![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
犬が嫌がるスプレーとか手につけて近づけてみたらどうでしょう?☺️
あかちゃんの指しゃぶりをやめさせるみたいな感じで🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家流ですが、指を噛ませて噛んできたら一気に指を喉まで押し込みます。
簡単に言えば噛めば嫌なことが起こるというやり方です。自己流なのでかなり強引なやり方ですが、歴代の子は大体このやり方で噛まなくなりました!
あとは鼻をデコピンしたりも効果あります!
おもちゃ導入などは歯痒くて噛みたい時期6ヶ月ぐらいから使ってました🙂
-
mayu
喉まで指を押し込む、、すごいですね😂
鼻をデコピン!その方がハードル低そうですね🥹試してみます🥺
歯痒いのは6ヶ月ぐらいからなのですね🥹参考になります🥰- 1時間前
-
ママリ
噛まれた時に自分の体の方に腕を引き戻してしまうと犬は反射的にまた引っ張ってしまうので乳歯の間は怪我になることも多いので気をつけてくださいね😅特に芝の子犬はヤンチャな子も多くて躾失敗すると素人では手がつけられないなんて事もあるあるなので、無理そうなら早めにトレーナーさんにお願いするのがいいと思います!
これからたくさん楽しい思い出作っていけるといいですね😌- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手を噛もうとじゃれついてきたら、数分間別の部屋に行って遊びを強制終了させてました!
戻ってきて落ち着いていたらたくさん褒めてあげて、代わりのおもちゃで遊んであげるって感じです🙆♀️
-
mayu
なるほど🧐
私も噛んできたらダメ!と怒ってケージに戻してってゆうのは少しやっていたのですが、、😂
とりあえずケージから出すと興奮しまくりで大変です😇- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういえばうちの愛犬もパピーのときはよく手を噛んでたな〜って思い出しました🤔
今はほんとにたまに甘え噛みをしてくるくらいです。
私も当時は手を噛ませないように必死でおもちゃを振り回してました😂(笑)
噛んだら遊ばないようにしたり、スプレーを使ったりしましたがどれもいまいち効果なかったような..
ちなみにスプレーは賛否両論あるみたいです(飼い主さんの手を嫌いになってしまう)
今はとりあえずおもちゃで欲求を満たしてあげるのが良いと思います!
あとは時間が経てばきっと遊び噛みはしなくなります。
mayu
そんなスプレーがあるのですね!!🥺
検索してみます!😂