「横抱き」に関する質問 (103ページ目)

いま生後4ヶ月半です。生後1ヶ月くらいから、母乳をあげるとき左を下にして横抱きすると泣いて嫌がります。市の保健師さんに何度か来ていただいて授乳姿勢の指導を受けたり抱き方のバリエーションを教わったりしましたが、嫌がりは今まで変わらなかったです。半分寝てるようなと…
- 横抱き
- 母乳
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ
- 0


抱っこ紐の購入について。 もうすぐ1ヶ月の子供がいます。 まだ抱っこ紐、ベビーカーは購入していません。 ただ、抱っこ紐があったらな、、 と思う場面が増えてきたので そろそろ購入したいと思っています。 使う場面は、ワンオペで家の中での抱っこや ちょっとした買い物を想…
- 横抱き
- エルゴ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 3







発達障害について質問です。 もう少しで4ヶ月になる男の子がいます。 この月齢で発達障害の有無が分からないという事は 分かっているのですが不安でいっぱいです。 うちの子もこうだったけど大丈夫だったよ! とか逆にこうだったけど発達障害ありました という話を聞かせていた…
- 横抱き
- 哺乳瓶
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ママリさん
- 11

哺乳瓶拒否?について 生後3ヶ月くらいから飲みムラが増えてきて、現在トータル800ml飲めればいい方で、ダメな時は680mlくらいです。 寝かけの時は1回180ml飲めるようになってきたのですが、日中は横抱きにしただけで察して嫌がります💦 最近ストローマグの練習を始めたら意外と上…
- 横抱き
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 乳首
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後6ヶ月半の赤ちゃんがいます。 気になることが沢山あって毎日の育児が楽しめていません。 ▽不安な点 ・目が合いにくい 遠くからなら合うし微笑がえしもあります。 ただ至近距離だと周りをキョロキョロしてたり、目じゃなくて口元だったりを見ています。 また授乳中も会いにく…
- 横抱き
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

首すわり前の、赤ちゃんをあやす時、寝かしつけの際の体制について教えて下さい! 最近ぐずって横抱き抱っこであやそうとすると ギャン泣き+足をピーンと力を入れて体を反って嫌がるようになりました😣 ミルク後はゲップ出させるために 縦抱きしてゲップ後も5-10分はそのまま縦…
- 横抱き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- はじめてのママり
- 2









発達について不安になられた経験や心配された経験のある方、聞いて頂きたいです。 現在生後7ヶ月の娘についてなのですが、ネットに書かれているような発達障害の特徴に当てはまります。 ・手足のジタバタが激しく、1日中ずっとしている訳ではないがする時本当に激しい。あん…
- 横抱き
- 離乳食
- おもちゃ
- 着替え
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 8



もうすぐ2ヶ月の女の子を育てています。 夜は4時間5時間ほどまとめて寝てくれます(3時間位で泣いているのかもしれませんが、ギャン泣きではないので私が気付かず寝ているだけかもしれませんが…。ギャン泣きしたら私も起きます) 日中なかなか寝てくれません。 あまり寝すぎても夜…
- 横抱き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 4
