
お金のことで不安。旦那の収入18〜20万、契約社員でボーナスなし。来年から働く予定だが、扶養内で子供の学資保険も考え中。将来の転職も検討中。同じ状況の方いますか?
お金のこと考え出したら
漠然と不安になってきました(TT)
旦那の給料の手取りで18〜20万
時給制だから変動あり
ボーナスなしの契約社員
毎月カツカツ、、
来年から私も働こうと思ってます!
でも扶養内の103万以内で考えていて、、
子供の学資保険まだ入れてないから
私が働き始めたら入ろうかなと。
そしたら保育料と保険料と
月々貯金できてないから貯金もしたいし、、
それだと扶養内103万なんて
言ってらんないですかね(´・ω・`)?
旦那はいずれ地元に戻るって言ってて
(県外)そしたら仕事も転職って形になるし
それを機に今よりいい待遇の所で
働けるのか(^^;ちなみに今20代後半です。
子供2人養うのに金銭面を漠然と考えていた自分にイライラしてます、自己嫌悪(TT)
旦那さん同じ感じの方いますか(><)?
じゃなくてもアドバイス等あったら
よろしくお願いします(TT)
- sao-sao(9歳, 11歳)
コメント

ayumiya
同じです。
社員で四年以上働いているのに
給料上がらず毎月18万くらい
正直うちもカツカツです(;_;)
お金のこと考えるとホントに
イライラしますよね
心に余裕が無いというか(u_u)
本人も焦りも無く私の貯金が
あるから大丈夫と思っているのか
本当にイライラしますよー٩(๑`^´๑)۶
愚痴になってしまって
すみません(;_;)
アドバイスになるかはわかりま
せんが、私は少しだけ考え方
を改めて見ました!
自分が働けない今、少ない給料
でも旦那が居るから家賃も払え
るし、食べる事も出来ると。
それでも余裕無い時は無いし、
イライラする事もありますが
前よりは旦那に対しても優しく
なれたような気がします(^^)
あとは限られたお金でやりくり
するのが今の自分の仕事だと
思って出来るだけ安くてボリュームのあるゴハンにしたりと
出来る範囲内で頑張ってます!
お互いに頑張りましょう(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡

退会ユーザー
数年前、手取りそのくらいかもう少し安くて国保なので保険自腹で地獄の自営業だったことがあります。
その後あんまり手取りの変わらない契約社員になりましたが保険が自腹じゃなくなるだけでなにも楽にならず。
結婚前の貯金を1円も残らず散財しました。
とっととまともな仕事しろ!って散々怒ってケツ蹴飛ばして、ようやくまともな仕事につきだいぶ楽になりました。。でも、私も働かないとまたまだ余裕とは言えないです。散財分は全然戻せていませんし。
お金のことは本人に自覚が生まれないとなかなか、、
家庭単位のやりくりは完全に他人事で自分のお金は自分のものだし、自分は稼いできてるからこのくらいの待遇がほしいとか基本そういう考えしかないです一般的な男は。
仕事で、これだけの事してるんだからもっと給料あげてくれてもいいはずなのに!って思うのとおんなじ感覚です。
うちは、自分が作った家族に満足した生活を送らせるのが男のプライドだということと、満足した生活とはどういう生活かというのを、しつこくしつこく時間かけて教えて、納得させました。
うちは、
満足した生活とは数ヵ月に一回の美容院にお金の心配しないで通えることや、時々旦那の稼いだお金で友達と遊びに行くのに罪悪感のないことや、へそくりができることなど、些細なことを自由にできる生活をして、うちの旦那はそれをさせてくれるいい旦那だと人に自慢できることだ!と言い続けました。贅沢をさせることだとは言いません。させてくれるに越したことはないですけどね(笑)
理屈的に理解納得ができると男は動くので、そこは女優として教師を演じるしかないのかな。
たぶん。。
-
sao-sao
苦労されたんですね!
そして、すごい納得しちゃいました(゚o゚;!
自分の旦那のことを言っているよーで、、
テンパリストさんは、男の生態よく分かってらっしゃいますね!
私も理想の家庭像だったり
将来設計だったり
旦那に理解してもらって
夫婦でそれを目指せるようにしていけたらなと思いました!- 9月21日

♡maa♡
全く一緒です(´・_・`)今年の一月末
まで働いていて今月から
仕事始めました。子供は来月から
保育園です。貯金が出来てない状態が続き、どこか行きたくても行けないというのが続いてました。
最初はパートでいきますが、
来年の四月ごろには扶養外します!
正社員で仕事も探しますψ(`∇´)ψ
お互い頑張りましょう!!
-
sao-sao
まだお子さん小さいのに
行動派なmaaさんすごいです(><)!
旦那が低収入なら扶養とか言ってらんないですよね!
私は子供が2人小学校、中~高学年あがるまではパートで扶養内で考えてたんですが、
そーも言ってらんないですね(^-^;
私ももうちょっと考えようと思います!
お互い頑張りましょう!!- 9月21日

らいまま
旦那だけに負担をかけたくないので私も働いてます!
子供にも何か買ってあげたいし食費ぐらいは自分で出せるようにと
扶養は3種類あるので役所で聞いてみるといいです(*_*)
私は扶養130万で働いてます!
-
sao-sao
素敵な奥さんですね!
私はまだまだあまっちょろいです、、
扶養3種類!?
ほぼ無知で、、
ちゃんと聞いて調べてみます!
ありがとうございました(ㅅ´³`)- 9月21日
sao-sao
旦那のおかげで生活できてるのは確かですもんね!
そこに感謝はしてるんですが
余裕がないとどうしても旦那の低収入にイライラしてしまって、、
自分は未収入なのに怒れる立場じゃないんですけどね(゚o゚;
私も働けるまでは
感謝の気持ち忘れず
やりくりとプチプラボリュームごはん頑張りたいと思います!
頑張りましょう(*゚▽゚)ノ