※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ🔰
子育て・グッズ

娘の保育園での様子に不安を感じています。先生の態度や対応に疑問を持ち、子供の扱い方にも不満があります。保育園の現状についてご意見をいただきたいです。

不快な書き方になってしまったら申し訳ありません。
長くなりますが、ご意見ください。

娘は生後9ヶ月で保育園に通っています。
朝8時~夕方16時(or17時になる日もあります)

4月の入園前に、園での健康診断に行きました。
子どもたちが泣いたり笑ったりで賑やかな部屋で、園長先生がよく聞き取れないトーンの声でボソボソと入園後の説明など、してくださいました。

健康診断のお医者さんの側で、2人の保育園の先生が補助的な役割でいらっしゃいました。

部屋は、小さなお子さんと親御さんが、走り回る子どもを追いかけたり、泣いているお子さんをあやしていたり、楽しく親子で遊んでいたり、私から見たら、沢山の親子の方々のその様子が微笑ましくて、ついついニコニコしていたのですが

保育園の先生方が、親子たちの様子を見ながら、ニコリともせず、無表情で私たちを見ていました。

保育園の先生にもいろんな気持ちや事情はあるのだと思います。

ただ、私はビックリしたと同時に、4月からこの園に娘を預けて大丈夫かな、と少し感じていました。

娘はゴールデンウィーク1週間後まで慣らし保育で、今は長い時間、預かっていただいています。

4月、ミルク嫌い、ギャン泣きばかり、寝られない、の娘は、担任の先生から「ミルクが飲めないなら預かれない」と言われました。
水分補給ができないから、と先生はおっしゃっていました。
ただ、白湯、麦茶はコップやストロー、哺乳瓶でも飲める子で、それは伝えました。
それでもミルクが飲めないから一日は預かれない、とのことでした。

長い慣らし保育で、4月末には仕事も早退出来なくなってきたので、ファミリーサポート事業の方に、保育園迎えをお願いしました。
するとファミリーサポート事業の方は「ミルクが飲めないからといって、預かれない、というのはおかしい。園に入って飲めなくなる子もいるし、園が試行錯誤するところだし。」と。

未就園だった時は育児について、役所の助産師さん保健師さんにも相談に行っていて、入園前、「ミルクが飲めないから預かってもらえないかも」と私は相談に行っていたのですが、役所の方は「いや、それはないよ。大丈夫。」との話だったのもあり、

私の勝手な考えなのですが、「保育士さんは手がかる娘を見るのがいやなのかな」
と考えるようになりました。

朝、夕で担任の先生の一人が、態度がコロコロ変わる、報告もあまり無くなってきたりして、私がなんだか疲れてしまっています。
お忙しい、先生も疲れている、とかあると思いますが。
ちなみに今朝は先生、機嫌が悪かったです。

娘は鼻炎で病院にかかっているのですが、私もあまりにも酷かったりしたら病院に連れていっていますが、しょっちゅう「○ちゃん、病院連れて行ってくださいね」と言われます。

気になりだしたらいろんなことが気になりだして
泣いている0歳児にむかって
「なんで泣くの?」とよくおっしゃっていて、つかまり立ちしたい赤ちゃんに、「やめて」と言って床に戻したり。

使用済みオムツの袋にぬれたパジャマが入っていることも私はモヤモヤします。

2歳児クラスの子に別の先生は、子どもたちを廊下の壁に寄るように指示していて、ただ、先生も「端に寄ってー」としか伝えなくて、右に寄る子、左に寄る子、どっちに行ったらいいかわからないのか、真ん中にいる子、いました。
真ん中でマイペースな子に「言うこと聞けんかー💢?言うこと分からんかー💢?」という伝え方をしていたのもモヤモヤ。

保育士さんの専門性も私は分かっていないので勝手なことを言っているのですが、

今の私は、先生が明るく機嫌の良い日は「あ、いい先生なんだわ、きっと」とまた信頼したい気持ちが出て来て

今朝みたいに不機嫌だと信用無くなって、といった感じで

気持ちがジェットコースターみたいな感じです。

ママリのお母さん方の中にも、保育士さん、いらっしゃると思います。
以前別の質問でいただいたコメントも保育士さんの立場からのご意見くださったりして、素敵な保育士さんもいらっしゃいました。
でも本当は子どもに寄り添って下さる保育士さんだけではないのかなあ、と。

