女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自分にはもったい無いような夫が、もし浮気をしたら…離婚しますか? こんばんは。 優しく、自分をとても大切にしてくれて、家事も協力的で頼りになり、面白くて、仕事も資格職で安定していて給料も充分、見た目もタイプで大好きな夫。 そんな夫でも、もし浮気をされたら、離婚を…
いつもお世話になっています♡ カテ違いだったらすみません。 経産婦の方に質問なんですが、 出産の時、出産一時金42万円を利用して それでも、足が出てしまって その時に貯金が0の方いらっしゃいますか? 普通なら退院時に支払いだと思うのですが 分割だったり待ってくれたり…
給料明細、年賀状、電気料金の領収書などみなさんいつまでとってますか? いつ頃破棄しようかと悩みついついたまってしまいます(>_<)ヽ 病院の領収書はいつまでおいておけばいいですか?(確定申告後) よろしくお願いします。
去年末マンション購入。子どもは2人の予定でしたが、四月に三人目を授かりました。子どもが増えることは嬉しい!でも、産休入り約1年は働くことが出来ないことは想定外(^^;元々共働きで、旦那も私の稼ぎを頼りにしていた部分もあります。早めに復帰とは考えていますが、旦那の給…
今日から産休に入りました(๑•﹏•๑*) でも旦那の給料だけでやっていけるかが 不安です(๑•﹏•๑*)
カテ違いでしたらすみません(;_;) 旦那の弟の結婚式が来年五月に決まり、昨日旦那の弟から連絡あり、空けといて欲しいと言われました。 恥ずかしながら、うちは旦那の給料が日給月給制で全く貯金もありません(;_;) 来年の7月にアパートの更新で、まとまったお金が必要になります…
旦那に手をあげられました(=_=) お金の事で喧嘩し、旦那に独身時代と変わらないお金の使い方をされて、家計がそれでは苦しい事を伝えました(私は仕事をやめたので、旦那の給料だけのやりくりです、旦那はお金はあればあるだけ使う人です) そしたら、俺だけ我慢するのはおかしい、…
マイナンバーのおかげで旦那がバイト出来なくなりそう(´;ω;`) 給料少ないからバイトしないと生活出来ないのに〜。 でも副業禁止だからマイナンバーのおかげでバレちゃうよね〜。 私が働くしかないかー。 雇ってくれるところ探すの大変(つД`) マイナンバー嫌い(笑)
最近息子が4ヶ月になり とてもとても可愛いっっ❤️ 沢山笑うようになったし 元気よく遊ぶ姿が愛し過ぎますっ❤️ その反面。。。 結婚、出産するまでは仕事人間の私。 妊娠期間もそうでしたが、、 養われる事になれなくて 旦那に申し訳なくなってしまいます(T^T) でも、旦那は …
初人工受精リセットと、もしかしたら、冬期間主人が本州に出稼ぎ行かないとならないかも知れない不安で精神的にかなり落ち込んでいます。 生理が来たら次の診察予約しないといけないのですが、こんな精神状態で次妊娠出来るとは思えなくなってきてます。 出稼ぎは行くとしたら1…
少し長くなりますが イライラ、モヤモヤがなくならないので 吐き出させて下さい(>_<) 私はできちゃった婚で、 入籍してから祖父母の家に旦那と 挨拶に行きました。 お昼から祖父がビールを飲ませようとし、 飲んだら寝るからいらないよ! と言ったら「ゆっくり寝てけばいいよ」 …
相談させてください。正直妊娠してから全てがマイナス思考になり、不安で仕方ありません。正直年も年なのでお金も貯金もそんなになく、けして給料も良いわけではないです。(来月いっぱいで今の職種退職させていただくので、仕事上立ち仕事で毎日走ってて休憩も10分しかなく子供…
初めまして。 来年1月出産予定で、10月31日に働いている職場を退職します。 11月から旦那の扶養に入る予定ですが、10月分までは、給料から社会保険料など引いて頂けると思うのですが、11月からはどうしたらいいんでしょうか?130万円は越えている為、扶養の範囲内…
3月に出産予定の者です。 育児休暇手当は産休前の何月の給料を基に支給額算定しているのですか? 看護師で7月までは夜勤をやっていたのですが、8月からは日勤のみ、9月は切迫流産で休業し月によって給料額に差があります。 10月から職場復帰の予定です。 また、手取り金額で計算…
早く、仕事を再開したいです 主人の給料で、自分の物を買っている事に(高い買い物はしてませんが、)、何だか罪悪感を感じてしまいます 主人の給料は、生活費と子供(5ヶ月)のお金だと思うので 主人と言えども自分ではないので、その人のお金を自分の個人使用で使うのはおかしい…
