短所ばかり指摘し、特にアドバイスもなし、褒めることもなし、という感じでモヤモヤしてしまいました。
    同じ市内に違う療育があるので、そちらに話を伺って、よければ移動しようかな...とも考えてます。、

    • 7月4日
  • ももこ

    ももこ

    今年度から先生が変わった感じなんですね😭😭それなら場所ではなく先生の違いですよね、、、
    短所の指摘ばかりで、褒めたりアドバイスもなければ当たり前に嫌になりますし、療育の意味というか支援になっているのか?と思います。
    今の場所でなかなか担当の方を変えてもらうのは難しいかもしれないですが、前の先生の方が合っていた、子どもの成長を感じられた、楽しそうだったなど上の方に伝えてみたりしてもいいかもしれないです。もちろん療育先を変えてみるのも🙆‍♀️通うのがすごく大変とかでなくママリさんとお子さんにあう療育先、担当の方が見つかるといいですね^^

    • 7月4日