
コメント

きゃのんママ
やはり調理系でしょうか…。職人系など、年齢関係なく始められる仕事でしたらすぐに出来そうです。
あとはサービス業界ですかね

あゆ31さ
やっぱり飲食になってしまうのではないでしょうか?
私はずっと料亭で仲居をしていましたが
お店のジャンルを変えてみてはどうでしょう?
料亭なら割りかし早めに帰れますよ。
居酒屋さんは時間的には長いですからね(^^;;
-
髙橋真未
ジャンル変えるの彼に
持ちかけてみようと
思います!
出来れば手取り月30万は欲しくて
かなりなやんでます、、- 9月19日
-
あゆ31さ
初っ端から30は厳しいかな?(^^;;
か、思い切って職種を変えてみるか⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*ですかね〜
職種を変えるのも今のうちだと思います。
うちの旦那さんは
溶接のお仕事で8時から17時、
残業はたまーにしてきますが
お給料は50から70くらい持って帰ってきますよ^^
少し幅がありますが(^^;;- 9月19日
-
髙橋真未
9時間労働最高ですね!
溶接のお仕事は体力等は
キツイお仕事ですか?
今後も続けていけるお仕事が
よくて、、- 9月19日
-
あゆ31さ
休憩1時間なので8時間ですね
ちなみに、うちの旦那さんも30代です、
きつくないと言えば嘘になりますね、夏はすごく暑いそうです。
体力は必要かと。
もちろん年配の方、50、60の方もいらっしゃいますよ〜(^^)- 9月19日
-
髙橋真未
うちの会社は50、60の方は
上層部のみでそこまで
いけなければその前に退社
してる方が殆どです、、😢
休憩も忙しければとれずに
13~15時間労働です、、😢
溶接など職人系のお仕事も
探してみます!- 9月19日
-
あゆ31さ
そうなりますね(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
最初から手取り30はきついと思うし
次がなかなか決まらなかったり
合わなかったりするかもなので慎重にですよ(˶˙º̬˙˶)୨- 9月19日
-
髙橋真未
ありがとうございます!
彼とゆっくり探します(^-^)/- 9月19日

Mao
うちの旦那も居酒屋店長です!
30代半ばで私もいろいろ心配してます…帰りも遅いし、週1休みで子どもが産まれてもなかなか子どもとの時間も取れず寂しくなるだろうな〜と不安です!
本当は調理師免許を活かした昼の仕事をして欲しいなーと内心思っていますが、今の仕事を続けていきたいようなので応援してます!
以前は保育園の給食作ってました!給料もそこそこよく、夕方定時できちんと退勤出来て休みもしっかりあったようですよー!
やっぱり妻としては家族の時間を少しでも作ってくれる方が子どもにも良いし助かりますよね(^^)
色々探してみたらきっと見つかると思います!
-
髙橋真未
居酒屋大変ですよね、、
私の旦那は胃に穴があいて
倒れました😢
あと二、三日おそければ
死んでたよっていわれましたよ😢
私も店長でしたがやっぱりキツイお仕事
でしたねぇ、、
Maoさんの旦那さんも
お身体気を付けてくださいね😢
定時上がり素敵です!✴
出来ればそんなお仕事に
ついて欲しい😢✨- 9月19日

n2mam
やはり高収入だと、ご希望の条件じゃ厳しいかもですね(ノ_<)
条件通りなら無難にサラリーマンが良いのかなって感じですが…年齢的に資格考慮された仕事以外はなかなか大変ですよね(T.T)ハローワークとかも直ぐ派遣に回されたり。天職かと言われたら違うだろうし旦那様が継続出来るかが1番の問題です(´・_・`)今まで安定してた収入が一気に下がった時に自分も遣り繰り出来るかとかも話し合いながらピッタリの仕事見つかるといいですね(人●´ω`●)
-
n2mam
因みにうちの旦那は、アミューズメントの接客業で労働時間半端なく、元々やってた職人に出産を機に転職しましたが安定するまでは大変でした(⌒-⌒;)
- 9月19日
-
髙橋真未
最初は大変ですよね(^^;
私も節約頑張ってお互い努力して
いこうと思います!- 9月19日

