

現在産後うつで、実家にお世話になっています。 ワンオペで、義母には会えば旦那には分からないように嫌味を言ってきます。 本当に限界です。義両親とも縁切りたいです。 娘の祖父母と思って仲良くしていましたが 限界になり、指1本も触って欲しくないのが本音です。 これから…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 義母
- 産後うつ
- 自転車
- なっちゃんママ
- 7

住んでいる地域が、産前産後保育や一時保育、ファミリーサポートの利用をうたっているにも関わらず、いざ、妊娠して役所に頼ったら、名前だけで今はどこも手一杯で無理な可能性が高いと言われました。 実家は遠方、収入は一般的なのでベビーシッターは辛く、産後の育児が不安です…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 新生児
- ベビーシッター
- 2歳
- 小鳥
- 2






今日、先輩ママさんに言われて、ちょっとモヤッとしました。 うちの娘を1時間くらいみてくれたのですが、その間、眠いような、おっぱいが恋しいような感じで泣いていたようで、とても申し訳なかったし、ありがたかったのですが… ウトウトしても、周りがちょっと騒がしいとすぐ泣…
- ファミリーサポート
- ミルク
- ベビーカー
- 完母
- 発達
- おりひめ
- 3






カテ違いならすみません😣💦⤵️ ファミリーサポートって登録しておいた方がいいですか? そろそろ仕事を探そうと思ってます。 周りのワーママさん達は登録したと話を聞いたのですが、どのような時にファミサポを使うのかイマイチ分からなくて😅 実際に使ったことがある方、どんな時…
- ファミリーサポート
- ワーママ
- ファミサポ
- たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
- 1



旦那は自営業で休みなし、休めても結婚式などの理由がある時だけ、私の実家は飛行機で2時間の距離、義母は預かれないと。一時保育やファミリーサポート利用したいけどそもそも哺乳瓶拒否。疲れた。
- ファミリーサポート
- 旦那
- 義母
- 飛行機
- 結婚式
- はじめてのママリ🔰
- 1


一歳前後のお子さんに、 ファミリーサポートを利用したことある方いますか? 保育園の先生から、 風邪の治りかけで家で様子を見たいけど仕事は行きたい時など利用するのも手だよ、と教えていただきました。 ファミサポの利用は回数も少なく単発になると思うので、 娘の人見知り…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 先生
- 人見知り
- ファミサポ
- ふーふー
- 1






30分でいいから1人の時間が 欲しい ただでさえ旦那からは 母親失格とか甘えるな とか毎日言われるから無理だろうけど 全然余裕なくて小児科の 看護師さんからファミリーサポート 勧められたけど旦那が許して くれないから用紙は貰わなかった 仕事も大変なのは分かるけど 育児の大…
- ファミリーサポート
- 旦那
- オムツ
- 小児科
- 家事
- ゆい🌈(今年からダイエット!)
- 4


