先輩ママさんに相談しました。娘が騒がしいと泣くので、音に敏感かもしれないと言われ、ミルクを慣らすように勧められました。一時託児に不安を感じています。
今日、先輩ママさんに言われて、ちょっとモヤッとしました。
うちの娘を1時間くらいみてくれたのですが、その間、眠いような、おっぱいが恋しいような感じで泣いていたようで、とても申し訳なかったし、ありがたかったのですが…
ウトウトしても、周りがちょっと騒がしいとすぐ泣く事に対し
『寝るときに音楽流したりオルゴール流したりして、あまり音に過敏にならないようにした方が良いよ』
『今からこうだと大変だよ』
と言われました
確かに最近とくに過敏に反応するので、五感が発達したことと、性格もあるのかなーと思い、寝るときは静かにする習慣になっていました
ベビーカーで出掛けると寝ていますし、今から音に慣れさせるというより成長と共に変わる(慣れる)と考えていました
哺乳瓶拒否で今は完母、離乳食開始と共に麦茶をスパウトで練習中と話した事に対して、
『ミルクは慣らせておいた方が良いよ!』
と強く勧められました。。
あのー拒否されてるんです。。と話しましたよね?
なんて思いました。
これからちよっとした用事の際に
ファミリーサポートなど、一時託児が出来れば良いなーと考えていたのですが、うちの娘が気難しいと言われた気がして、、不安になってしまいました
みなさんのお子さんはどんな感じですか?
- おりひめ(5歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
赤ちゃんの頃から寝たら食器を落として割っても、カラオケでも、電気つけても起きません。
大きくなった今も、朝やはく出掛けるため4時とかに起こしても誰も起きないので大きい子達は旦那とかついで車にのせる感じです。
赤ちゃんの弟妹のお腹すいたの泣きですら起きません。
起きてるときは聴覚過敏のこが二人います。突然の音にビックリして泣いたりします。
ちなみに、私はアラームがなっても起きません。子供が起こさない限り起きません。旦那はアラームでしか起きません。
母いわく小さい頃から騒がしい環境で育ってるから、といわれますが
これはきっと眠りが深すぎる両親からの遺伝なんだと思います。
fafa
そんなこと言われたんですか⁈
私ならお節介と思っちゃいます…(´-﹏-`;)
それぞれの生活スタイル、その子の性格、兄弟の有無とかいろんな環境があるのに、音に過敏にならないように…とか難しいです…
うちも上の子の時は生活音あった方が…とか言われてお昼寝とかテレビつけてたり、家事する音させたりしてましたけど、やっぱり静かな方が寝てくれるので、結局シーンとした中でお昼寝させてることが多かったです。
でも、大きくなるにつれて、お昼寝中にどんな音が鳴ろうと、寝れるように?なりましたし、音への過敏な反応は薄れていきましたよ!
本当に成長と共に変わるので、大丈夫です^ ^
うちも2人とも完母なので、ミルクなんか飲んでませんでしたが、そればっかりはしょうがないです!笑
だって哺乳瓶拒否だから。笑
いろいろ言われちゃうと気になりますし、モヤモヤしますよね…でも、結局子育てをメインでするのは自分なので、自分のやりやすいやり方で良いと思います(o´罒`o)
-
おりひめ
静かに寝かせる事が逆に良くない様な事を初めて言われたので衝撃的でした。
今から音に慣れさせるなんて無理!
って思いましたが、成長と共にですよね!
ミルク飲めればありがたいですけど、今更って感じですし、離乳食頑張って、昼間おっぱいなくても機嫌よくなるアイテムを獲得したいです- 5月31日
退会ユーザー
うちも生後5ヶ月ですが、リビングでお昼寝を
するとすぐ起きてしまいます💦寝室で寝かすと
割と長い時間寝ます💦やっぱ音が気になって
寝れないのかな?と思っていました🙄💭
先輩ママさんはアドバイスのつもりだったのかも
しれないですが、ほんと子供によってそれぞれ
違うと思います...😞🌀それでいいのかなと💡
そして、私も完母で育てていて哺乳瓶拒否です😵人に預けられないって結構
大変ですし、プレッシャー(風邪引けないとか)
ですよね😭哺乳瓶の乳首を変えるとか
ミルクのメーカー変えるとか色々試しましたが
無理なもんは無理だったので諦めました😅(笑)
哺乳瓶拒否の子、結構いると思ってました🙄
-
おりひめ
うちもリビングのハイローで昼寝をしていましたが、睡眠博士?だったかな、という方の話によると、昼寝をきちんととらせることが、夜の睡眠が良くなる。というような事だったので、寝室できちんと寝かせるようにしました
リビングだと眠りが浅いように感じたのもありますが。。。
生活環境や性格も違うし、子供それぞれですよね
アドバイスしてくれたと思うのですが、言い方が結構きめつけるような感じだったので、モヤッとしてしまいましたし、過敏すぎるのか?とも思いました
相手が不安になるような言い方はやめてほしいなーと思いました
でも同じ様な方がいて良かったです
ありがとうございます- 6月1日
おりひめ
赤ちゃんの頃から大きな音でも起きないんですね!
なんか羨ましいです。
うちは私が気絶したように深い眠りの私と、イビキかいてうるさいくせに眠りの浅い主人なので、遺伝とかやっぱり性格も関係するのでしょうね