女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休中の会社の対応について😅 育休中に復帰の予定について、 何度か会社とメールや面談等でやりとりをしているのですが、、 何度も話しているのに 毎回同じ事を聞かれて、すごくストレスです😅 こういったものなのでしょうか? それとも、上司が私の話を聞いていない(理解してい…
保育園の申請の紙で職場に書いてもらう分で、復帰予定日の欄があるんですがそれっていつで書くのが正しいのでしょうか? 子供は10月生まれです。 職場からははやく復活して欲しいと言われてます。
長くなりますが、相談乗って頂けると助かります🙇♂️ 旦那の年齢的な希望により、年子(学年は2学年差)を授かれたら良いなと考えているので息子が一歳の頃に妊活したいなと考えています。 ですが、そうなると会社の復帰が微妙になります。 息子が11月生まれなので、11月に復帰予定…
先月、3人目にして初めての流産を経験しました。 それまで、ママさんバレーをしていたのですが流産後バレーをする気にもなれなくなってしまい、復帰するかやめるかを悩んでます。 紹介してくれた方にも申し訳ない気持ちもあるし、他のメンバーは流産したことも知らないし、今は家…
派遣会社の面談あった。ひとまず更新だけど安心は出来ない😭派遣先の人はもう少し仕事をたくさん任せたいみたい💦なれたらもっといっぱいこなさないとな😵 今は頼まれたことを理解するのに時間がかかり、なかなか前に進まない😅もっとサクッとこなしたい💦 派遣先の人は、私が休んで…
4月から保育園に通っている娘が、胃腸炎と診断されました。 先週金曜日から下痢が続いています。 今日で5日目です。 当たり前ですが、便が固まってくるまでは登園禁止です。 復職したばかりで、しかも初めての胃腸炎。 たくさんの不安が心を押し潰していて、精神的に辛いです。 …
生後3週間の新米ママです🤱 実家が半ゴミ屋敷のため、里帰りはしていません。 退院してすぐの頃はミルクを飲んだらすぐ寝てくれていたのですが、最近は活気が出てきたのか一晩中泣きっぱなしです。 オムツ、ミルク、室温、泣き止む音、おひなまきなど試行錯誤していますが寝ませ…
出産手当金の質問です。 3月まで育休を取っていました。 4月は慣らし保育のため1ヶ月欠勤という形を取っていました。妊娠がわかり、5月は6日出勤扱いでそれから4週間悪性悪阻で休職、6月は8日出勤扱いでその後4週間切迫早産で休職しています。 復帰後は時短扱いでの復帰となって…
保育園か幼稚園か。 上の子を来年の4月から保育園か幼稚園に入れるのですが、保育園にしようか幼稚園にしようか迷っています。 今月3歳になるのですが、義母がお金がもったいないから私たちが見るよ!と言ってくれていて、まだ幼稚園には入れていない状態です。 私は下の子を…
次の春で保育園落ちたら退職です。 育休復帰とともに小規模園に入れて今すごしてますが 、3月卒園予定→次の春保育園へ入れなければ仕事辞めなきゃいけません。 そこで疑問なのですが、保育園落ちた場合、春から(3歳児なのに)家で見ておくということになるんでしょうか? それとも…
第二子出産を10月末にひかえています。 第一子は年少さんで保育園に通っており、私は時短勤務で17時すぎに自宅に着きます。 第二子を保育園に預けた方、何月に復帰しましたか? 第一子と同じ保育園に入るには0歳4月入園が確実ですが、まだ生後半年ほどになります。 第二子が一…
妊娠13週です。まだ、悪阻ありますか?症状はどんなですか?先週体調よさそうな日が続いたので今月から仕事も復帰することになったのですが、今日吐き気頭痛貧血が凄くて、、、。日常生活が辛いです、、、。
41歳初産です。まもなく13週になります。 9週あたりに絨毛膜下血腫で大量出血してから仕事は休み自宅で安静にしてます。 先週の診察で血腫も小さくなっているので先生と相談し時短で通勤ラッシュを避ける等してそろそろ復帰を考えていました。 しかし、主人の両親は私が高齢出産…
後輩のフォローについて。 先週から度々復帰後の働き方について、ご相談させていただいています。 2人体制の相方が後輩。 私が1人でやっていた頃は誰も私の仕事を担当していた方がおらず、私が入ったことで専門にやる事になった仕事があります。当時は引き継ぎ者がおらず、上司…
保育園に入って、1ヶ月〜半年の間、子供の風邪でどれくらいお仕事休みしましたか?? 復帰した時に、子供のために休みますってのをなかなか理解してくれない御局様がいて、 周りのスタッフはその人のせいで休めなかったりするから復帰しない方がいいとまでいってきます。 が、育…