ちなみに娘は担任3人居ますが、一番仕切っている、機嫌がコロコロの先生ではあまり泣き止まない様です。
立場的に真ん中の、穏やかなゆったりした印象の先生にばかり抱かれています。朝もその先生が居たらニコニコです。

ダラダラと長くなりましたが、保育園はこういうものなのか、ご意見ください。

よろしくお願いいたします。

コメント

り。

保育士をしてます。
おむつの袋にパジャマは酷いですね‥
クレームしてもいいレベルです‥。

人見知りも始まっていて
新しい環境でママがいない中
赤ちゃんが不安になるのは
当たり前のことです。

確かに保育士と赤ちゃんと言えど
人と人なので相性はあるかと思いますが
仕事である以上プロなので
子どもがどうやったら落ち着けるかを
考えたりすることが‥
最優先であると思います。

不安ではあると思いますが
穏やかなゆったりした先生たちに
子どもの様子を聞いたりするのが
いいかもしれないですねっ😊
まずは信頼できる先生を見つけることが
大切かと思います✨

  • ぷぅ🔰

    ぷぅ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    園からは、オムツの袋、食事で濡れたエプロンやタオルを入れる袋を持ってくるように言われています。
    それなら、濡れた衣類を入れる袋を持ってくるように言ってくれたらいいのに、排泄で汚れたオムツと排泄で汚れた衣類は、園からしたら同じ?なのかもしれません。ただ、私は嫌です。

    入園して初めは、どの先生も担任だし、どの先生に娘のことを伝えてもいい、と思っていたので、ゆったりした先生に伝えたりしていましたが、いつも、その機嫌コロコロの先生が入ってきて、ゆったりした先生は喋らなくなって…という感じで、今は毎日必ず機嫌コロコロの先生が引き継ぎをしてくださいます。
    それはどのお母さんにもそうです。
    保育園の担任の先生にも、なんというか、順番みたいなのがあるのですね…

    • 5月30日
さき

一度、園長先生に相談してみてはいかがでしょうか?園側の立場だから躊躇してしまうかもしれないです。
わたしがぷぅさんの心境を考えると、切なくなってきました💦
ママもお子さんも悪くないのに、モヤモヤした気持ちでお二人とも過ごされてるんです。
園長は現場を解ってない可能性もありますし、園の方針がそうであればご主人と相談した方が良いです。
一人で抱え込まないで欲しい。
ほかのお母さんたちはどう感じてるのかも知りたいですよね。。🤔💧

  • ぷぅ🔰

    ぷぅ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    園の方に直接私がやり取りするのを考えたことがあるのですが、今後も通うなら、ギスギスしたら娘が通いヅラくなると思い、今回とは別件ですが、役所に相談に行きました。
    役所の方は、「入園後は保護者の方と園でやり取りしてください。私たちは話は聞きますが、園になにか出来るわけではない」とのことでした。

    • 5月30日
さゆり

はじめまして!
私は栄養士で、以前幼稚園の実習に行ったのですが、そこもまさにそんな感じでした😭

それくらい大変なお仕事なんだと思いますが、あまりにも子どもが可愛そうでこんな幼稚園いやだなーと思いました。
その幼稚園は都内某所にある私立大学まである幼稚園です。。。

たぶんものすごくイライラするんでしょうね…。

  • ぷぅ🔰

    ぷぅ🔰

    はじめまして!
    ご意見ありがとうございます。
    保育園の先生は大変なんだと思います。
    保育は福祉ですが、私も、子ども相手ではないですが福祉の現場で働く身です。
    同僚も、この園の余裕のない先生みたいな人が多いです。
    気分でコロコロ。
    私たちの思うようにならないのが子どもだし、だからこそ、資格があって感情で動いちゃいけなくて、専門性をもって子どもに関わるものだというのが私の認識です。

    • 5月30日
  • さゆり

    さゆり

    おっしゃる通りだと思います。
    人を相手に向き合わなければならないお仕事なので、主体性を持って自分の感情のコントロールは必要ですよね。
    周りの環境や人に左右されて気分がコロコロ変わる人には難しいお仕事かもしれませんね…💦

