「噛み癖」に関する質問 (3ページ目)






2歳児の爪噛み癖と人格形成について 2歳3ヶ月の子どもが最近よく爪を噛みます。 イヤイヤ期はあるし保育園には通っていますが、寂しさやストレスは心当たりがなく、どちらかというと子供によく向き合って要求には応えてあげているほうではあります。 見てる感じ、手持ち無沙汰…
- 噛み癖
- 保育園
- 2歳児
- イヤイヤ期
- 情緒不安定
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳11ヶ月自宅保育男の子です 4月の保育園入園希望を出し現在結果待ちです いまだにおもちゃ(最近はトミカの車)やブランケット自分の着てる服の袖や第一ボタンや首のスナップを自分で引っ張って外して噛んでます 私や夫や実母などの親しい人の服を噛むこともしばしばあります …
- 噛み癖
- 夜泣き
- おもちゃ
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0












生後11ヶ月、今月1歳になる息子の噛み癖に困っています。 1〜2ヶ月くらい前から噛み癖が酷くなって、私が傷だらけなのですが辞めさせる方法ありますか? 服と私を噛むのがブームみたいで、正直どちらもストレスです…アウターなんて洗濯必要ないと思ってたのにベビーカーで永遠に…
- 噛み癖
- 生理
- 生後11ヶ月
- ベビーカー
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 6

育児ってほんと親の自己犠牲ですよね、、 生後9ヶ月頃までは睡眠退行や離乳食食べない問題などありましたがただひたすら可愛いだけだったのですが、生後10ヶ月過ぎてから自我が出てきて自己主張は激しいし後追いもやばいしで可愛い3割、残りの7割はうるさいイライラする大変にな…
- 噛み癖
- 着替え
- お風呂
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8





1歳の息子が、タオルやスタイ等の噛み癖がついていて治りません💦 取ると泣きます😢タオルを噛みながら寝ていくことも多いです。 そのままでも大丈夫ですか? いずれ治るものなのでしょうか?
- 噛み癖
- スタイ
- 夫
- 1歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

