※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の男の子が遊びを辞めさせられた際に噛もうとしたことについて、同様の行動や噛み癖を持つ子どもがいるか、発達障害の可能性を心配しています。

保育士さんに質問です🙋
2歳1ヶ月男の子です。

保育園のカタンカタン!のゴミ箱で
遊んでいたらしく、途中で辞めさせられると
ひっくり返り、保育士さんを噛もうとしてきました
と指摘がありました。

このような遊び方や、噛み癖があるお子さんって
いますでしょうか?発達障害を心配しています。

コメント

すいか

2歳クラス何年か受け持ってましたが、噛む子めっちゃいましたよ😂
そのうちしなくなると思いますが🤔

そして、逐一、親に報告はしなかったです〜☺️
未遂だし。

はじめてのママリ🔰

2歳児は特に噛み癖ある子多いです😂
その都度注意をしていくしかないです。
何度も噛んでしまったり、お友だちを噛んでしまうと保護者にお伝えしますが🥲
時間が解決すると思います☺️

はじめてのママリ

2歳児クラスまでは噛みつきありました!
癇癪が頻繁、切り替えに時間がかかる場合は少し注意しておいても良いのかなと思いました🤔
私の友だちは子供の癇癪に悩んで幼稚園でも検診でも問題ないと言われたものの、園でのトラブルが増えて結果的に自閉症と年長さんになって診断を受けていました。