    • 5月31日
リボン

こんにちは!
私もこの4月から保育園入園し、仕事復帰しました。
うちの子も手がかかる子で初日はうちの子だけギャン泣きで、その後も離乳食食べないミルク飲まないでどうなるかと思いましたが、先生方がとても良い先生で試行錯誤してくださりました。今では担任の先生が大好きなようでニコニコして保育園に行きご飯完食します。

ぷぅさんの大切なお子さんを自分の機嫌次第でお世話して、ちょっと信用できないですね😓
その前に良い大人がその態度って何って感じです😡
区役所とかにクレーム入れてもいいと思います。
せっかく入れた保育園という感じだと思いますが、私だったら大切な子供のため退園すると思います。

  • ぷぅ🔰

    ぷぅ🔰

    こんにちは!
    ご意見ありがとうございます。
    リボンさんのお子さんとうちの子のギャン泣きミルク飲めない、離乳食食べない、似ています。
    リボンさんの園は素敵な先生方なのですね!
    区役所には相談に行きました。
    ただ、何もできない、と言われました。
    我が家は娘を保育園に入れること、とても悩みました。
    娘はとにかく産まれた時から泣きが激しく、ミルク拒否、機嫌悪すぎると母乳も拒否、20分~30分ごとに起きる睡眠、起きている間はとにかくずっと激しく泣いている、行った先々で、病気じゃないか、障害じゃないか、と言われるくらい。
    激しく泣くことで、私以外の大人からため息をつかれたり、困った子やなぁ、という対応をされてきた子です。
    だからこそ、私は、娘は母親のもとでしばらく、「あなたは無条件に愛されているんだよ、ママは何があってもあなたが大好きなんだよ」と沢山抱きしめるのが娘にとって良いのか
    はたまた、娘は人見知りが無く、どんな人のことも大好きみたいで、めちゃくちゃ笑顔になるのですが、保育園に行くことで、お友達との関わりが出来るので、娘にとってはそれがいいのか、

    すごくすごく悩んだ結果、我が家は娘を保育園に入れる選択をしました。

    私がどうしてもすぐに働かなきゃいけなかったわけではないです。

    そして、昨今、ニュースや人からの話で、ブラックな保育園がある、と知っていたので、

    入園後も、娘の様子に何かよくない変化があれば、私はすぐに園を退園させるつもりでおります。

    今、娘はどうかなぁ、良いも悪いもどちらも私に表情などで伝えてくれています。
    例えば、朝、預ける時に機嫌コロコロの先生に抱っこされると、娘は真顔になります。
    ゆったりした先生に抱かれると笑顔です。
    私は今、悩んでいます。

    • 5月30日
わか

そもそも、園長先生の入園後の説明で、大丈夫かな…って思ってしまいますね😅

つかまり立ちよりハイハイをたくさんさせた方が、いいって聞いたことがありますが、「やめて」じゃなくて、「ハイハイたくさんしようね~」とかプラス言葉で返してほしいですよね👀

先生は大人なので、その日の気分とか、家で誰かとケンカしたとか、体調とかいろいろあるかもしれないけど、仕事中は笑顔でいてほしいですよね😂私は保育士ではないけど、子どもと関わる仕事をしているので、自分で書きながら、自分に言い聞かせてます笑

きつね

娘が同じ月齢です。
先月4月から保育園に行き始めました!

どれも私にとっては有り得ない!と感じました‥
オムツゴミと汚れ物を一緒の袋に入れる、日によって機嫌や態度が違う、預かれない、など😨

娘も、ミルクはごく少量しか飲まなくて先生が温度や授乳時間の間隔など試行錯誤してくれました。家でもミルク、練習してみてくださいねと言われ練習していましたが、まる2ヶ月経ついまも平均50mlしか飲みません😓

クレームを入れる窓口は、入園のときのしおりなどに書かれていませんか?
うちの市にはクレームを受ける窓口が設けられています😊
しかしクレームの内容によっては誰からのクレームか特定されちゃいますよね😭

私だったらですが、転園します😭
もし何かあったときにきちんと説明してくれる園がいいし、何より自分にとっては初めての子だし大切にしてほしいから、、

もうお仕事が始まる?ところで転園や慣らし保育を一からも、簡単なことじゃないですよね‥待機児童の問題もあるかもしれませんし。
回答にならずすみません。でも、抱え込まないでほしいなと思い気持ちを綴らせてもらいました。

かすみ

保育園一歳児 歯磨きなし

かすみ

すいません間違えました😱