男の人にとっての自由ってなんですか? 最近よく「自由がない」と言われますが よくわかりません(´・ω・`) 旦那は自営業でここ2週間お休みです。 仕事がなくて暇みたいです。 私からすれば朝から延々とTVみてて 自分のいい時間に好きなもの食べて 結構自由にしてる感じなのです…
産休・育休を取って仕事復帰された方、仕事復帰しなかった方に質問です。 仕事復帰してヨカッタですか?仕事復帰しなくてヨカッタですか? 今、もうじき3ヶ月になる娘がいるのですが、復帰するかしないか悩んでます(;´д`) 私は職場からは1年育休を取るならそのまま辞めても…
お金のこと考え出したら 漠然と不安になってきました(TT) 旦那の給料の手取りで18〜20万 時給制だから変動あり ボーナスなしの契約社員 毎月カツカツ、、 来年から私も働こうと思ってます! でも扶養内の103万以内で考えていて、、 子供の学資保険まだ入れてないから 私が働き…
本当に旦那から理解を得られません。 妊婦はただでさえ疲れやすいのに 「運動不足だからだ」とか、 お腹張ってるのに洗濯とか家事も一切手伝ってもらえず、自分が動かざるを得ない事ばっかりです。 あと、タバコが本当に私は嫌なのですが 辞めたと言っていたタバコを 吸ってるい…
毎回このカテで同居の悩みを相談してます。 うちは去年春に同居するため旦那一人のローンで中古の建て売りを買いました。 私は同居は反対してましたが義父に色々と言われ渋々OKしましたがそれがもう限界まできてます。 義弟も26才でマザコンなんですが居ます… 今日生活費の事…
また質問でごめんなさい! こんにちは! 銀行の残高四万千円…… 今週のみやってけれるか。 給料は25日です。 節約になりますが 貯金もなるべく一万いれたいです。 皆さんは残高平均でいくらのこりますか?
陸上自衛隊の奥様いますか? お子さんがふえたら、給料があがるときいていたんですが、あがるどころかへったので、しかも毎月バラバラなんですよね。 なにかしっていたらお願いします。
もやもやが止まらないので吐き出させてください。 お金関係について上手く行きません。 外食するとき、一緒に買い物に行くとき、どこかへ少し遊びに行くときは彼がお金をだしてくれますがそれ以外の食費、生活費は私持ち。 家賃、ガス、電気、水道代はなかなか払いに行ってくれ…
《友人の結婚式二次会について》 いつもお世話になってます!31wの初マタです。 友人の二次会の出欠について質問です。 先ほど大学時代の友人から二次会の招待メールが来ました! 日にちは再来週です。 3年前の私の二次会に参加してくれた友人なので、お祝いしたい気持ちはある…
私の旦那さんは居酒屋店長やってます。。 子供が産まれるというのと 年齢的にもそろそろ体力などの 限界かなと思い始めました。 給料はそれなりにいいです。 彼は中卒で有名な中華料理の 料理長退職後 現在サラリーマンに なってからそろそろ三年が立ちます。 このような職歴でど…
妊娠して出産して子育てして、ずっと家にいるようになってからニュースを見るようになり… 政治って結局よくわかんない〜 のび太くんでもわかるような説明がほしいよ〜 戦争反対〜ってデモ、雨の中大変そう〜 なんか幼稚園児ぐらいの子供連れてきて…子供も雨の中デモ参加させち…
愚痴です。旦那は日勤だけで土日休みの サラリーマンです。しかし手取りが13から 15万ほどしかありません。年功序列なので 給料はほぼあがりません。もう30歳なのに 会社かえたら?と言ったのですが一応バックが 大手のため福利厚生はいいです。わたしはいま 育休中で産休前はバ…
ここ最近旦那さんの給料10万前後 コロコロ仕事変わって生活も苦しい やのに自分は頑張ってるって思ってる お金の話したら貶す事しかできん 頑張ろうとしてるのに応援できんのか って言うけどもう3ヶ月何も変わらず 現実は義母に借金してばっかりの生活 やのに今月少しお金が多く…
こんばんは!来年から上の子が幼稚園に入る年齢になります。現在三歳の女の子です。 そこでお子さまのおられる方で、幼稚園に2年通わせている方、2年保育の予定の方、または2年保育で通わせた方にお話聞かせていただければと思います。 つい先日まで3年保育で幼稚園に通わせ…
いつもお世話になります♡ ここでしか話せない悩みなのですが、、、 旦那と生後2ヶ月の子との三人家族です。 本日は給料のこと、生活のことについてなのですが、、、 旦那の給料が平均手取り25万あるかないかで、ボーナスなしです。 家賃、光熱費、保険、通勤の車のガソリン代…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…