6月初めから、娘がアデノウィルスになり、肺炎になり入院し、退院して外来受診の時の結果が良かったら保育園を登園させるつもりでした。 しかし外来受診の結果も良かったので明日から登園だ!と思ったら40.3度の熱が出て、次の日には発疹…。 手足口病でした。 私も正社員で五月か…
最近すごく小さなことでイライラします。 仕事に復帰してから育休中に比べて全く時間がなく 毎日時間に追われて心に余裕がありません。 旦那は家事をすすんでやってくれるのに 旦那に八つ当たりばかりしてしまい 毎日ケンカが続いています。 ケンカして泣いてもスッキリするこ…
1年の産休育休後 復職しました。 復職して 約2ヶ月 子供の熱や風邪で なかなか仕事になりません、 有給は とっくに使い果たし、今度は風邪を拗らせたのか急性中耳炎で付き添い付きの入院になってしまいました。。 シングルマザーで賃貸に住んでいて 来月の家賃も払えるか…って話…
夫の態度が悪くて困っています、、、 うちには3歳の男の子と9ヶ月の男の子がいます。 今年の5月にありがたいことに保育園に入所して仕事に復帰することができました。 育休中は時間があったので子供のお世話をしながら家事も出来てたので良かったのですが、復帰してからはいつも…
会社復帰後人と関わるのが増え 自分の精神が弱い為人を、 噂する人なのか 信用してもいい人か この人は安全、そうじゃない人 って分けて人を見てる。 作業のグループメンバーが毎日違うから そうじゃない人、無理な人の場合はいつもビクビクしてる 落ち着いて出来ない日だってな…
愛知県瀬戸市に住んでます! 市役所に保育園の状況を問い合わせたところ、あまり待機児童はいないし現時点では入りやすい、と言われました。 というのも下の子妊娠中で2年間育休をとろうと思ってるため上の子が年少の年もまだ下の子が育休中です。 そうすると実質働いてないので…
義両親or義父or義母と同居している方、過去に同居していた方に質問です。 家事の分担は決めていましたか? 決めた方が良いですか? 義父と同居して4年目です。 今年の4月から育休から復帰し仕事をしています。 今まで仕事の日は晩ご飯は義父が作ってくれて、休みの日は私が作っ…
みなさんならどうしますか? 保育所、こども園についてです。 いいねで教えてください。 コメントもいただけたら嬉しいです。 *現状* 現在育休中で10月末に復帰予定。 フルタイムではなく、1時間の時短勤務予定。 上の子は職場の企業内保育所にいます。 来年度、上の子はこど…
美容部員として働いてきて今は育休中です。 復帰予定ではありますが漠然とした不安があります。 ・息子の保育園の支度や朝の準備に追われ産前のようにメイクに時間がかけれそうにない。 ・会社の決まりでネイルはしなきゃいけない ・百貨店勤務、女性の職場でストレスやばそう …
2人目の育児休業給付金について詳しい方教えてください。 1人目は2017年6月28日に出産し、2人目がこのままいくと2020年3月7日が予定日となり、2人の年の差2歳8ヶ月差になります。 うちの会社は3歳まで育休が取得できるので、保育園も決まらないため3歳まで休む申請をしています。…
扶養について無知の為分かる方教えて頂きたいです! 今現在3歳の息子は旦那の扶養に入っています。 私も旦那も正社員です。 年収は旦那とあまり変わらずですが、30万ほど旦那の方が多いです。 ここで質問です。 私は今現在2人目妊娠中です! 無事に産まれてきてくれたら来年1月…
札幌市で保育士として復帰されたママさんいますか?😊 自分のお子さんが違う保育園に通われてる方いますか? 保育士だから点数高いとかあるんですかね??😅 保育園探し大変でしたか?😂 自分の働く園に預かってもらえるのが1番楽なんですが…そんなことがうまく行くか分からないの…
仕事について。 今まで社員として働いてたけど 悪阻で3ヶ月程休んでいました! 産休まであと2ヶ月くらい復帰するんですが フルでは働きたくないのでパートという形に。 産休で貰えるのは産休に入る 3ヶ月前の給料とのことだったので パートでの給料ってことになるらしい泣 4年く…
生後22日の息子がいる新米ママです。 私は元々、不安障害があります。 入院中は不安になることなく、泣いたりもなく 無事に退院して実家にお世話になっています。 母親がお仕事を休んで、赤ちゃんのお世話も すごく手伝ってくれています。 ですがここ1週間前ぐらいから、 子供の…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
チャレンジタッチを申し込んで教材が届いたので初期設定をしようとしたのですが、最初はあと少…