てここ
私は調理師をしてました。
妊娠したのでやめましたが。
私の場合は、電車の始発で仕事に行き、終わりが遅くても17時くらいでした。早く終わる日は午前中に終わったりします。
調理師でも普通の居酒屋みたいなお店ではなく、結婚式やお葬式などに料理を提供する仕事なので、夜遅くまではありませんが、その分朝は早いです。早朝手当も付きます。休みは週2日、夏休み冬休みあります。
入社1年目で25万もらっていたので、調理師の資格があり経験があればもっともらえると思います。
調理師でもいろいろなお店があるので、探してみるのもいいと思いますよ。
転職したいのであれば、ハローワークやネットの転職サイトで探した方がいいと思います。
-
髙橋真未
昔ホテルのシェフもやっていた
みたいです!
またやってみれば?と
すすめてみます(^-^)- 9月19日

退会ユーザー
厳しいですが、その金額をその年齢と経歴でだと、難しいかなと。
職人さんでも、ちゃんとできるようになるまではお給料高くないです。
工場系は大手だと、学歴+年齢+経歴で給付が決まります。
最初の数ヶ月は正社員にはなれないので、お給料は今の半分もないとこが多いです。
あ、夜勤して残業したらもう少し貰えますが。
大手でない場合は様々ですが、一年はお給料ガマンできないと厳しいかなと思います。
ちなみに私の友人のご主人は、バーの店長をしてましたが、工場のラインに転職しました。
体力的に長くは続かなく、また飲食に戻ったようです(^_^;)
-
髙橋真未
そうなんですか、、
彼も職人は体力的にもきついなぁ
と言っていて
じっくり話し合います。- 9月19日
-
退会ユーザー
体力面以外にも…
例えば、今までは一番上の立場で働いていて、指示を出していた立場で、立ち仕事と言えどもいろいろ歩き回ることができた。
職人といっても、工場でライン仕事になると、正直外人さんも沢山いてそう言う職人さんという感じより作業に近いです。
異業種への転職だと、立場は一番下。自分よりも年下の子に指示を出され、基本的に話しは出来ず、ずっと同じ場所での立ち仕事。
年齢、経験から夜勤が無理だったりすると雇用も難しいこともあります。
皆さん、工場系は雇ってもらいやすく賃金も高いイメージがあるようですが、結構厳しく大変です。
私も工場系の本社事務してるので、軽く考えすぎてる人が多くちょっと切ないのです。- 9月19日
-
髙橋真未
そうですね、どこも今は
外人さんを雇用してますからね
どこも大変です。
仕事は何においても楽な
仕事は無いと私たちは
考えてますので
工場で働いていらっしゃる
方が楽だと思いません。
ましてや給料が
高ければ何か人が苦痛に
思う事が付き物だと
私達は学歴も低いがうえに
強く思います。
学歴があれば今のような
特殊なサラリーマンでなくて
サラリーマンとして働いて
ボーナスもあったかもしれない、、
とまぁ考えても今をがんばるしか
ないのでただただ努力するのみです。
ご回答ありがとうございます- 9月19日
髙橋真未
かしこまりました、、
どうしても夜はいてほしくて😢
出来れば休みも1日は
欲しいので今の会社や
料理人は出来れば嫌で、、
きゃのんママ
料理人は忙しいですもんね。
私の実弟が料理人、元彼が料理人でしたが、中々会えなかったのを覚えています…。
食品関係以外の接客業はどうでしょう??
髙橋真未
お互い飲食しか経験ないので
どういうものが
最適なのかもわからず、、
食品関係以外だと水道工事
など職人系でしょうか?
きゃのんママ
水道工事の知り合い居ますが、多分手取り30も貰ってないと思いますよ…。会社によるかもですが。
いきなり手取り30貰おうと思ったら休みとか希望通りにはいかないと思いますが…。
休みを優先するか、手取りを優先するか。手取りはいずれ増えるような職業ならどちらも行けるかも知れないですが!
髙橋真未
やっぱりうちの会社が
給料高かったんですね、、
二人とも同じ会社でしたが
二人とも入社当時からそれくらいは
もらってました、、
少しの間はお休みは我慢して
彼には子供のために
ちょっとだけ頑張りみして
もらおうとおもいます。。
きゃのんママ
確かに、居酒屋バイト経験ありますが、店長は給料高かったですねー。60位平気で貰いません?笑
因みにモンテと、もう一つ経験ありますが…。
ただ、変わった人達多いし、夜勤だし、休み確かにないし、キツいとは思います。
お金貯めて経営する側にまわるのも良いと思います!
(親戚が居酒屋経営しています。4店舗くらい。)
髙橋真未
あ、私たちモンテローザ出身の
mfamilyです、、笑
うちの旦那は降格して
手取り47位ですね😨
私も月30は入社当時から
もらってました泣
彼も店持ちたいみたいで(^^;
でもなかなか難しいですね😞
色々とバックアップが
あればいけるかも
知れないですが😢