子育て・グッズ 1歳3ヶ月の子どもが噛み癖を持っています。家族にしか噛まないものの、春から保育園に通うため心配です。噛まれた時には注意していますが、言葉が通じないため難しいです。噛み癖のあるお子さんについての対処法を教えてください。 1歳3ヶ月、噛み癖どうすればいいですか😩 今のところ家族にしか噛みませんが 春から保育園なのでちょっと心配です💦 噛まれた時はその都度注意はしてますが まだ言葉もほぼ通じてないので難しいです😭😭 噛み癖あるお子さんどのようにしてますか? 最終更新:1月28日 お気に入り 保育園 家族 1歳3ヶ月 噛み癖 ななな(1歳9ヶ月, 7歳, 9歳) コメント ぷにか 痛いよ!いけない!噛まない!ダメ!ぶっぶー!ガブしない!! と噛まれるたびにキツめに言ってたら最初は噛んでチラッと見てくるようになり、噛もうとしてチラッと見てくるようになり、噛まなくなりました😂 1月24日 ななな コメントありがとうございます✨ 怖い顔のフリして同じように、痛いからガブしないよ!って言ってるんですが、その場ではやめてもまた少しすると噛んできます😩 繰り返し言い続けるしかないですよね💦 1月24日 ぷにか 言い続けるしかないですよね😵 私は娘に甘噛みして、これ!ダメ!痛い!って言ってしまいました笑 1月24日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ななな
コメントありがとうございます✨
怖い顔のフリして同じように、痛いからガブしないよ!って言ってるんですが、その場ではやめてもまた少しすると噛んできます😩
繰り返し言い続けるしかないですよね💦
ぷにか
言い続けるしかないですよね😵
私は娘に甘噛みして、これ!ダメ!痛い!って言ってしまいました笑